樋口 和秀(大阪医大・2内科)飯島 克則(秋田大大学院・消化器内科学)
回 | タイトル | 司会者 |
---|---|---|
100回 | 炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | |
H.pylori関連胃炎(胃炎の京都分類改訂を踏まえて) | 塩谷 昭子(川崎医大・消化管内科) 永原 章仁(順天堂大・消化器内科) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
IBD関連腫瘍の診断と治療 | 内藤 裕二( 京都府立医大・消化器内科 ) 松本 主之(岩手医大・消化器内科消化管分野) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
急性胆嚢炎に対する内視鏡の役割 | 五十嵐 良典(東邦大医療センター大森病院・消化器内科) 植木 敏晴(福岡大筑紫病院・消化器内科) |
|
99回 | 炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | |
上部 ヘリコバクターピロリ非関連胃炎・胃症の現況と展望 | 加藤 元嗣(国立病院機構函館病院 消化器内科) 鎌田 智有(川崎医科大学総合医療センター 健康管理学) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
下部 UC/CD 以外のIBD | 松本 主之(岩手医科大学医学部 内科学講座消化器内科消化管分野) 久松 理一(杏林大学医学部 消化器内科学) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
胆膵 急性胆管炎 | 伊佐山浩通(順天堂大学医学部附属順天堂医院 消化器内科) 竹中 完(近畿大学医学部 消化器内科) |
|
98回 | 炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | |
酸非関連食道疾患に対する内視鏡診療の課題と新展開 | 樋口 和秀(大阪医大・2内科) 飯島 克則(秋田大大学院・消化器内科学) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
クローン病の内視鏡診療の課題と新展開 | 斉藤 裕輔(市立旭川病院・消化器病センター) 松本 主之(岩手医大・消化器内科消化管分野) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
急性膵炎後の諸問題に対する内視鏡の役割 | 神澤 輝実(がん・感染症センター都立駒込病院・内科) 入澤 篤志(獨協医大・消化器内科) |
|
97回 | 炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | |
GERD診療の今後の展開 | 春日井邦夫(愛知医科大学病院 消化管内科) 藤原 靖弘(大阪市立大学医学部 消化器内科学) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
潰瘍性大腸炎における粘膜治癒の内視鏡評価の課題と新展開 | 鈴木 康夫(東邦大学医療センター佐倉病院 IBDセンター) 金井 隆典(慶応義塾大学医学部 内科学(消化器)) |
|
炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 | ||
慢性膵炎に対する内視鏡診療 | 吉田 仁(昭和大学 消化器内科) 入澤 篤志(獨協医科大学医学部 内科学(消化器)) |
|
96回 | Innovative therapeutic endoscopy | |
上部消化管腫瘍に対する内視鏡治療の新展開 | 井上 晴洋(昭和大学江東豊洲病院 消化器センター) 山本 頼正 |
|
Innovative therapeutic endoscopy | ||
大腸T1(SM)癌に対する内視鏡診療ー適応拡大をめぐる諸問題 | 鶴田 修 田中 信治(広島大学病院 内視鏡医学) |
|
Innovative therapeutic endoscopy | ||
良性胆管・膵管狭窄に対する内視鏡診療 | 入澤 篤志 三好 広尚 |
|
95回 | Innovative therapeutic endoscopy | |
大腸腫瘍性病変に対する内科と外科のコラボレーション治療 | 斉田 芳久(東邦大学医療センター大橋病院 外科) 岡 志郎(広島大学病院 消化器・代謝内科) |
|
Innovative therapeutic endoscopy |
||
表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対する治療戦略 |
矢作 直久(慶應義塾大学医学部 腫瘍センター低侵襲療法研究開発部門) |
|
Innovative therapeutic endoscopy | ||
EUSを用いた治療 | 糸井 隆夫(東京医科大学 消化器内科) 良沢 昭銘(埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科) |
|
