用語集名 | 日本語 | ひらがな | 英語 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
消化器内視鏡解剖学的用語 | 消化管の壁構造 | しょうかかんのへきこうぞう | mural architecture, wall layer | 消化管の基本的な壁構造は粘膜,粘膜下層,固有筋層,漿膜下層,漿膜からなる.食道には漿膜はなく,外膜に覆われている.消化管の粘膜上皮は円柱上皮であるが,食道ではほとんど重層扁平上皮からなる. | P.16 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 粘膜 | ねんまく | mucosa | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 粘膜筋板 | ねんまくきんばん | muscularis mucosae | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 粘膜下層 | ねんまくかそう | submucosa | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道腺 | しょくどうせん | esophageal gland | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | ブルンネル腺 | ぶるんねるせん | Brunner’s gland | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 固有筋層 | こゆうきんそう | muscularis propria | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 漿膜下層 | しょうまくかそう | subserosa | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 漿膜 | しょうまく | serosa | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 外膜 | がいまく | adventitia | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口腔 | こうくう | oral cavity | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頬粘膜 | きょうねんまく | buccal mucosa | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上歯肉 | じょうしにく | upper gingiva | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下歯肉 | かしにく | lower gingiva | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 切歯 | せっし | incisor | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 硬口蓋 | こうこうがい | hard palate | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 舌 | ぜつ,した | tongue | 有郭乳頭より前の舌背面と舌縁(舌前 2/3)および下面(舌腹). | P.16 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口腔底 | こうくうてい | floor of mouth | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鼻腔 | びくう,びこう | nasal cavity | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 外鼻孔 | がいびこう | external/anterior naris(複数形:nares), nostril | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鼻中隔 | びちゅうかく | nasal septum | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上鼻甲介 | じょうびこうかい | superior turbinate | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 中鼻甲介 | ちゅうびこうかい | middle turbinate | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下鼻甲介 | かびこうかい | inferior turbinate | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鼻前庭 | びぜんてい | vestibule of nose | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 固有鼻腔 | こゆうびくう,こゆうびこう | nasal cavity | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上鼻道 | じょうびどう | superior meatus | P.16 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 中鼻道 | ちゅうびどう | middle meatus | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下鼻道 | かびどう | inferior meatus | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 総鼻道 | そうびどう | common meatus | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 咽頭 | いんとう | pharynx | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上咽頭 | じょういんとう | nasopharynx | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 耳管隆起 | じかんりゅうき | torus tubarius | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 咽頭扁桃 | いんとうへんとう | pharyngeal tonsil | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 中咽頭 | ちゅういんとう | oropharynx | 硬口蓋と軟口蓋の移行部から喉頭蓋谷底部に相当する高さまでの範囲. | P.18 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 舌根 | ぜっこん | base of tongue | 有郭乳頭より後方の舌または舌後方 1/3. | P.18 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 喉頭蓋谷 | こうとうがいこく | vallecula | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 側壁 | そくへき | lateral wall | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口蓋扁桃 | こうがいへんとう | palatine tonsil | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 扁桃窩 | へんとうか | tonsillar fossa | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口蓋弓 | こうがいきゅう | palatine arch | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 舌扁桃溝 | ぜつへんとうこう | glossotonsillar sulci | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上壁 | じょうへき | superior wall | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 軟口蓋 | なんこうがい | soft palate | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口蓋垂 | こうがいすい | uvula | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下咽頭 | かいんとう | hypopharynx | 有郭乳頭より後方の舌または舌後方 1/3. | P.18 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 咽頭食道接合部(輪状後部) | いんとうしょくどうせつごうぶ(りんじょうこうぶ) | pharyngoesophageal junction(postcricoid area) | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 梨状陥凹 | りじょうかんおう | piriform sinus, pyriform recess,pyriform sinus, piriform recess,piriform fossa | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 咽頭後壁 | いんとうこうへき | posterior pharyngeal wall | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 喉頭 | こうとう | larynx | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 声門上部 | せいもんじょうぶ | supraglottis | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 喉頭蓋 | こうとうがい | epiglottis | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 披裂喉頭蓋ひだ | ひれつこうとうがいひだ | aryepiglottic fold | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 披裂 | ひれつ | arytenoid | P.18 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 仮声帯 | かせいたい | ventricular bands | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 声門 | せいもん | glottis | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 声帯 | せいたい | vocal cords | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前連合 | ぜんれんごう | anterior commissure | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後連合 | こうれんごう | posterior commissure | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 声門下部 | せいもんかぶ | subglottis | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道 | しょくどう | esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頸部食道 | けいぶしょくどう | cervical esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸部上部食道 | きょうぶじょうぶしょくどう | upper thoracic esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸部中部食道 | きょうぶちゅうぶしょくどう | middle thoracic esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸部下部食道 | きょうぶかぶしょくどう | lower thoracic esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹部食道 | ふくぶしょくどう | abdominal esophagus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道・胃接合部 | しょくどういせつごうぶ | esophagogastric junction | 内視鏡では,食道下部柵状血管の下端をもって,食道・胃接合部とする.柵状血管が同定できない場合には,胃の縦走ひだの口側終末部をその部位とする. | P.20 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 扁平円柱上皮接合部 | へんぺいえんちゅうじょうひせつごうぶ | squamocolumnar junction, Z-line | 下部食道から胃にかけての部分における,扁平上皮と円柱上皮の移行部. | P.20 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃 | い | stomach | 「胃癌取扱い規約.第15版」(金原出版,2017)では,胃の大彎および小彎を3等分し,それぞれの対応点を結んで,胃をU(上部,fundus),M(中部,corpus)および L(下部,antrum and pylorus)の3領域に区分している. | P.20 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 噴門 | ふんもん | cardia | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 穹窿部,胃底部 | きゅうりゅうぶ,いていぶ | fornix, fundus | 穹窿部fornixの意味は円蓋,弓形,天井などの構造物の総称であって,胃の上部円蓋の部分をさして名づけられたものであり,胃底部 fundusとも称する. | P.20 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃体部 | いたいぶ | body, corpus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体上部 | たいじょうぶ | upper body | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体中部 | たいちゅうぶ | middle body | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体下部 | たいかぶ | lower body | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃角 | いかく | angulus, incisura | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 幽門洞,前庭部 | ゆうもんどう,ぜんていぶ | antrum | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 幽門前部 | ゆうもんぜんぶ | prepyloric region | 前庭部 antrumのうち,幽門直前の部分を幽門前部prepyloric regionと呼ぶ. | P.20 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 幽門 | ゆうもん | pylorus | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小彎 | しょうわん | lesser curvature, lesser curve | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大彎 | だいわん | greater curvature, greater curve | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃小区 | いしょうく | gastric area | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 集合細静脈 | しゅうごうさいじょうみゃく | collecting venule | P.20 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | RAC | らっく | regular arrangement of collecting venule | 集合細静脈の規則的配列regular arrangement of collecting venulesは萎縮のない胃底腺領域に認められる. | P.22 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小腸 | しょうちょう | small intestine | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸 | じゅうにしちょう | duodenum | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸係蹄 | じゅうにしちょうけいてい | duodenal loop | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 外壁 | がいへき | lateral wall, outer side | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 内壁 | ないへき | medial wall, inner side | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 球部 | きゅうぶ | bulb, bulbus, first part | 球部は直視内視鏡が幽門輪を越えたときに見渡せる範囲と定義する(図3).幽門輪から上十二指腸角の間の部分は90°時計回転方向にねじれていることを念頭に置かなければならない.内視鏡所見として病変の部位を記載する場合,上十二指腸角と病変との位置関係を明示すべきである. | P.22 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前面,前壁 | ぜんめん,ぜんへき | anterior aspect, anterior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後面,後壁 | こうめん,こうへき | posterior aspect, posterior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上面,上壁 | じょうめん,じょうへき | superior aspect, superior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下面,下壁 | かめん,かへき | inferior aspect, inferior wall | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 球後部 | きゅうこうぶ | postbulbar area | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下行部 | かこうぶ | descending part, second part | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 水平部 | すいへいぶ | transverse part, third part | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上行部 | じょうこうぶ | ascending part, fourth part | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上十二指腸角 | じょうじゅうにしちょうかく | superior duodenal angulus, superior duodenal angle | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上十二指腸曲 | じょうじゅうにしちょうきょく | superior duodenal flexure | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下十二指腸角 | かじゅうにしちょうかく | inferior duodenal angulus, inferior duodenal angle | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下十二指腸曲 | かじゅうにしちょうきょく | inferior duodenal flexure | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸空腸角 | じゅうにしちょうくうちょうかく | duodenojejunal angulus, duodenojejunal angle | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸空腸曲 | じゅうにしちょうくうちょうきょく | duodenojejunal flexure | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 付:Treitz靱帯 | とらいつじんたい | Treitz’ ligament, ligament of Treitz | Treitz’ ligamentあるいはligament of Treitzは内視鏡的な部位を表す用語ではない.しかし,他の関連において使用されるため付記したが,十二指腸空腸角と混同しないように注意を要する. | P.22 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸乳頭 | じゅうにしちょうにゅうとう | duodenal papilla, ampulla | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 主乳頭,大乳頭 | しゅにゅうとう,だいにゅうとう | major papilla, major duodenal papilla, papilla of Vater | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 副乳頭,小乳頭 | ふくにゅうとう,しょうにゅうとう | minor papilla, minor duodenal papilla, accessory papilla | P.22 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 口側隆起 | こうそくりゅうき | oral protrusion | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 開口部 | かいこうぶ | papillary orifice | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | はちまきひだ | はちまきひだ | hooding fold, encircling fold | はちまきひだは我が国ではcovering foldが広く用いられているが,欧米ではhooding foldが汎用されている. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小帯 | しょうたい | frenulum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 縦走ひだ | じゅうそうひだ | longitudinal fold | longitudinal foldは解剖学書でもoral protrusionを意味したり,時にはfrenulumを,または両者を含めて使用されている.誤解を招かないためにはoral protrusionおよび frenulumと分けて使用すべきであるが,内視鏡観察時のorientationをつけるためには便利な言葉であり,とくに厳密な規定はせずに付記した. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 空腸 | くうちょう | jejunum | 空腸と回腸の違い:小腸の上部2/5が空腸,下部3/5が回腸である.空腸は回腸よりKerckringひだが密であり,絨毛の丈が高い. