日本消化器内視鏡学会

HOME 学術集会・セミナー イベント一覧 第130回 日本消化器内視鏡学会北海道支部例会
イベントを読み込み中
  • このイベントは終了しました。

第130回 日本消化器内視鏡学会北海道支部例会

3月 1日 - 3月 2日

 このたび、第130回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会の会長を仰せつかりました製鉄記念室蘭病院の安部智之と申します。このような貴重な機会を与えて頂きました勝木 伸一支部長はじめ幹事・評議員の諸先生方、関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。

 本会は令和7年3月1日(土)、2日(日)の2日間、北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目8-1)において第138回日本消化器病学会北海道支部例会(国立病院機構函館医療センター 大原 正範 会長)との合同で開催いたします。

 本例会では、大原先生と相談し、高齢者人口の割合が世界一である日本において老年医療を抜きに医療を考えられない現状であることから、消化器病学会との合同シンポジウムとして「高齢者消化器病治療の今(現況、現在点)」というテーマで、食道がん、胆道がん、大腸がんの外科治療、胃がん、大腸がんのESD、胆道疾患の内視鏡など、各施設の取り組みについて学びたいと思います。また、私たちは日常診療で貧血、便潜血、吐血、下血の精査加療で内視鏡を利用しており、近年は抗血栓薬服用も関わって再びその疾患数は増加しています。そのため、内視鏡学会単独のシンポジウムとして「消化管出血の診断治療 Up–to-Date」をテーマに、吐血、下血、OGIB、腫瘍出血、治療後出血などの診断と治療について、各ご施設の様々な工夫や試みを発表いただき、これからの診断治療に生かせればと思っています。

 特別講演は札幌医大腫瘍内科教授 高田 弘一 先生にご講演いただきます。

 今回もシンポジウム、一般演題に加え、若手医師の発表セッションを企画しており、多くの優秀演題への表彰を予定しております。前回に続き、ESDのハンズオンも企画致します。また、対面形式での開催(一部オンデマンドで配信)を予定しており、積極的な意見交換をベースとした活発なディスカッションを期待いたします。本会が会員の皆様の消化器内視鏡診療に寄与するものとなるよう最善を尽くしてまいりますので、是非とも数多くの先生方のご参加、多数の演題のご応募をいただければ幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。

 

第130回日本消化器内視鏡学会北海道支部例会
会長 安部 智之

会長

安部 智之(製鉄記念室蘭病院 消化器内科・胃腸内科)

会期

2025年3月1日(土)~2日(日)

開催形式:現地開催・オンデマンド配信(一部、録画)

会場

北海道大学学術交流会館

〒060-0808
札幌市北区北8条西5丁目8-1

例会ホームページ

https://www.ec-mice.com/136jsge-130jges-hokkaido/index.html

第136回日本消化器病学会北海道支部例会との合同開催でございます。多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

演題募集期間

2024年11月6日(水)正午~12月4日(水)正午 12月11日(水)正午  12月17日(火)正午

受付は締切りました。多数のご応募ありがとうございました。

募集内容

・消化器内視鏡学会との合同シンポジウム(一部指定)
 テーマ「高齢者消化器病治療の今(現況、現在点)」
・シンポジウム(一部指定)
 テーマ「消化管出血の診断治療 Up-to-Date」
・一般演題 研修医発表 専攻医発表

プログラム概要

3月1日(土)

 ・特別講演(消化器病):加藤 元嗣(北海道対がん協会)
  「胃癌撲滅のためにすべきこと」
 ・合同シンポジウム(消化器病・内視鏡):
  「高齢者消化器病治療の今(現況、現在点)」
 ・ランチョンセミナー1~3
 ・内視鏡ハンズオンセミナー:
  「線維化モデル(ブタ胃)を用いた内視鏡的粘膜下層切開剥離術
   ~ESD線維化モデルでトラブルシューティングを学ぶ~」
   会場 札幌エルプラザ3階ホール
 ・消化器病学会・内視鏡学会共同キャリア支援企画
  北海道支部女性内視鏡医の会 第1回茶話会
  「消化器内科医のキャリア形成に不安はありませんか?
   その不安、解決します!!」
 ・一般演題

3月2日(日)

 ・特別講演(内視鏡):高田 弘一(札幌医科大学医学部 腫瘍内科学講座)
  「ゲノム医療時代の内視鏡診断」
 ・シンポジウム(内視鏡):「消化管出血の診断治療 Up-to-Date」
 ・ランチョンセミナー4~6
 ・一般演題
 ・消化器病学会・消化器内視鏡学会合同表彰式

事務局

製鉄記念室蘭病院 消化器内科

〒050-0076 室蘭市知利別町1丁目4-5

担当:山田 充子
TEL:0143-44-4650  FAX:0143-47-4354
E-mail:seitetsushokaki@nshp-muroran.or.jp

運営事務局

株式会社イー・シー

〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目8-3

担当:松田 徳康
TEL:011-299-5910  FAX:011-299-5911
E-mail:jsge-jges-hokkaidodummy@ec-mice.com

詳細

開始:
3月 1日
終了:
3月 2日
イベントカテゴリー:
,

会場

北海道大学学術交流会館
PAGE TOP