94回 | Innovative therapeutic endoscopy | |
胃・十二指腸潰瘍内視鏡治療の課題解決のための新たな挑戦 | 矢作 直久(慶応義塾大・腫瘍センター) 山本 博徳(自治医大・消化器内科) |
|
Innovative therapeutic endoscopy |
||
大腸 ESD/EMRの課題と将来展望 | 田中 信治(広島大学病院 内視鏡医学) 豊永 高史(神戸大附属病院・光学医療診療部) |
|
Innovative therapeutic endoscopy |
||
膵仮性嚢胞・感染性 WON に対する内視鏡的治療 | 乾 和郎(藤田保健衛生大学坂文種報德會病院内科) 木田 光広(北里大・消化器内科) |
|
93回 | Innovative therapeutic endoscopy | |
悪性胆道狭窄 | 乾 和郎(藤田保健衛生大学 消化器内科) 良沢 昭銘(埼玉医科大学国際医療センター 消化器内視鏡科 ) |
|
Innovative therapeutic endoscopy |
||
下部消化管の腫瘍性病変 | 樫田 博史(近畿大学医学部 消化器内科) 田中 信治(広島大学病院 内視鏡診療科・IBDセンター) |
|
Innovative therapeutic endoscopy |
||
上部消化管疾患 | 井上 晴洋(昭和大学江東豊洲病院 消化器センター) 小野 裕之(静岡県立静岡がんセンター 内視鏡科) |
|
92回 | 上部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | |
サブタイトルなし(ワークショップ) | 河合 隆(東京医大病院・内視鏡センター) 坂田 資尚(佐賀大・消化器内科) |
|
下部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | ||
スクリーニング検査の将来展望(IS-PD) | 岡 志郎(広島大・内視鏡診療科) 下田 良(佐賀大附属病院・光学医療診療部) |
|
胆膵におけるInterventional EUS | ||
適応と限界(消化器内視鏡学会特別企画 <パネルディスカッション>) | 良沢 昭銘(埼玉医大国際医療センター・消化器内科) 藤田 直孝(宮城県医師会健康センター) |
|
91回 | 上部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | |
上部消化管における Advanced Diagnostic endscopy for treatment(パネルディスカッション) | 加藤 元嗣(北海道大学病院光学医療診療部) 貝瀬 満(虎の門病院消化器内科・内視鏡部) 田辺 聡(北里大学病院 消化器センター/北里大学医学部 新世紀医療開発センター) |
|
下部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | ||
下部消化管におけるAdvanced Diagnostic endscopy for treatment(ワークショップ) | 田中 信治(広島大学内視鏡診療科) 斉藤 裕輔(市立旭川病院消化器病センター) |
|
胆膵におけるInterventional EUS | ||
胆膵における Interventional EUS: 超音波内視鏡下瘻孔形成術:偶発症とその対策(ワークショップ) | 藤田 直孝(宮城健診プラザ副所長) 廣岡 芳樹(名古屋大学光学医療診療部) |
|
90回 | 上部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | |
エビデンスと新たな展開(ワークショップ) | 貝瀬 満(虎の門病院・消化器内科) 八尾 建史(福岡大筑紫病院・内視鏡部) |
|
下部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | ||
エビデンスと新たな展開(ワークショップ) | 斉藤 裕輔(市立旭川病院・消化器病センター) 田中 信治(広島大大学院・内視鏡医学) |
|
胆膵におけるInterventional EUS | ||
エビデンスと新たな展開(ワークショップ) | 峯 徹哉(東海大・消化器内科) 藤田 直孝(みやぎ健診プラザ) |
|
89回 | 上部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | |
上部消化管IEE の課題と将来展望(パネルディスカッション) | 井上 晴洋(昭和大学江東豊洲病院消化器センター) 八尾 建史(福岡大学筑紫病院内視鏡部) |
|
下部消化管におけるadvanced diagnostic endoscopy(ADE) | ||
大腸腫瘍IEE の課題と将来展望(パネルディスカッション) | 田中 信治(広島大学内視鏡診療科) 佐野 寧(佐野病院院長) |
|
胆膵におけるInterventional EUS | ||
超音波内視鏡下瘻孔形成術の現状と問題点(パネルディスカッション) | 藤田 直孝(宮城健診プラザ副所長) 入澤 篤志(福島県立医科大学会津医療センター消化器内科) |
会員ログイン
E-Mail・住所