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上部空腸 | じょうぶくうちょう | proximal jejunum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下部空腸 | かぶくうちょう | distal jejunum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回腸 | かいちょう | ileum | 空腸と回腸の違い:小腸の上部2/5が空腸,下部3/5が回腸である.空腸は回腸よりKerckringひだが密であり,絨毛の丈が高い. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上部回腸 | じょうぶかいちょう | proximal ileum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下部回腸 | かぶかいちょう | distal ileum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 付:輪状ひだ,Kerckringひだ | りんじょうひだ,けるくりんぐひだ | circular fold,fold of Kerckring | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回腸末端部,回腸終末部 | かいちょうまったんぶ,かいちょうしゅうまつぶ | terminal ileum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腸間膜付着側 | ちょうかんまくふちゃくそく | mesenteric side | 腸間膜付着側と腸間膜付着部対側:小腸係蹄の内側が腸間膜付着部であり,内視鏡観察時に認識可能である.疾患によって好発する部位に特徴がある. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腸間膜付着部対側 | ちょうかんまくふちゃくぶたいそく | antimesenteric side | 腸間膜付着側と腸間膜付着部対側:小腸係蹄の内側が腸間膜付着部であり,内視鏡観察時に認識可能である.疾患によって好発する部位に特徴がある. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大腸 | だいちょう | large intestine | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回腸末端部,回腸終末部 | かいちょうまったんぶ,かいちょうしゅうまつぶ | terminal ileum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 盲腸 | もうちょう | cecum | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回盲弁,Bauhin弁 | かいもうべん,ばうひんべん | ileocecal valve | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上唇 | じょうしん | upper lip | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下唇 | かしん | lower lip | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 虫垂 | ちゅうすい | vermiform appendix | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 虫垂開口部 | ちゅうすいかいこうぶ | appendiceal orifice | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸 | けっちょう | colon | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上行結腸 | じょうこうけっちょう | ascending colon | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右結腸曲,肝彎曲 | うけっちょうきょく,かんわんきょく | right colonic flexure, hepatic flexure | 結腸曲は解剖学的には肝・脾彎曲とは呼ばれていないが,臨床的にはしばしば用いられているので並記した. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 横行結腸 | おうこうけっちょう | transverse colon | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左結腸曲,脾彎曲 | さけっちょうきょく,ひわんきょく | left colonic flexure, splenic flexure | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下行結腸 | かこうけっちょう | descending colon | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | S状結腸 | えすじょうけっちょう | sigmoid colon | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸半月ひだ | けっちょうはんげつひだ | semilunar fold | P.24 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | ハウストラ,結腸膨起 | はうすとら,けっちょうぼうき | haustrum(pl. haustra) | ハウストラは解剖学的用語では結腸膨起であるが,しばしばハウストラと仮名書きで用いられているので採用することにした. | P.24 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸ひも | けっちょうひも | tenia coli | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 直腸 | ちょくちょう | rectum | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 直腸S状部 | ちょくちょうえすじょうぶ | rectosigmoid colon | 直腸からS状結腸部は臨床上しばしば名称の混乱がみられ,実際上もその境界を内視鏡的に定めることは困難であるが,ここでは「大腸癌取扱い規約.第9版」(金原出版,2018)に準ずることとした.直腸S状部は解剖学的にはS状結腸に含まれるが,規約に準じてここでは直腸に含めた.直腸S状部はRS,上部直腸はRa,下部直腸はRb,肛門管はP,肛門周囲皮膚はEに相当する. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上部直腸 | じょうぶちょくちょう | rectum above the peritoneal reflection | 直腸からS状結腸部は臨床上しばしば名称の混乱がみられ,実際上もその境界を内視鏡的に定めることは困難であるが,ここでは「大腸癌取扱い規約.第9版」(金原出版,2018)に準ずることとした.直腸S状部は解剖学的にはS状結腸に含まれるが,規約に準じてここでは直腸に含めた.直腸S状部はRS,上部直腸はRa,下部直腸はRb,肛門管はP,肛門周囲皮膚はEに相当する. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下部直腸 | かぶちょくちょう | rectum below the peritoneal reflection | 直腸からS状結腸部は臨床上しばしば名称の混乱がみられ,実際上もその境界を内視鏡的に定めることは困難であるが,ここでは「大腸癌取扱い規約.第9版」(金原出版,2018)に準ずることとした.直腸S状部は解剖学的にはS状結腸に含まれるが,規約に準じてここでは直腸に含めた.直腸S状部はRS,上部直腸はRa,下部直腸はRb,肛門管はP,肛門周囲皮膚はEに相当する. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 直腸膨大部 | ちょくちょうぼうだいぶ | rectal ampulla | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 直腸横ひだ,Houston弁 | ちょくちょうおうひだ,ひゅーすとんべん | transverse folds of the rectum, rectal valve of Houston | Houston弁は解剖学的には弁ではなくひだであり,名称として直腸横ひだが用いられている.複数個あり,上からupper,middle,lower rectal foldと分けることもある.臨床的にはHouston弁の名称がなお用いられているので,ここでは並記することとした. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右側壁 | うそくへき | right lateral wall | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左側壁 | さそくへき | left lateral wall | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹膜翻転部 | ふくまくほんてんぶ | peritoneal reflection | P.26 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門 | こうもん | anus | 肛門部の位置表示は腹側正中を12時とし,患者左側に3時がくる時計表示に従う. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門管 | こうもんかん | anal canal | 肛門管には「解剖学的肛門管 anatomical anal canal」と「外科的肛門管 surgical anal canal」という異なる定義が存在する.解剖学的肛門管は肛門縁から歯状線までと定義され,外科的肛門管は肛門縁から恥骨直腸筋付着部上縁(肛門柱上縁に相当)までと定義される.・肛門周囲皮膚/肛門縁/歯状線/肛門柱/肛門洞/肛門乳頭/肛門弁/肛門陰窩 | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門周囲皮膚 | こうもんしゅういひふ | perianal skin | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門縁 | こうもんえん | anal verge | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 歯状線 | しじょうせん | dentate line | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門柱 | こうもんちゅう | rectal column | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門洞 | こうもんどう | anal sinus | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門乳頭 | こうもんにゅうとう | anal papilla | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門弁 | こうもんべん | anal valve | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肛門陰窩 | こうもんいんか | anal crypt | 図5参照. | P.26 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆道 | たんどう | biliary tract | 胆囊,胆囊管,胆管系など胆汁の流路を総称して胆道という. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊 | たんのう | gallbladder | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)では胆囊を長軸に対して直角に三等分し,それぞれ底部,体部,頸部としている. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 底部 | ていぶ | fundus | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体部 | たいぶ | body, corpus | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頸部 | けいぶ | neck, collum | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 漏斗部,Hartmann囊 | ろうとぶ,はるとまんのう | infundibulum, Hartmann’s pouch | cholecystoduodenal ligament が付着している漏斗状の部分. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊壁 | たんのうへき | wall of the gallbladder | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝側 | かんそく | wall of the hepatic side | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹腔側 | ふくくうそく | wall of the peritoneal side | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 付:胆囊床 | たんのうしょう | gallbladder bed(or fossa) | 肝床という言葉がしばしば用いられるが,その妥当性に異論が多い.これは胆囊の肝下面付着部分をさす. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊管 | たんのうかん | cystic duct | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | らせんひだ,Heister弁 | らせんひだ,はいすたーべん | spiral valve, Heister’s valve | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | らせん部 | らせんぶ | valvular portion, pars spiralis(or valvularis) | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 平滑部 | へいかつぶ | smooth portion, pars glabra | 内腔にらせんひだのない部分,胆囊管の胆管側部. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆管 | たんかん | bile duct | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝内胆管 | かんないたんかん | intrahepatic bile duct | 第1分枝より上流の肝管をいう(外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版,金原出版,2003による).ただし「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第6版」(金原出版,2013)では,肝門部領域胆管という概念が定義され,左肝内胆管は門脈臍部(U point)の右縁,右肝内胆管は門脈前後枝の分岐点の左縁(P point)より上流の胆管とされている. | P.28 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝管 | かんかん | hepatic duct | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右肝管 | うかんかん | right hepatic duct | P.28 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右前区域枝 | うぜんくいきし | duct of right anterior segment | 肝区域概念が定着し,全肝を尾状葉から始まり逆時計方向にⅠ~Ⅷの8区域に区分するCouinaudの肝区域設定法が一般的である.右前区域は前上区(域)と前下区(域)に分けられ,各々Segment Ⅷ,Segment Ⅴと呼称し,S8,S5などとも略記される.一方,区域枝を表現する場合,右前上枝はSegment Ⅷの,また右前下枝はSegment Ⅴの胆管枝(bile duct)と呼称し,これらを順次,B8,B5などとも略記する. | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右前上枝(B8) | うぜんじょうし | right anterior-superior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右前下枝(B5) | うぜんかし | right anterior-inferior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右後区域枝 | うごくいきし | duct of right posterior segment | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右後上枝(B7) | うごじょうし | right posterior-superior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右後下枝(B6) | うごかし | right posterior-inferior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左肝管 | さかんかん | left hepatic duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左内側区域枝(B4) | さないそくくいきし | duct of left medial segment | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左内側上枝 | さいないそくじょうし | left medial-superior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左内側下枝 | さないそくかし | left medial-inferior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左外側区域枝 | さがいそくくいきし | duct of left lateral segment | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左外側上枝(B2) | さがいそくじょうし | left lateral-superior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左外側下枝(B3) | さがいそくかし | left lateral-inferior segmental duct | P.30 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 尾状葉枝(B1) | びじょうようし | duct of caudate lobe | 尾状葉は,肝区域概念上1区域として扱い,Segment Ⅰと呼称するが,両葉にまたがるためさらに左側,右側,突起部に区分され,右側または左側尾状葉胆管枝left or right caudate lobar ductsあるいは突起部胆管枝caudate process ductと表現する. | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 副肝管 | ふくかんかん | accessory hepatic duct | きわめて稀なバリエーションの 1 つで,左右肝管とは別に生じた肝管である.胆囊,胆囊管,総肝管,総胆管のいずれにも流入しうる. | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝門部 | かんもんぶ | hilum of the liver, porta hepatis | 肝門部は,肝臓側面で門脈,固有肝動脈,肝管,神経,リンパ管が出入りする部の総称である.したがって,肝門部胆管という表現は,bile duct in the porta hepatis(hilum of the liver)とすべきである. | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝管合流部 | かんかんごうりゅうぶ | confluence of the hepatic ducts | 左右肝内胆管の肝門部での合流型式は,bifurcationを示す場合が一般的であるが,trifurcationを示す場合などバリエーションが多いので,bifurcationという表現は適切でない. | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝外胆管 | かんがいたんかん | extrahepatic bile duct | 肝管第一次分岐部より下流の胆管をいう(外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版,金原出版,2003による). | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上部胆管 | じょうぶたんかん | upper bile duct, superior bile duct | 左右肝管の合流部から膵上縁までを二等分した上半分(外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版,金原出版,2003による). | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 中部胆管 | ちゅうぶたんかん | middle bile duct | 左右肝管の合流部から膵上縁までを二等分した下半分(外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版,金原出版,2003による). | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下部胆管 | かぶたんかん | lower bile duct, inferior bile duct | 膵上縁から十二指腸壁を貫通するまでの部分(外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版,金原出版,2003による). | P.30 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝門部領域胆管 | かんもんぶりょういきたんかん | perihilar bile duct | これまでは肝外胆管は,上部胆管・中部胆管・下部胆管に分類されていたが,「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)では,肝門部領域胆管および遠位胆管と定義された.肝門部領域胆管は,肝側左縁は門脈臍部(U point)の右縁から,右側は門脈前後枝の分岐点左縁(P point)までの範囲で,十二指腸側は左右肝管合流部下縁から十二指腸壁に貫入するまでを二等分した部位までとし,その位置は原則として胆囊管合流部で判断するとされている. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 遠位胆管 | えんいたんかん | distal bile duct | 左右肝管合流部下縁から十二指腸壁に貫入するまでを二等分した部位までとし,その位置は原則として胆囊管合流部から十二指腸壁に貫入する部分までとする(臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版,金原出版,2021による). | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 総肝管 | そうかんかん | common hepatic duct | 左右肝管合流部より胆囊管合流部までの胆管をいう. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 総胆管 | そうたんかん | common bile duct | 総肝管と胆囊管合流部より下流の胆管をいう. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊管肝管合流部,三管合流部 | たんのうかんかんかんごうりゅうぶ,さんかんごうりゅうぶ | union(or junction)of the cystic and common hepatic ducts, junction of the cystic duct | 総肝管と胆囊管が接合して総胆管が始まる部分をいう.胆管胆囊管合流部あるいは三管合流部とも呼ばれる.この部位をbiliary conflunenceと表現され,同部位に存在する結石をconfluence stoneと用いられる. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Calot三角 | かろーさんかく | Calot’s triangle | 胆囊管,総肝管,肝下面で構成される三角部をいう. