
- このイベントは終了しました。
第17回 FNA-Club Japan(2018/05/08更新)
2018年8月25日(土) 3:00 PM - 6:00 PM
第17回FNA Club Japanを上記の日程で開催いたします。奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
本会はEUS-FNAをはじめとした超音波内視鏡下穿刺術 (Interventional EUS) を用いた診断や治療に関する研究を行い、本手技の教育と普及に貢献し、FNAの正診率ならびに安全かつ確実な治療技術の向上をはかることを目的としています。
今回は「EUS-FNAのさらなる発展を目指して」をテーマに、「1. EUS-FNAの正診率を上げるために」、「2. EUS-FNAの新展開」の二部に分けて演題を募集いたします。
- EUS-FNAの正診率を上げるために
EUS-FNAの正診率を上げるための穿刺針、穿刺手技、検体処理、迅速細胞診などに関する各施設でのさまざまな工夫 (特に小病変や穿刺困難部位などに対する) を紹介していただければと考えております。 - EUS-FNAの新展開
FNA検体を用いた分子生物学的検討やprecision medicineへの取り組み、あるいはFNAを応用した新たな治療手技などを紹介していただき、FNAの将来像についても議論できればと考えております。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
代表世話人
安田 一朗(富山大学 第三内科)
当番世話人
大坪 公士郎(金沢大学 がんセンター)
会期
2018年8月25日(土)15:00~18:00
会場
東京医科大学臨床講堂 東京都新宿区西新宿6-7-1
参加費
医師・企業関係者 2,000円、学生・看護師・メディカルスタッフ 無料
内容
第一部 EUS-FNAの正診率を上げるために
基調講演
- 内視鏡医の立場から 岡山大学 消化器・肝臓内科 加藤博也先生
- 病理医の立場から 京都第二赤十字病院 病理診断科 安川 覚先生
一般演題 穿刺針、穿刺手技、検体処理、迅速細胞診などの工夫
第二部 EUS-FNAの新展開
基調講演 岐阜大学 第一内科 岩下拓司先生
一般演題 FNA検体を用いた分子生物学的検討、新たな治療手技など
一般演題募集要項
締切:2018年7月31日
内容:EUS-FNAとInterventional EUSに関するもの、上記の内容を参考にしてください。
体裁:Word形式で簡単な抄録 (字数制限なし) を当番世話人までメールでお送りください。
事務局
帝京大学医学部附属溝口病院 消化器内科
担当:辻川 尊之
〒213-8507 神奈川県川崎市高津区二子5-1-1
TEL: 044-844-3333(代表)3487(医局直通)
E-mail: m.shounai@med.teikyo-u.ac.jp
当番世話人連絡先
大坪 公士郎
金沢大学附属病院 がんセンター
〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1
TEL:076-265-2794(医局直通)
FAX:076-234-4524(医局直通)
E-mail: ohtsubo@staff.kanazawa-u.ac.jp