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵外胆管 | すいがいたんかん | extrapancreatic common bile duct | P.32 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵内胆管 | すいないたんかん | intrapancreatic common bile duct | P.32 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | (総胆管)末端部 | そうたんかんまったんぶ | distal (or terminal)segment, distal (or terminal)portion | 総胆管が十二指腸を貫通し管径が生理的に狭細化している部分をとくにnarrow distal segmentという.先天性胆道拡張症などの狭細化にも使用されていた.“notch”(of the common bile duct)(Hand BH:Br J Surg 50:486-494,1963)は,狭くなり始める境界部をさす. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | (十二指腸)乳頭部 | じゅうにしちょうにゅうとうぶ | papillary region | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)では,乳頭部胆管,乳頭部膵管,共通管部,大十二指腸乳頭を総称して乳頭部と規定しているが,内視鏡用語とは一部異なる(図7).また,十二指腸乳頭の内腔より見た粘膜の境界は十二指腸内腔に突出した部分のみをさし,口側のはちまきひだの部分は含まない. | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 乳頭部胆管 | にゅうとうぶたんかん | bile duct of the papillary region, intraduodenal bile duct | 胆管が十二指腸壁(十二指腸固有筋層)に陥入した所から共通管部までの部分(図7). | P.32 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 共通管 | きょうつうかん | common channel | P.32 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵臓 | すいぞう | pancreas | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頭部 | とうぶ | head | 膵臓は頭部,体部,尾部の3部(portion)に区分される.頸部および鉤状突起は頭部に含める.なお,頭部について“pancreatic head”という表現はほとんど使われず,普通はhead of the pancreasと記載される.同様に“pancreatic body”,“pancreatic tail”という表現も避けたほうがよい. | P.34 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鉤状突起,鉤状部 | こうじょうとっき,こうじょうぶ | uncinate process, uncus | しばしば誤って“鈎”を用いることがあるが,“鉤”が正しい.なお,“鉤状膵”は俗称である.“Winslow膵”という呼称も現在では使われない. | P.34 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頸部 | けいぶ | neck | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体部 | たいぶ | body | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 尾部 | びぶ | tail | 膵体尾部=body and tail of the pancreas | P.34 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵頭十二指腸領域 | すいとうじゅうにしちょうりょういき | pancreat(ic)oduodenal region | “膵頭部とそれに隣接する十二指腸を含む領域”を意味し,乳頭部も含む.また十二指腸下行部,膵頭部,総胆管で囲まれた領域をgroove領域,同部位に発生する膵炎をgroove膵炎という. | P.34 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 傍乳頭部領域 | ぼうにゅうとうぶりょういき | periampullary region | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 上部 | じょうぶ | superior area | 「膵癌取扱い規約.第3版」(金原出版,1986)では“segment”という表現が用いられていたが,第4版(金原出版,1993)では“area”に変わった.これは解剖学的に区分される構造や境界がないためであろう. | P.34 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下部 | かぶ | inferior area | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前部 | ぜんぶ | anterior area | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 後部 | こうぶ | posterior area | P.34 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵管系 | すいかんけい | pancreatic duct(al)system | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵管 | すいかん | pancreatic duct | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 主膵管(Wirsung管) | しゅすいかん(うぃるずんぐかん) | main(or major)pancreatic duct(duct of Wirsung) | 主膵管は機能的表現である.通常は腹側膵管と背側膵管の上流部とが癒合してできた太い膵本管をさす.1642年,Wirsungがヒトでこの主膵管を見つけて報告したことから,主膵管をWirsung管と呼ぶことがある. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 副膵管(Santorini管) | ふくすいかん(さんとりーにかん) | accessory pancreatic duct(duct of Santorini) | 副膵管も機能的表現である.通常は主膵管に合流,あるいは主膵管から分岐している下流部の細い背側膵管をさす.1775年,Santoriniが発見し報告したため,Santorini管とも呼ばれる.Santorini管は副膵管のみをさすので,背側膵管の同義語ではない. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 背側膵管 | はいそくすいかん | dorsal pancreatic duct | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹側膵管 | ふくそくすいかん | ventral pancreatic duct | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 分枝膵管 | ぶんしすいかん | branch of the pancreatic duct,side branch of the pancreatic duct | 分枝に対応する概念として,膵本管をtrunk(of the pancreatic duct)あるいはmain channelとする表現がある.分枝が流れ込む膵の本管という意味で,主膵管・副膵管の両者がこれに該当する. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 一次(二次,三次)分枝 | いちじ(にじ,さんじ)ぶんし | first(second, third)order branch,primary(secondary, tertiary) branch | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 共通管,共通管部 | きょうつうかん,きょうつうかんぶ | common channel | 狭義の膨大部との異同が問題になる.共通管部の末端の膨らんだ部分だけを膨大部と呼ぶ場合もあるが,「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)では膨大部と共通管部とをまったく同義語として扱っている. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵管分岐部 | すいかんぶんきぶ | junction of the pancreatic ducts | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵実質 | すいじっしつ | pancreatic parenchyma | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腺房領域 | せんぼうりょういき | acinar region | これに類似した表現として膵野pancreatic fieldという言葉がある.肺野の類語で“膵が占めているはずの領域”を意味するX線診断学用語である.主膵管以外の構成要素,すなわち分枝・微細膵管・腺房などによって形成される領域を意味する. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸腔・腹腔 | きょうくう,ふくくう,きょうこう,ふくこう | pleural/peritoneal cavity | 胸腔・腹腔内消化器疾患の診断ならびに腹腔鏡・胸腔鏡下手術に必要な解剖学的用語を取り扱う.ただし,内腔から見た場合も同じ用語を使う場合は,これを省略した. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸部食道 | きょうぶしょくどう | thoracic esophagus | 胸部食道疾患の診断,食道切除術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸膜 | きょうまく | pleura | 壁側胸膜parietal pleuraと臓側胸膜visceral pleuraに分けられる. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 縦隔 | じゅうかく | mediastinum | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肺 | はい | lung | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 気管 | きかん | trachea | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 気管支 | きかんし | bronchus(pl. bronchi) | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 奇静脈 | きじょうみゃく | azygos vein | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胸部食道の血管 | きょうぶしょくどうのけっかん | blood vessels of the thoracic esophagus | 食道上部は左下甲状腺動脈の枝 branches of thyroid arteryと右最上肋間動脈right supreme intercostal artery,中部は気管支動脈の枝branches of bronchial artery と大動脈の食道枝 esophageal branches of aorta,下部は左下横隔動脈枝branches of left inferior phrenic arteryおよび左胃動脈枝branches of left gastric arteryより血行が維持されている. | P.36 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 迷走神経 | めいそうしんけい | vagus nerve, vagus(pl. vagi) | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 反回神経 | はんかいしんけい | recurrent(laryngeal)nerve | P.36 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹部食道 | ふくぶしょくどう | abdominal esophagus | 腹腔鏡下fundoplication,選択的迷走神経切断術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道裂孔(横隔膜の) | しょくどうれっこう(おうかくまくの) | esophageal hiatus(of diaphragm) | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 横隔膜脚 | おうかくまくきゃく | crus of diaphragm | 食道裂孔を形成する横隔膜と脊柱とを結ぶ左右2つの筋性支柱で,この間を食道が通る.left crus,right crus と表現する. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道胃接合部 | しょくどういせつごうぶ | esophagogastric junction | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 迷走神経幹 | めいそうしんけいかん | trunk of vagus nerve, vagus nerve trunk | 左(前)left(anterior),右(後)right(posterior),両側bilateralなどと表現する. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 迷走神経枝 | めいそうしんけいし | branch of vagus nerve, vagus branch | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃 | い | stomach | 腹腔鏡下にみる胃疾患の診断および腹腔鏡下胃部分切除術に必要な解剖学的用語を扱う. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 壁 | へき | gastric wall | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 漿膜 | しょうまく | serosa | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 噴門 | ふんもん | gastric cardia | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 靱帯 | じんたい | ligament | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃横隔膜靱帯 | いおうかくまくじんたい | gastrophrenic ligament | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝胃靱帯 | かんいじんたい | hepatogastric ligament, gastrohepatic ligament | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝十二指腸靱帯 | かんじゅうにしちょうじんたい | hepatoduodenal ligament | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃結腸靱帯 | いけっちょうじんたい | gastrocolic ligament | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小網 | しょうもう | lesser omentum | 小網は肝十二指腸靱帯,肝胃靱帯hepatogastric ligamentの総称である. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大網 | たいもう | greater omentum | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 網囊 | もうのう | omental bursa, bursa omentalis, lesser peritoneal sac | 網囊は,網囊孔epiploic foramen(Winslow)を介して腹腔に通じ,大網,小網,横行結腸間膜transverse mesocolonを切開することにより到達できる. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 迷走神経枝 | めいそうしんけいし | branch of vagus nerve, vagus branch | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 近位迷走神経枝 | きんいめいそうしんけいし | proximal branch of vagus nerve, proximal vagus branch | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Latarjet神経 | らたるじぇしんけい | Latarjet nerve | 胃前庭部,幽門部に分布する迷走神経枝. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃の血管 | いのけっかん | blood vessels of the stomach | 胃は胃動・静脈gastric artery and vein,胃大網動・静脈gastroduodenal artery and vein,短胃動・静脈short gastric artery and vein,胃十二指腸動脈gastroduodenal artery,冠状静脈coronary veinにより血行が維持されている. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小腸 | しょうちょう | small intestine, small bowel | 腹腔鏡下にみる小腸疾患の診断および小腸部分切除術に必要な解剖学的用語を扱う.小腸とは十二指腸duodenum,空腸jejunum,回腸ileumの総称である. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Treitz靱帯 | とらいつじんたい | Treitz’ ligament, ligament of Treitz | 右横隔膜脚right crusに連なる靱帯で,十二指腸壁で扇状に付着して十二指腸空腸曲が形成される. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回腸末端部,回腸終末部 | かいちょうまったんぶ,かいちょうしゅうまつぶ | terminal ileum | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回盲部 | かいもうぶ | ileocecal region | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 回盲境界部 | かいもうきょうかいぶ | ileocolic junction | 回盲部で回腸と盲腸との接合部を回盲境界部 ileocolic junction という. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小腸の血管 | しょうちょうのけっかん | blood vessels of the small intestine | 小腸は,上腸間膜動・静脈upper mesenteric artery and veinと回結腸動・静脈ileocolic artery and veinにより血行が維持されている. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 辺縁動脈 | へんえんどうみゃく | marginal arteries | 動脈枝間吻合arterial arcadesともいう. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 虫垂 | ちゅうすい | vermiform appendix | 腹腔鏡下にみる虫垂疾患の診断および虫垂切除術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.38 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 虫垂間膜 | ちゅうすいかんまく | mesoappendix | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 虫垂血管 | ちゅうすいけっかん | appendicular vessels | P.38 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大腸 | だいちょう | large intestine, large bowel | 腹腔鏡下にみる結腸疾患の診断および結腸切除術ならびに低位前方切除術に必要な解剖学的用語を扱う.大腸は,盲腸cecum,上行結腸ascending colon,横行結腸transverse colon,下行結腸descending colon,S 状結腸sigmoid colon,直腸rectumを含む. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸曲 | けっちょうきょく | flexure of the colon | 肝(右)結腸曲hepatic flexure of the colon,脾(左)結腸曲splenic flexure of the colonがある. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾結腸間膜 | ひけっちょうかんまく | splenocolic ligament | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 外側傍結腸溝 | がいそくぼうけっちょうこう | lateral paracolic gutter | 腹膜に付着した上行結腸と下行結腸外側のspaceをいう. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸ひも | けっちょうひも | tenia coli | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹膜垂 | ふくまくすい | appendices epiploicae | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大腸の血管 | だいちょうのけっかん | blood vessels of the large intestine | 大腸は,中結腸動・静脈middle colic artery and vein,右結腸動・静脈right colic artery and vein,下腸間膜動・静脈inferior mesenteric artery and vein,S状結腸動・静脈sigmoid artery and vein(下左結腸動・静脈inferior left colic artery and vein),上直腸動・静脈superior rectal artery and vein,中直腸動・静脈middle rectal artery and veinにより血行が維持されている. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝臓 | かんぞう | liver | 肝疾患の診断ならびに腹腔鏡下手術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝葉 | かんよう | lobe | 右葉と方形葉は,Cantlie線(註28)で境界され,方形葉と左葉は肝鎌状間膜で境界される.尾状葉は方形葉の下面に位置し,方形葉に含まれる.「原発性肝癌取扱い規約 第6版補訂版」(金原出版,2019)など一般的にはCantlie線により,その左側を左葉,右側を右葉とし,さらに以下の4区域に大別している.,1.左外側区域 left lateral segment(肝鎌状間膜より左側の区域),2.左内側区域 left medial segment(肝鎌状間膜とCantlie線の間の区域),3.右前区域 right anterior segment(Cantlie線と右肝静脈の間の区域),4.右後区域 right posterior segment(右肝静脈主幹より右後側の区域),しかし,腹腔鏡観察の立場からは肝は肝鎌状間膜により大きく左側と右側に分けられており,また腹腔鏡では後区域は観察不能であることから,上記分類法は実際的でない.そこでこの分類法と矛盾せず,いずれの場合にも適応可能であるように,右葉を狭義の右葉とし,方形葉を独立させて本文のように分類した. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右葉 | うよう | right lobe | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 方形葉 | ほうけいよう | quadrate lobe | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 左葉 | さよう | left lobe | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 尾状葉 | びじょうよう | caudate lobe | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 被膜面 | ひまくめん | surface | 肝被膜面surface of the liverは一般的に上面,前面,右側面,下面に分けられるが,腹腔鏡用語としては上面および前面を含めた区域を表面,下面および後面を含めた区域を裏面という.英語では対応のない言葉であるが,それぞれ観察される主要面を採り,anterior surface,inferior surfaceとする. | P.40 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 表面 | ひょうめん | anterior surface | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 裏面 | りめん | inferior surface | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝縁 | かんえん | liver edge | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 被膜 | ひまく | capsule | P.40 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝門部 | かんもんぶ | porta hepatis, hepatic hilum | 肝門部は肝下面で方形葉と尾状突起間に位置する裂溝であり,門脈,固有肝動脈,神経叢,左右肝管およびリンパ管が出入りする. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Cantlie線 | かんとりーせん | Cantlie’s line | Cantlie線とは胆囊と下大静脈を結ぶ線gallbladder-caval lineのことである. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 小葉 | しょうよう | lobule | 肝小葉の概念に関しては,中心静脈を主軸とした古典的小葉(Kiernan)のほかに,終末細門脈枝を主軸とした肝細葉(Rappaport),一次小葉(松本)などがある.腹腔鏡では,終末細門脈枝,前終末門脈枝およびその周囲の結合織よりなる灰白色小点状の紋理が約1mm間隔で規則正しい配列をなしているのが観察できる.これは,Glisson鞘末端に相当する.したがって,腹腔鏡では,古典的小葉が観察単位となる.ただし,小葉の中心に存在する中心静脈は通常観察されない. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 門脈域,Glisson鞘 | もんみゃくいき,ぐりそんしょう | portal area, Glisson’s sheath | 肝表面を覆う被膜の線維性結合織が肝門部から肝に出入りする門脈,肝動脈,胆管,リンパ管および神経を包み込んで肝内に入り,しだいに細かく分枝して肝実質を多数の肝小葉に区画する.この小葉間結合織をGlisson鞘と呼ぶ.したがって,Glisson鞘内には常に門脈枝,肝動脈および胆管枝の3者portal triadが認められる.しかし,ヒトでは末梢においてこの結合織が認められず,単なる一重の肝細胞索periportal limiting plateが上記の境界を作っている.したがって,腹腔鏡観察の立場からはGlisson鞘という呼称よりもむしろportal areaという用語の使用が好ましい. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 圧痕 | あっこん | impression | 通常の腹腔鏡検査では肋骨圧痕程度しか観察されないが,補助器具を用いることにより肝下面が観察可能となり,胃圧痕,十二指腸圧痕,結腸圧痕が観察可能となる. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肋骨圧痕 | ろっこつあっこん | costal impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 食道圧痕 | しょくどうあっこん | esophageal impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃圧痕 | いあっこん | gastric impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸圧痕 | じゅうにしちょうあっこん | duodenal impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 結腸圧痕 | けっちょうあっこん | colic impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腎圧痕 | じんあっこん | renal impression | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 表在脈管 | ひょうざいみゃくかん | superficial vessel | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 門脈系 | もんみゃくけい | portal venous system | 肝門脈系および肝動脈系の名称については図8参照. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 終末細門脈枝 | しゅうまつさいもんみゃくし | terminal portal venule | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前終末門脈枝 | ぜんしゅうまつもんみゃくし | preterminal portal vein branch | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 門脈枝 | もんみゃくし | portal venous branch | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 被膜下門脈枝 | ひまくかもんみゃくし | subcapsular portal vein branch, Kölliker’s capsular vein | 肝被膜下に観察される.長さが数mmで樹枝状の形態をもつ門脈枝である. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝動脈系 | かんどうみゃくけい | hepatic arterial system | 肝門脈系および肝動脈系の名称については図8参照. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 終末細肝動脈枝 | しゅうまつさいかんどうみゃくし | terminal hepatic arteriole | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 前終末肝動脈枝 | ぜんしゅうまつかんどうみゃくし | preterminal hepatic artery branch | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝動脈枝 | かんどうみゃくし | hepatic artery branch | P.42 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 被膜下肝動脈枝 | ひまくかかんどうみゃくし | subcapsular hepatic artery branch | 被膜下門脈枝(註33)に併走する肝動脈枝. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 被膜肝動脈枝 | ひまくかんどうみゃくし | capsular hepatic artery branch | 肝被膜面における被膜肝動脈枝は直線状または粗大な網目状を呈し,しばしばらせん状の走行を示す.また,各所においてGlisson鞘内肝動脈枝と交通する. | P.42 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | リンパ管系 | りんぱかんけい | lymphatic vessel system | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 表在リンパ管 | ひょうざいりんぱかん | superficial lymphatic vessel | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝円索のリンパ管 | かんえんさくのりんぱかん | lymphatic vessel in ligamentum teres | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝鎌状間膜のリンパ管 | かんかまじょうかんまくのりんぱかん | lymphatic vessel in falciform ligament | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝静脈枝に伴走するリンパ管 | かんじょうみゃくしにばんそうするりんぱかん | lymphatic vessel running with hepatic venous branch | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝門部リンパ管 | かんもんぶりんぱかん | lymphatic vessel in porta hepatis | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 右(左)三角間膜 | みぎ(ひだり)さんかくかんまく | right(left)triangular ligament | ligamentには3通りの訳語があるが,関節などにある本来のものは「靱帯」,胎生時の血管などが閉鎖してできたものは「索」,漿膜の作るひだは「間膜」とする〔日本解剖学会(編):解剖学用語.第7版,丸善,1958〕.ただし,明らかに臓側葉と壁側葉との二次的癒着で生じたと思われるものは「ひだ」としている〔日本解剖学会(編):解剖学用語.第9版,丸善,1963〕.したがって三角靱帯,冠状靱帯,鎌状靱帯,円靱帯など慣用的に使用されている名称は上記に従い,徐々に変更していくことが望ましい. | P.44 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝冠状間膜 | かんかんじょうかんまく | coronary ligament | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝鎌状間膜 | かんかまじょうかんまく | falciform ligament | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝円索,臍帯静脈索 | かんえんさく,さいたいじょうみゃくさく | ligamentum teres, chorda venae umbilicalis | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 線維付属 | せんいふぞく | appendix fibrosa | P.44 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆道 | たんどう | biliary tract | 胆道疾患の診断と腹腔鏡下胆囊摘出術および総胆管結石摘出術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊 | たんのう | gallbladder | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊管 | たんのうかん | cystic duct | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊動脈 | たんのうどうみゃく | cystic artery | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Calot三角 | かろーさんかく | Calot’s triangle | 胆囊管,総胆管,肝下面で構成される三角部をいう. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊静脈 | たんのうじょうみゃく | cystic vein | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胆囊リンパ管 | たんのうりんぱかん | lymphatic vessels of the wall of gallbladder | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 総胆管 | そうたんかん | common bile duct | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 固有肝動脈 | こゆうかんどうみゃく | common hepatic artery | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 肝動脈 | かんどうみゃく | hepatic artery | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾臓 | ひぞう | spleen | 脾臓疾患の診断ならびに腹腔鏡下脾摘出術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾門部 | ひもんぶ | hilus of the spleen | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾切痕 | ひせっこん | incisura | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 靱帯 | じんたい | ligament | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 胃脾靱帯 | いひじんたい | gastrolienal ligament | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾腎靱帯 | ひじんじんたい | lienorenal ligament | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 脾臓の血管 | ひぞうのけっかん | blood vessels of the spleen | 脾臓は脾動・静脈splenic artery and vein,短胃動・静脈short gastric artery and vein,左胃大網動・静脈left gastroepiploic artery and veinにより血行が維持されている.脾動・静脈splenic artery and veinは脾腎靱帯(ひだ)内に,また,後二者は胃脾靱帯(間膜)内に存在する. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵臓 | すいぞう | pancreas | 膵臓疾患ならびに腹腔鏡下膵手術に必要な解剖学的用語のみを取り扱う. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 頭部 | とうぶ | head | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 体部 | たいぶ | body | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 尾部 | びぶ | tail | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膵臓の血管 | すいぞうのけっかん | blood vessels of the pancreas | 膵臓は総肝動脈common hepatic artery,胃十二指腸動脈gastroduodenal artery,膵十二指腸動脈弓(前上膵十二指腸動脈anterior superior pancreaticoduodenal artery,後上膵十二指腸動脈posterior superior pancreaticoduodenal artery),上腸間膜動脈(前下膵十二指腸動脈anterior inferior pancreaticoduodenal artery,後下膵十二指腸動脈 posterior inferior pancreaticoduodenal artery,下膵動脈inferior pancreatic artery)と脾動脈splenic arteryの枝からなる動脈網と同名静脈により血行が維持されている. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹壁 | ふくへき | abdominal wall | 腹壁疾患の診断と腹腔鏡下ヘルニア修復術に必要な解剖学的用語のみを取り扱う. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹膜 | ふくまく | peritoneum | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鼠径床 | そけいしょう | inguinal floor | 腹膜前のspaceを剝離して露出する鼠径床には,外(間接)鼠径ヘルニアlateral(indirect)inguinal hernia,内(直接)鼠径ヘルニアmedial(direct)inguinal hernia,大腿ヘルニアfemoral hernia,閉鎖孔ヘルニアobturator herniaなどの原因となる内輪internal ringすべてが存在する. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 鼠径管 | そけいかん | inguinal canal | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 精索 | せいさく | spermatic cord | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 下腹壁動脈 | かふくへきどうみゃく | inferior epigastric artery | 下腹壁動脈は静脈と伴走しているので,下腹壁動静脈としてinferior epigastric vessels と表現されることもある. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腸骨恥骨靱帯 | ちょうこつちこつじんたい | ilio-pubic tract(IP tract), Pooper’s ligament | P.46 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Hesselbach三角 | へっせるばっはさんかく | Hesselbach’s triangle | 下腹壁動静脈,腹直筋外縁と腸骨恥骨靱帯(IP tract)に囲まれる三角部で,この部に内(直接)鼠径ヘルニアは出現する. | P.46 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 精管 | せいかん | vas deferens | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 精巣動静脈 | せいそうどうじょうみゃく | spermatic vessels | 睾丸動静脈testicular vessels というものもある. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 子宮円索 | しきゅうえんさく | round ligament of uterus | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | トライアングル・オブ・ドゥーム | とらいあんぐる・おぶ・どぅーむ | triangle of doom | 精管,精巣動静脈が形成する三角部で,これはこの下に外腸骨動・静脈external iliac artery and veinが走行しているので注意すべき領域である. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Cooper靱帯 | くーぱーじんたい | Cooper’s ligament | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 恥骨結節 | ちこつけっせつ | pubic tubercle | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 裂孔靱帯 | れっこうじんたい | lacunar ligament | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹横筋 | ふくおうきん | transversus abdominis muscle, transversalis muscle | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹横筋腱膜 | ふくおうきんけんまく | transversalis fascia, fascia transversalis | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腹横筋腱膜弓 | ふくおうきんけんまくきゅう | aponeurotic arch of transversus abdominis | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 大腿神経 | だいたいしんけい | femoral nerve | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 外側大腿皮神経 | がいそくだいたいひしんけい | lateral cutaneous nerve of thigh | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 陰部大腿神経 | いんぶだいたいしんけい | genitofemoral nerve | 大腿枝femoral branches(lumbo-inguinal nerve)と陰部枝genital branches(external spermatic nerve)に分枝する. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 臍靱帯 | さいじんたい | umbilical ligament | 外側(lateral),正中(median)臍靱帯umbilical ligamentがある. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腎臓 | じんぞう | kidney | 腎臓疾患の診断ならびに腹腔鏡下腎摘出術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腎盂 | じんう | pelvis of the kidney, renal pelvis | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 尿管 | にょうかん | ureter | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 腎臓の血管 | じんぞうのけっかん | blood vessels of the kidney | 腎臓は腎動・静脈renal artery and veinにより血行が維持されている. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 副腎 | ふくじん | adrenal gland, suprarenal gland | 副腎疾患の診断ならびに腹腔鏡下副腎摘出術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 副腎の血管 | ふくじんのけっかん | blood vessels of the adrenal gland | 副腎は上・中・下副腎動脈superior,middle,inferior suprarenal arteryと下大静脈,腎静脈に流入する副腎静脈suprarenal veinにより血行が維持されている. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 骨盤内臓器 | こつばんないぞうき | organs in the pelvis, pelvic organs | 腹腔鏡下に観察可能な骨盤内臓器と腹腔鏡下手術に必要な解剖学的用語を取り扱う. | P.48 |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 膀胱 | ぼうこう | urinary bladder | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 子宮 | しきゅう | uterus | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 子宮付属器 | しきゅうふぞくき | adnexa | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 卵巣 | らんそう | ovary | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 卵管 | らんかん | salpinx, Fallopian tube | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | 卵管間膜 | らんかんかんまく | mesosalpinx | P.48 | |
消化器内視鏡解剖学的用語 | Douglas窩 | だぐらすか | Douglas’ pouch | P.48 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 超音波内視鏡解剖学的用語 | ちょうおんぱないしきょうかいぼうがくてきようご | それぞれの器官から観察可能な解剖学的構造も含む. | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 食道 | しょくどう | esophagus | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 食道 | しょくどう | esophagus | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍食道部 | ぼうしょくどうぶ | paraesophageal region, periesophageal region | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 縦隔 | じゅうかく | mediastinum | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 気管 | きかん | trachea | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 気管分岐部 | きかんぶんきぶ | carina | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 主気管支 | しゅきかんし | main bronchus | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肺 | はい | lung | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左心房 | さしんぼう | left atrium | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 心外膜 | しんがいまく | pericardium | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大動脈肺動脈窓 | だいどうみゃくはいどうみゃくそう | aortopulmonary(or AP)window | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 横隔膜 | おうかくまく | diaphragm | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脊椎 | せきつい | spine | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 頸動脈 | けいどうみゃく | carotid artery | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大動脈弓 | だいどうみゃくきゅう | aortic arch | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下行大動脈 | かこうだいどうみゃく | descending aorta | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 奇静脈 | きじょうみゃく | azygos vein | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上大静脈 | じょうだいじょうみゃく | superior vena cava | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肺動脈 | はいどうみゃく | pulmonary artery | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 気管分岐下部 | きかんぶんきかぶ | subcarina | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胸膜腔 | きょうまくくう,きょうまくこう | pleural sac | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左心室 | さしんしつ | left ventricle | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胸管 | きょうかん | thoracic duct | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃 | い | stomach | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 噴門 | ふんもん | cardia | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 穹隆部,胃底部 | きゅうりゅうぶ,いていぶ | fornix, fundus | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃体部 | いたいぶ | body, corpus | P.50 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 体上部 | たいじょうぶ | upper body | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 体中部 | たいちゅうぶ | middle body | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 体下部 | たいかぶ | lower body | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃角 | いかく | angulus, incisura | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 幽門洞,前庭部 | ゆうもんどう,ぜんていぶ | antrum | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 幽門前部 | ゆうもんぜんぶ | prepyloric region | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 幽門 | ゆうもん | pylorus | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 小彎 | しょうわん | lesser curvature, lesser curve | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大彎 | だいわん | greater curvature, greater curve | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍胃部 | ぼういぶ | perigastric region | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝左葉 | かんさよう | left lobe of liver | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝尾状葉 | かんびじょうよう | caudate lobe of liver | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝右葉 | かんうよう | right lobe of liver | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左腎 | さじん | left kidney | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾臓 | ひぞう | spleen | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 副脾 | ふくひ | accessory spleen | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾門部 | ひもんぶ | splenic hilum | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左副腎 | さふくじん | left adrenal gland | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大動脈 | だいどうみゃく | aorta | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腹腔動脈幹 | ふくくうどうみゃくかん,ふくこうどうみゃくかん | celiac trunk | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾動脈 | ひどうみゃく | splenic artery | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾静脈 | ひじょうみゃく | splenic vein | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腎動脈 | じんどうみゃく | renal artery | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腎静脈 | じんじょうみゃく | renal vein | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 門脈合流部 | もんみゃくごうりゅうぶ | portal confluence | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 門脈 | もんみゃく | portal vein | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝動脈 | かんどうみゃく | hepatic artery | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上腸間膜動脈 | じょうちょうかんまくどうみゃく | superior mesenteric artery | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上腸間膜静脈 | じょうちょうかんまくじょうみゃく | superior mesenteric vein | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃十二指腸動脈 | いじゅうにしちょうどうみゃく | gastroduodenal artery | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝胃間膜 | かんいかんまく | gastrohepatic ligament | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 横隔膜脚 | おうかくまくきゃく | crus of diaphragm | P.52 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸 | じゅうにしちょう | duodenum | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 球部 | きゅうぶ | bulb, bulbus, first part | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 球部近位部 | きゅうぶきんいぶ | proximal bulb | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 球部遠位部,球部頂部 | きゅうぶえんいぶ,きゅうぶちょうぶ | distal bulb, apex of bulb | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 前面,前壁 | ぜんめん,ぜんへき | anterior aspect, anterior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 後面,後壁 | こうめん,こうへき | posterior aspect, posterior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上面,上壁 | じょうめん,じょうへき | superior aspect, superior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下面,下壁 | かめん,かへき | inferior aspect, inferior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下行部 | かこうぶ | descending part, second part | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 水平部 | すいへいぶ | transverse part, third part | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上行部 | じょうこうぶ | ascending part, fourth part | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 前壁 | ぜんへき | anterior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 後壁 | こうへき | posterior wall | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 外壁 | がいへき | lateral wall, outer side | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 内壁 | ないへき | medial wall, inner side | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上十二指腸角 | じょうじゅうにしちょうかく | superior duodenal angulus, superior duodenal angle | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下十二指腸角 | かじゅうにしちょうかく | inferior duodenal angulus, inferior duodenal angle | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 十二指腸空腸角 | じゅうにしちょうくうちょうかく | duodenojejunal angulus, duodenojejunal angle | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 付:Treitz 靱帯 | とらいつじんたい | Treitzʼ ligament, ligament of Treitz | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 主乳頭 | しゅにゅうとう | major papilla, main duodenal papilla, papilla of Vater | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 副乳頭 | ふくにゅうとう | minor papilla, minor duodenal papilla, accessory papilla | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍乳頭部 | ぼうにゅうとうぶ | periampullary region | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍十二指腸部 | ぼうじゅうにしちょうぶ | periduodenal region | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 右腎 | うじん | right kidney | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 右副腎 | うふくじん | right adrenal gland | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝左葉 | かんさよう | left lobe of liver | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝尾状葉 | かんびじょうよう | caudate lobe of liver | P.54 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝右葉 | かんうよう | right lobe of liver | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下大静脈 | かだいじょうみゃく | inferior vena cava | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腹部大動脈 | ふくぶだいどうみゃく | abdominal aorta | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵臓 | すいぞう | pancreas | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵実質 | すいじっしつ | pancreas parenchyma | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵頭部 | すいとうぶ | head | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 鉤状部,鉤状突起 | こうじょうぶ,こうじょうとっき | uncinate process, uncus | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵頭体移行部 | すいとうたいいこうぶ | genu | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵体部 | すいたいぶ | body | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膵尾部 | すいびぶ | tail | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍膵臓部 | ぼうすいぞうぶ | peripancreatic region | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 主膵管 | しゅすいかん | main pancreatic duct | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 副膵管 | ふくすいかん | accessory pancreatic duct | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 分枝 | ぶんし | branch, side branch | 膵管の分枝には,ERCPの用語としてはbranchが,EUSの用語としては,慢性膵炎臨床診断基準2019においても,side branchという表現が使われており,併記した. | P.56 |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左側副腎 | さそくふくじん | left adrenal gland | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃壁 | いへき | gastric wall | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆道 | たんどう | biliary tract | この解剖学的用語には管腔内超音波検査 intraductal ultrasound(IDUS)による観察部位も含む. | P.56 |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 分岐部 | ぶんきぶ | bifurcation | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆囊管 | たんのうかん | cystic duct | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 総肝管 | そうかんかん | common hepatic duct | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 総胆管 | そうたんかん | common bile duct | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 共通管 | きょうつうかん | common channel | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍乳頭 | ぼうにゅうとう | periampullary region | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆囊 | たんのう | gallbladder | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆囊頸部 | たんのうけいぶ | gallbladder neck | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆囊体部 | たんのうたいぶ | gallbladder body | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胆囊底部 | たんのうていぶ | gallbladder fundus | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍胆管 | ぼうたんかん | peribiliary region | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝門部 | かんもんぶ | hepatic hilum | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大腸・直腸 | だいちょう,ちょくちょう | colorectum | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大腸・直腸壁 | だいちょう,ちょくちょうへき | colorectal wall | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肛門管 | こうもんかん | anal canal | P.56 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 直腸 | ちょくちょう | rectum | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 直腸S状結腸移行部 | ちょくちょうえすじけっちょういこうぶ | rectosigmoid junction | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | S状結腸 | えすじょうけっちょう | sigmoid colon | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下行結腸 | かこうけっちょう | descending colon | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 横行結腸 | おうこうけっちょう | transverse colon | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上行結腸 | じょうこうけっちょう | ascending colon | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 回盲部 | かいもうぶ | cecum | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 回盲弁 | かいもうべん | ileocecal valve | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 回腸末端 | かいちょうまったん | terminal ileum | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍肛門部 | ぼうこうもんぶ | perianal region | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍直腸部 | ぼうちょくちょうぶ | perirectal region | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 傍結腸部 | ぼうけっちょうぶ | pericolonic region | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 前立腺 | ぜんりつせん | prostate gland | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 膀胱 | ぼうこう | urinary bladder | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 子宮 | しきゅう | uterus | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肛門挙筋 | こうもんきょきん | puborectal muscle | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 内括約筋 | ないかつやくきん | internal sphincter | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 外括約筋 | がいかつやくきん | external sphincter | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomosis | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脈管系 | みゃっかんけい,みゃくかんけい | vascular structures | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 大動脈 | だいどうみゃく | aorta | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 動脈弓 | どうみゃくきゅう | aortic arch | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下行大動脈 | かこうだいどうみゃく | descending aorta | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腹部大動脈 | ふくぶだいどうみゃく | abdominal aorta | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 奇静脈 | きじょうみゃく | azygous vein | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 頸動脈 | けいどうみゃく | carotid artery | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腹腔動脈幹 | ふくくうどうみゃくかん,ふくこうどうみゃくかん | celiac trunk | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 胃十二指腸動脈 | いじゅうにしちょうどうみゃく | gastroduodenal artery | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝動脈 | かんどうみゃく | hepatic artery | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 総肝動脈 | そうかんどうみゃく | common hepatic artery | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 右肝動脈 | うかんどうみゃく | right hepatic artery | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下大静脈 | かだいじょうみゃく | inferior vena cava | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肝静脈 | かんじょうみゃく | hepatic vein | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左肝静脈 | さかんじょうみゃく | left hepatic vein | P.58 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 門脈 | もんみゃく | portal vein | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 門脈臍部 | もんみゃくさいぶ | umbilical portion | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 肺動脈 | はいどうみゃく | pulmonary artery | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 腎動脈 | じんどうみゃく | renal artery | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左腎動脈 | さじんどうみゃく | left renal artery | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 左腎静脈 | さじんじょうみゃく | left renal vein | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾動脈 | ひどうみゃく | splenic artery | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 脾静脈 | ひじょうみゃく | splenic vein | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 門脈合流部 | もんみゃくごうりゅうぶ | portal confluence | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上腸間膜動脈 | じょうちょうかんまくどうみゃく | superior mesenteric artery | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上腸間膜静脈 | じょうちょうかんまくじょうみゃく | superior mesenteric vein | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 下腸間膜静脈 | かちょうかんまくじょうみゃく | inferior mesenteric vein | P.60 | |
超音波内視鏡解剖学的用語 | 上大静脈 | じょうだいじょうみゃく | superior vena cava | P.60 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 消化管 | しょうかかん | P.62 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常内腔 | せいじょうないくう,せいじょうないこう | normal lumen | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内腔の拡大 | ないくうのかくだい,ないこうのかくだい | increased caliber of the lumen | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 伸展 | しんてん | distention, distended wall | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 拡張 | かくちょう | dilatation, dilated lumen, distended lumen | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内腔の縮小 | ないくうのしゅくしょう,ないこうのしゅくしょう | decreased caliber of the lumen | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 収縮 | しゅうしゅく | contraction | 生理的,機能的な内径の減少,蠕動運動あるいは括約筋が閉じるため生じる.送気や圧力をかけることにより解除される. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 攣縮 | れんしゅく | spasm | 非生理的,機能的な内腔の狭小化.鎮痙薬投与または患者の不安を除くことにより解除することができる. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 狭小化 | きょうしょうか | narrowing | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 狭窄 | きょうさく | stenosis, stricture | 臓器内腔または括約筋部の永続的狭小化.stenosisとstrictureの厳密な使い分けは困難である. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 閉塞 | へいそく | occlusion, obstruction | 内腔または括約筋が完全に閉じていること.壁の病変による場合はocclusion,内腔内に存在する障害物による場合はobstructionを用いるが,区別が困難な場合もある. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膜 | まく | membrane | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ウェブ | うぇぶ | web | 薄くてもろい隔膜で全周性にみられる.先天性または後天性. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 輪 | りん,わ | ring | ウェブより丈夫な隔膜で全周性にみられる. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ヘルニアと脱 | へるにあとだつ | hernia and prolapse | ある部分またはその部の粘膜だけが滑脱あるいは重積のため,前方または後方に移動すること.内腔の変化と粘膜の性状から内視鏡的に推定できる. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 変形 | へんけい | deformity | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁外性圧迫 | へきがいせいあっぱく | extrinsic compression(→6.隆起の項参照) | 隣接臓器またはその腫瘤による圧排. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 圧排,圧迫 | あっぱい,あっぱく | compression | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 圧痕 | あっこん | impression | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁外性腫瘤 | へきがいせいしゅりゅう | extrinsic mass | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 臓器自体の病変による変形 | ぞうきじたいのびょうへんによるへんけい | intrinsic deformity | 瘢痕,新生物など壁の病変によるもの. | P.62 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の異常開口 | へきのいじょうかいこう | abnormal opening of the wall | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 憩室 | けいしつ | diverticulum(pl. diverticula) | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 偽憩室 | ぎけいしつ | pseudodiverticulum | P.62 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula(pl. fistulae) | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 穿孔 | せんこう | perforation | 体腔と自由な交通を有する全層性の組織欠損をいい,被覆され交通がない場合は穿通penetrationという. | P.64 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部 | かつやくきんぶ | sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常括約筋部 | せいじょうかつやくきんぶ | normal sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部の閉鎖不全 | かつやくきんぶのへいさふぜん | incompetent sphincter region, sphincter region incompetence | (内視鏡観察時)恒常的に開いているもの. | P.64 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部の変形 | かつやくきんぶのへんけい | deformed sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 攣縮(緊張)性括約筋部 | れんしゅく(きんちょう)せいかつやくきんぶ | spastic(or hypertonic)sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部の運動異常 | かつやくきんぶのうんどういじょう | dyskinetic sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部の狭窄 | かつやくきんぶのきょうさく | stenotic sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 括約筋部の閉塞 | かつやくきんぶのへいそく | occluded sphincteric region | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の弾力性 | へきのだんりょくせい | elasticity of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常の弾力性 | せいじょうのだんりょくせい | normal elasticity of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の硬化 | へきのこうか | rigidity, rigid(or non-elastic)wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の伸展性 | へきのしんてんせい | distensibility of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の伸展不良 | へきのしんてんふりょう | poor distensibility of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の緊張 | へきのきんちょう | tone of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の緊張亢進 | へきのきんちょうこうしん | spastic(or hypertonic)wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の緊張低下 | へきのきんちょうていか | hypotonic wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | アトニー | あとにー | atonic wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の蠕動 | へきのぜんどう | peristalsis of the wall | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常蠕動 | せいじょうぜんどう | normal peristalsis | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 蠕動の亢進 | ぜんどうのこうしん | increased peristaltic contraction, hyperperistalsis, hypertensive peristalsis | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 蠕動の減弱または消失 | ぜんどうのげんじゃくまたはしょうしつ | decreased peristaltic contraction, hypoperistalsis, hypotensive peristalsis or absent peristalsis, aperistalsis | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 逆蠕動 | ぎゃくぜんどう | retrograde peristalsis | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 逆流 | ぎゃくりゅう | reflux | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内容物 | ないようぶつ | content | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 唾液 | だえき | saliva | P.64 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 分泌液 | ぶんぴつえき | secretion, discharge | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 胃液 | いえき | gastric juice | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膵液 | すいえき | pancreatic juice | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腸液 | ちょうえき | intestinal juice | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 胆汁 | たんじゅう | bile | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 糞便 | ふんべん | feces | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘液 | ねんえき | mucus | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血液 | けつえき | blood | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膿 | うみ,のう | pus | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 結石 | けっせき | stone | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 沈殿物 | ちんでんぶつ | sludge | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 食物 | しょくもつ | food | 消化管内腔がからになっているべき状態で食物がみられる場合は食物残渣food residue という表現を用いることがある. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ベゾアール | べぞあーる | bezoar | 胃石などに用いる. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 異物 | いぶつ | foreign body | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | (残存)縫合糸 | ざんぞんほうごうし | suture, suture thread | 縫合,縫合材の両方に用いる.von Petz’ clip,catgut も含む. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 寄生虫 | きせいちゅう | parasite | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常粘膜 | せいじょうねんまく | normal mucosa | 正常粘膜には特有の色調color,光沢luster,きめtexture,分泌液secretionがみられ,表面surfaceは平滑smoothである.色調はピンクから赤色まで血管分布,伸展性,照明,観察距離などで変化する.きめは粘膜の表面構造の粗密・平滑粗糙など胃小区,絨毛像などの総合した表現で,通常は修飾語を伴う.臓器,部位によって特有のひだfoldがみられる. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 色調の変化 | しきちょうのへんか | change in color | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 褪色した,蒼白な | たいしょくした,そうはくな | pale | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 貧血様の | ひんけつようの | anemic | 各臓器で正常より蒼白な色調.貧血を示唆する. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | まだらな色調の,色むらのある | まだらなしきちょうの,いろむらのある | variegated | 萎縮のため正常の色調を失った灰白色調のまだらな粘膜. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 変色,変色した | へんしょく,へんしょくした | discoloration, discolored | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 発赤 | ほっせき | reddening, redness | 発赤にも色調はred,dark red,bright red,reddish,pink,orange,violetなど種々の場合がある.発赤斑focal red mucosaをerythemaということもある. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | メラノーシス | めらのーしす | melanosis | 基低層のメラニン顆粒が著しく増加することにより,食道粘膜が黒色調を呈するもの. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 偽メラノーシス | ぎめらのーしす | pseudomelanosis | 粘膜固有層内に黄褐色色素顆粒(リポフスキン)を満たしたマクロファージが出現することにより,大腸粘膜が褐色から黒色調を呈した状態で,センナ,大黄,アロエなどのアントラキノン系大腸刺激性下剤を長期間内服することにより生じる,このマクロファージは時に粘膜下層にもみられることがある. | P.66 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 表面の形態 | ひょうめんのけいたい | surface structure | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | きめ | きめ | texture | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 表面平滑な粘膜 | ひょうめんへいかつなねんまく | smooth-surfaced mucosa | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 表面粗糙な粘膜 | ひょうめんそぞうなねんまく | rough-surfaced mucosa | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 光沢 | こうたく | luster | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常光沢 | せいじょうこうたく | normal luster | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 光沢の欠如 | こうたくのけつじょ | lack of luster | P.66 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 凹凸の有無 | おうとつのうむ | flatness | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 平坦な粘膜 | へいたんなねんまく | flat mucosa | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 凹凸のある粘膜 | おうとつのあるねんまく | uneven mucosa | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 厚さ | あつさ | thickness | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 萎縮性 | いしゅくせい | atrophic | ひだの消失した平坦な褪色した粘膜.胃では血管透見像の増強を伴う.過伸展でも同様の像を呈することがある. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 厚い | あつい | thick, thickened | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 肥厚性 | ひこうせい | hypertrophic | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 過形成性 | かけいせいせい | hyperplastic | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 浮腫性 | ふしゅせい | edematous | 浮腫の有無を内視鏡的に判断するのは容易ではなく,慎重を要する. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫脹,腫脹した | しゅちょう,しゅちょうした | swelling, swollen | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜血流の変化 | ねんまくけつりゅうのへんか | change in mucosal blood flow | うっ血および充血の差異を内視鏡的にとらえるのは必ずしも容易ではない. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | うっ血性 | うっけつせい | congested | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 充血性 | じゅうけつせい | hyperemic | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 易出血性 | いしゅっけつせい | friable | 接触,送気など軽い機械的刺激により容易に出血する場合をいう.なおfriableという英語は「もろい」という意味であるが,脆弱性のある粘膜は易出血性であることから,この語が用いられる. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ひだ | ひだ | fold, ruga | ruga の複数はrugae. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常ひだ | せいじょうひだ | normal fold | ひだの太さは臓器の伸展度によって変わる. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ひだの変化 | ひだのへんか | change in the fold | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 消失 | しょうしつ | disappearance | 過伸展,低緊張,萎縮などによる. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 不明瞭な | ふめいりょうな | indistinct | 過伸展,低緊張,萎縮などによる. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 細い | ほそい | thin | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 太い | ふとい | thick, thickened | 正常粘膜に覆われ,著明に太くやわらかいひだ.通常病的所見ではない. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫大,腫大した | しゅだい,しゅだいした | enlargement, enlarged | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 蛇行した | だこうした | tortuous | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 巨大ひだ | きょだいひだ | giant fold, giant ruga | 幅広く屈曲し脳回状のひだ.病的な状態を意識した表現. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ひだ集中 | ひだしゅうちゅう | fold convergence | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 集中ひだ | しゅうちゅうひだ | radiating folds, converging folds | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 先細り | さきぼそり | tapering | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 中断 | ちゅうだん | abrupt ending, abrupt cessation | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 棍棒状肥大,棍棒状肥厚 | こんぼうじょうひだい,こんぼうじょうひこう | clubbing, club-like thickening | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 融合 | ゆうごう | fusion | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ひだの蚕食像 | ひだのさんしょくぞう | encroachment of the fold, eroded edge of the fold | 蚕食像をしばしばmoth-eaten appearanceと表現してきたが,布や木の葉が虫に食われて不整形の穴があくことを連想させるため,ひだの蚕食像を表すには適当でない. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 架橋ひだ | かきょうひだ | bridging fold | P.68 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding | 出血bleeding とは血管壁の破綻によって血液が血管外に出ている状態をいう.血液は液状であることも,一部に凝血がある(凝固している)ことも,変性している(塩酸によってヘモグロビンが塩酸ヘマチンに変化する)こともある.出血hemorrhageという場合,出血bleedingとその結果生じる病変(出血の痕跡stigmata of bleeding)を含む.出血が持続している時期を出血期intrahemorrhagic period,active bleedingが止まって,出血の痕跡のみがみられる時期を止血期post-hemorrhagic periodと呼ぶ.黒色の凝血が数日点状に出血部位に残っていることがある.出血についてはForrest分類が用いられる(表1). | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 活動性出血 | かつどうせいしゅっけつ | active bleeding | 出血部位の大きさによって点状出血bleeding point,斑状出血bleeding spot,出血面bleeding area,びまん性粘膜出血diffuse mucosal bleedingなどに分類される. | P.68 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | にじみ出る | にじみでる | oozing | 毛細血管性. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | したたる | したたる | trickling, dripping | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 流れ出る | ながれでる | flowing | 静脈性と動脈性の場合があり,血液が暗赤色なら静脈性,鮮紅色なら動脈性. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 噴出する | ふんしゅつする | spurting | 動脈性出血,露出動脈が見えることがある. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 拍出する | はくしゅつする | pulsating | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 大量出血 | たいりょうしゅっけつ | massive bleeding | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 出血の痕跡 | しゅっけつのこんせき | stigmata of bleeding | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 凝血塊 | ぎょうけつかい | clot | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | コーヒー残渣様内容物 | こーひーざんさようないようぶつ | coffee ground-like material, altered blood | 出血源を確認しなければならない. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 露出血管 | ろしゅつけっかん | exposed blood vessels | 出血後潰瘍底などにみられる. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜内出血 | ねんまくないしゅっけつ | intramucosal hemorrhage | 小さいものはpetechia(e)として認められる.広範にみられる場合はecchymosisまたはsuffusionと呼ぶ.内腔への出血との鑑別が必要. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 点状出血 | てんじょうしゅっけつ | petechia | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 斑状出血 | はんじょうしゅっけつ | ecchymosis | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 広範性出血 | こうはんせいしゅっけつ | suffusion | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血腫 | けっしゅ | hematoma | P.70 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 黒色点,黒色斑 | こくしょくてん,こくしょくはん | blood pigment point, blood pigment spot | 変性したヘマチンの付着による黒色の点または斑.出血の後期を示唆する. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 出血性びらん | しゅっけつせいびらん | hemorrhagic erosion | 線状ないし円形の粘膜欠損で,活動性出血ないし出血の痕跡(ヘマチンの付着)を伴うもの. | P.70 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 出血源 | しゅっけつげん | source of bleeding | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 人工的出血 | じんこうてきしゅっけつ | traumatic(or artifactual)bleeding | 内視鏡操作,gagging などによって生じた出血.一般に狭くて機器と接触しやすい部位にみられる. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 接触出血 | せっしょくしゅっけつ | contact bleeding | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜出血 | ねんまくしゅっけつ | mucosal bleeding | 粘膜の病変による出血.人工的出血と異なり,機器が接触した部位とは異なる部位に所見を認める. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 病変からの出血 | びょうへんからのしゅっけつ | bleeding from lesion | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 隆起 | りゅうき | protrusion | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 顆粒 | かりゅう | granule | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 顆粒状 | かりゅうじょう | granular | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 結節 | けっせつ | nodule | 径数mmまでの隆起.granuleより大きい. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 結節状 | けっせつじょう | nodular | P.72 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 敷石像 | しきいしぞう | cobblestone appearance | 粘膜と粘膜下層,とくに後者が腫脹し,線状の亀裂ないし小さなびらんや潰瘍で粘膜が玉石を敷きつめたように見える.Crohn 病に典型的な所見. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | 隆起性病変protruding lesionという語はポリープ,丘状隆起,Ⅰ型,Ⅱa型早期胃癌,粘膜下腫瘍などをも含め,良・悪性を問わず隆起を形成するものに用いる.我が国では隆起性病変に対してpolypoid lesion(望月孝規:胃の腺腫についての考察.胃と腸22:633-640,1987参照)が多く用いられているが,polypという語が臓器によって異なる意味で用いられ,歴史的にも混乱があるのに加えて,polypous,polyp-like,pseudopolypなど種々の言葉が国際的に用いられている現状から,混乱を避けるために,隆起性病変の英訳として純粋に記述的なprotruding lesionを選んだ.隆起性病変の記述には数number,大きさsize,茎の有無presence or absence of the stalk(有茎性pedunculated,亜有茎性 semipedunculated,無茎性 sessile),表面粘膜の性状appearance of the overlying mucosa(平滑smooth,絨毛状villous,結節状nodular,分葉状lobular,潰瘍形成性ulceratedなど),色調color,境界demarcation(明瞭well demarcated,不明瞭poorly demarcated,poorly defined),周辺粘膜surrounding mucosaの性状,部位locationなどに言及する必要がある.MSTでは隆起性病変の1つとしてpapule(丘状隆起)という語を導入し,充実性で広基性の直径数mm~1cmの粘膜性隆起を表現している.papuleには正常粘膜で覆われているもの,中心陥凹を有するもの,中心にアフタ様の斑を有するもの,出血を伴うものなどがある. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ポリープ | ぽりーぷ | polyp | 頭部としばしば茎部を有する境界明瞭な粘膜性隆起.有茎性pedunculated,亜有茎性semipedunculated,無茎性sessileなどに分類される.孤立性,集簇性,散在性,ないしびまん性にみられる. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ポリポーシス | ぽりぽーしす | polyposis | ある臓器の広い範囲にきわめて多数のポリープが存在する場合をいう. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ポリープ様病変 | ぽりーぷようびょうへん | polyp-like lesion | 隆起性病変protruding lesionという語はポリープ,丘状隆起,Ⅰ型,Ⅱa型早期胃癌,粘膜下腫瘍などをも含め,良・悪性を問わず隆起を形成するものに用いる.我が国では隆起性病変に対してpolypoid lesion(望月孝規:胃の腺腫についての考察.胃と腸22:633-640,1987参照)が多く用いられているが,polypという語が臓器によって異なる意味で用いられ,歴史的にも混乱があるのに加えて,polypous,polyp-like,pseudopolypなど種々の言葉が国際的に用いられている現状から,混乱を避けるために,隆起性病変の英訳として純粋に記述的なprotruding lesionを選んだ.隆起性病変の記述には数number,大きさsize,茎の有無presence or absence of the stalk(有茎性pedunculated,亜有茎性 semipedunculated,無茎性 sessile),表面粘膜の性状appearance of the overlying mucosa(平滑smooth,絨毛状villous,結節状nodular,分葉状lobular,潰瘍形成性ulceratedなど),色調color,境界demarcation(明瞭well demarcated,不明瞭poorly demarcated,poorly defined),周辺粘膜surrounding mucosaの性状,部位locationなどに言及する必要がある.MSTでは隆起性病変の1つとしてpapule(丘状隆起)という語を導入し,充実性で広基性の直径数mm~1cmの粘膜性隆起を表現している.papuleには正常粘膜で覆われているもの,中心陥凹を有するもの,中心にアフタ様の斑を有するもの,出血を伴うものなどがある. | P.72 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 炎症性ポリープ | えんしょうせいぽりーぷ | inflammatory polyp | 一般に炎症性腸疾患に随伴してみられる隆起に対して用いられる.炎症性ポリープには粘膜の過形成によるものと既存の粘膜がたるんで形成されるものとがある.従来,後者に対してpseudopolypという表現が用いられていた. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜垂,粘膜ひも | ねんまくすい,ねんまくひも | mucosal tag | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 偽ポリープ | ぎぽりーぷ | pseudopolyp | 一過性に生じて,ポリープ様に見える隆起.従来,炎症性ポリープの一部(註48参照)に対してpseudopolypという語を用いたが,pseudopolypという表現はこの意味に用いるべきではない. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | tumorという語は腫瘍・腫瘤両方の意味に用いる.腫瘍という語は厳密にはneoplasmに対応する言葉である.腫瘤という意味ではtumorは隆起性病変protruding lesionと同義語になる.ポリープおよび丘状隆起papuleは別に扱った.当然のことながら,腫瘍(neoplasm)は隆起性病変ではない場合もあるが,便宜上ここで扱った. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘤形成性 | しゅりゅうけいせいせい | fungating | 不整形,表面粗糙でしばしば潰瘍形成,出血,びらん,壊死などを伴う.tumorを修飾する記述的な言葉としてここではfungatingを挙げてある(fungating tumor)が,腫瘤形成性という日本語に本来対応する英語はtumor-formingである. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 絨毛状,乳頭状 | じゅうもうじょう,にゅうとうじょう | villous, papillary | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍形成性 | かいようけいせいせい | ulcerative | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | がん(癌) | がん | cancer | 上皮性,非上皮性を問わず,悪性腫瘍をがん(癌)といい〔一般社団法人日本癌治療学会用語・ICD-11委員会 用語集(2013年版).http://www.jsco.or.jp/jpn/user_data/upload/File/yougo13.pdf参照〕,上皮性のものを癌腫carcinoma,非上皮性のものを肉腫sarcomaと呼ぶ.平仮名の「がん」は白血病を含めてすべての悪性腫瘍を意味し,漢字の「癌」は上皮性悪性腫瘍を意味するものとして区別して書く考えもある. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 癌腫 | がんしゅ | carcinoma | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 肉腫 | にくしゅ | sarcoma | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | リンパ腫 | りんぱしゅ | lymphoma | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管性隆起 | けっかんせいりゅうき | vascular protrusion | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管腫 | けっかんしゅ | hemangioma | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 静脈瘤 | じょうみゃくりゅう | varix(pl. varices) | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 静脈拡張 | じょうみゃくかくちょう | phlebectasia | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜下腫瘤(癌) | ねんまくかしゅりゅう(がん) | submucosal tumor | 粘膜下腫瘤には,間葉系腫瘍(mesenchymal tumor)である,消化管間質腫瘍(gastrointestinal stromal tumor:GIST)や平滑筋(肉)腫,脂肪(肉)腫,神経鞘腫,さらには,神経内分泌腫瘍や異所性膵などが含まれる.また,近年では,同義語として,subepithelial tumor(SET),subepithelial lesion(SEL)も,広く用いられているため追記した. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 上皮下腫瘍(病変) | じょうひかしゅよう(びょうへん) | subepithelial tumor(SET),subepithelial lesion(SEL) | 粘膜下腫瘤(癌)とほぼ同義. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁外性圧迫 | へきがいせいあっぱく | extrinsic compression | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 平坦粘膜病変および血管像 | へいたんねんまくびょうへんおよびけっかんぞう | flat mucosal lesions and vascular pattern | 針先大のものは点状病変point,ある程度の面をなすものは斑状病変spotと呼ぶ. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 付着物 | ふちゃくぶつ | deposit | 滲出液,粘液,フィブリン,膿,壊死物質,菌糸など.小さいものは斑状付着物plaque,広範囲の場合は偽膜pseudomembraneと呼ぶ. | P.76 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 偽膜 | ぎまく | pseudomembrane | P.76 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | アフタ | あふた | aphtha | 黄ないし白色斑でしばしば紅暈を伴う炎症性変化.粘膜表層の欠損を肉眼的に確認困難な場合がある. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 浸潤 | しんじゅん | infiltration | 炎症や腫瘍によって生ずる,平坦ないしわずかに隆起した斑または面で,ひだの乱れ,壁の硬化を伴う. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管像 | けっかんぞう | vascular pattern | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常血管像 | せいじょうけっかんぞう | normal vascular pattern | 粘膜下の血管網の透見は臓器によって異なる. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管透見 | けっかんとうけん | visible vascular pattern | IEE診断や,潰瘍性大腸炎の内視鏡スコアではvascular patternが用いられている. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管像の変化 | けっかんぞうのへんか | change in vascular pattern | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 消失 | しょうしつ | loss(of visible vascular pattern) | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 不明瞭な | ふめいりょうな | indistinct | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 増強した | ぞうきょうした | exaggerated | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管拡張症 | けっかんかくちょうしょう | angioectasia, angiectasia | しばしば下部消化管出血の原因になる病変で,従来,血管形成異常vascular malformationや血管異形成 angiodysplasiaの語が用いられているが,血管の変性,したがって,後天的な原因で生ずることをBoley らが指摘し,vascular ectasia(ないしangioectasiaあるいはangioectasis)がより適当であるといっている(Boley SJ,Brandt LJ:Vascular ectasias of the colon–1986. Dig Dis Sci 31:26S-42S,1986参照).しかしながら,vascular ectasiaという表現には造語上の違和感もあり,OMED編纂のMinimal Standard Terminology for Gastrointestinal Endoscopy(MST)3.0に収載されている“angioectasia”を今回採用することにした. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 毛細血管拡張症 | もうさいけっかんかくちょうしょう | telangiectasia | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 陥凹性病変 | かんおうせいびょうへん | excavated lesion, depressed lesion | depressed lesion はexcavated lesionより浅い陥凹に用いられることが多い.depressionという語はexcavated lesionも含め,深さを問わず陥凹性変化全般に用いることがある.いずれも良・悪性にかかわらず用いられる.陥凹性病変の記述には数number,大きさsize,形状shape(円形round,卵円形oval,線状linear,不整形irregular-shapedなど),陥凹底baseあるいはfloorの性状(色調color,きめtexture,出血の有無,白苔の性状,島状粘膜残存の有無など),境界demarcation(明瞭clearly demarcated,不明瞭ill-demarcatedあるいはill-defined),辺縁border(下掘れunderminingの有無,蚕食像encroachmentの有無,周堤marginal swellingの有無・性状など),周辺粘膜surrounding mucosaの性状(集中ひだradiating foldsの有無など),部位locationなどに言及する必要がある. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 欠損 | けっそん | defect | P.78 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍性病変 | かいようせいびょうへん | ulceration | 良・悪性,深さを問わず,欠損を伴った病変に用いる. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | びらん | びらん | erosion | 粘膜の部分的欠損.Ⅱc型早期胃癌にみられる蚕食像はencroachmentあるいはeroded,irregular marginなどと表現する. | P.78 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | アフタ | あふた | aphtha(→ 7.平坦粘膜病変および血管像の項参照) | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍 | かいよう | ulcer | 潰瘍という語を単独に用いる場合,一般的には良性の潰瘍をさす.活動期には白苔sloughに覆われたcrater(深い陥凹)を有する.白苔の表現にcoat,furなどの語は避けたほうがよい.なおBelag(ベラーク)という言葉はドイツ語である. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍瘢痕 | かいようはんこん | ulcer scar | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 裂傷 | れっしょう | tear | 狭い割れ目ないし裂け目.出血性病変であることが多い. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 裂溝 | れっこう | fissure | 肉芽腫性炎症にしばしばみられる深い狭い裂隙状潰瘍. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 吻合口 | ふんごうこう | (anastomotic)stoma | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 開存した | かいぞんした,かいそんした | patent | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 狭窄を伴った | きょうさくをともなった | stenotic | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomotic site | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 縫合線 | ほうごうせん | suture line | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 胸腔・腹腔および縦隔 | きょうくう,ふくくうおよびじゅうかく,きょうこう,ふくこうおよびじゅうかく | pleural/peritoneal(or abdominal) cavity/mediastinum | 胸腔,腹腔ならびにそれを形成する壁の胸腔鏡と腹腔鏡所見に関連した用語を取り扱う.上縦隔superior mediastinum,前縦隔anterior mediastinum,中縦隔middle mediastinum,後縦隔posterior mediastinumに区分され,疾患にも特異性がある. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁および体腔形態の変化 | へきおよびたいくうけいたいのへんか,へきおよびたいこうけいたいのへんか | change in the wall and cavity | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 奇形 | きけい | malformation | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 欠損 | けっそん | defect | 胸壁,腹壁,横隔膜の欠損は,変形,ヘルニアの原因となる. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 形成不全 | けいせいふぜん | hypoplasia | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 無形成 | むけいせい | agenesis | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 変形,変形した | へんけい,へんけいした | deformity, deformed | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 外因性の変形 | がいいんせいのへんけい | extrinsic deformity | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 圧排・圧迫,圧排・圧迫された | あっぱい,あっぱく,あっぱい,あっぱくされた | compression, compressed | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 臓器自体の病変による変形 | ぞうきじたいのびょうへんによるへんけい | intrinsic deformity | 瘢痕,新生物など壁の病変によるもの. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内容物 | ないようぶつ | content | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 胸水/腹水 | きょうすい/ふくすい | pleural/intraperitoneal effusion, ascites | 漿液性serous,線維素性fibrinous,線維素・膿性fibrinopurulent,乳び状chylous,漿液・血性serous hemorrhagic(bloody)などと表現されることもある. | P.80 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 滲出液,滲出性 | しんしゅつえき,しんしゅつせい | exudate, exudative | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 濾出液,濾出性 | ろしゅつえき,ろしゅつせい | transudate, transudative | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血性 | けっせい | bloody | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膿汁 | のうじゅう | pus, purulent fluid | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膿瘍 | のうよう | abscess | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膿瘍腔 | のうようくう | abscess cavity | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 蓄膿 | ちくのう | empyema | P.80 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 消化管内容物 | しょうかかんないようぶつ | gastrointestinal content, gastrointestinal fluid | 胃液gastric juice,腸液intestinal juice,糞便feces,胆汁bileなどを総称する. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 貯留,貯留した | ちょりゅう,ちょりゅうした | collection, collected | 管腔内に内容物が溜まっている場合と内容物が管腔内から流出して胸腔あるいは腹腔内に貯留した場合とは,英語では区別して表現される.collectionは後者の表現型である. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 漏出(口),漏出した | ろうしゅつ(こう),ろうしゅつした | leak, leaked | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 漏出(物) | ろうしゅつ(ぶつ) | leakage | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 溢出(遊出),溢出(遊出)した | いつしゅつ(ゆうしゅつ),いつしゅつ(ゆうしゅつ)した | extravasation, extravasated | 元来,血液,リンパ液などの管外遊出(溢出)などがextravasationという言葉で表現されるが,造影剤が流出して胸腔・腹腔内に貯留した場合などはcollection of contrast materialなどと表現される. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 臓器の異常所見 | ぞうきのいじょうしょけん | abnormal findings of organs in pleural/peritoneal(or abdominal)cavity | 壁,管腔臓器,実質臓器の病変による外側から見た異常を表現する用語を取り扱う.臓器自体の病変による変形intrinsic deformityもこの範疇に含まれる. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 位置異常 | いちいじょう | malposition, positional anomaly | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 偏位,偏位した | へんい,へんいした | displacement, displaced | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 漿膜の変化 | しょうまくのへんか | change in the serosa | 炎症,腫瘍,その他の病変に起因する壁の病的所見を表現する用語を取り扱う. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 炎症,炎症性 | えんしょう,えんしょうせい | inflammation, inflammatory, inflamed | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | カタル性 | かたるせい | catarrhal, catarrhalis | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 蜂巣(蜂窩織)炎性 | ほうそう(ほうかしき)えんせい | phlegmonous, phlegmonosa | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壊疽性 | えそせい | gangrenous, gangrenosa | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘍,腫瘍性 | しゅよう,しゅようせい | tumor, tumorous | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 外傷,外傷性 | がいしょう,がいしょうせい | trauma, traumatic | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 外傷を与える | がいしょうをあたえる | traumatize | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 損傷,損傷を受けた | そんしょう,そんしょうをうけた | injury, injured | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 浮腫,浮腫性 | ふしゅ,ふしゅせい | edema, edematous | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 瘢痕,瘢痕化した | はんこん,はんこんかした | scar, scarred | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 癒着,癒着した,癒着性 | ゆちゃく,ゆちゃくした,ゆちゃくせい | adhesion, adhered, adhesive | 癒着の程度を表現する言葉としては,密なdense,粗なloose,強固なtight,線維性fibrousなどがあり,またその性状を表現する用語には,索状band-like,膜状membranousなどがある. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 石灰化,石灰化した | せっかいか,せっかいかした | calcification, calcified | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 肥厚,肥厚した | ひこう,ひこうした | thickening, thickened | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫脹,腫脹した | しゅちょう,しゅちょうした | swelling, swollen | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 膨隆,膨隆した | ぼうりゅう,ぼうりゅうした | bulge, bulging | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 占居,占居した | せんきょ,せんきょした | occupation, occupied | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 拡張,拡張した | かくちょう,かくちょうした | distention, distended | 管腔臓器の拡張は,内腔の閉塞obstruction,内容物のうっ滞stasis(-ses),蓄積accumulationに起因する. | P.82 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 嵌頓,嵌頓性 | かんとん,かんとうせい | incarceration, incarcerated | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 絞扼,絞扼性 | こうやく,こうやくせい | strangulation, strangulated | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 重積,重積性 | じゅうせき,じゅうせきせい | invagination, intussusception, invaginated | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 捻転,捻転性 | ねんてん,ねんてんせい | torsion, torsional | P.82 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 旋回,旋回性 | せんかい,せんかいせい | volution, voluted | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腸軸捻転 | ちょうじくねんてん | volvulus | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 隆起,隆起性病変 | りゅうき,りゅうきせいびょうへん | protrusion, elevation, protruding lesion, elevated lesion | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 顆粒,顆粒状 | かりゅう,かりゅうじょう | granule, granular | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 結節,結節性 | けっせつ,けっせつせい | nodule, nodular | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘍,腫瘍性 | しゅよう,しゅようせい | tumor, tumorous | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘤形成性 | しゅりゅうけいせいせい | tumor forming | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 粘膜下腫瘍 | ねんまくかしゅよう | submucosal tumor | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 囊腫,囊腫性 | のうしゅ,のうしゅせい | cyst, cystic | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 管内性発育 | かんないせいはついく | intraluminal growth | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 管外性発育 | かんがいせいはついく | extraluminal growth | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管性隆起 | けっかんせいりゅうき | vascular protrusion | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管腫 | けっかんしゅ | hemangioma | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 静脈瘤 | じょうみゃくりゅう | varix(pl. varices) | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 斑点,斑点状 | はんてん,はんてんじょう | spot, spotted | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 浸潤,浸潤性 | しんじゅん,しんじゅんせい | invasion, infiltration, invasive, infiltrative | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 漿膜(癌)浸潤 | しょうまく(がん)しんじゅん | serosal invasion | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 硬度の変化 | こうどのへんか | change in consistency | 硬いという表現法には,骨性硬bony hard,石様硬stony hard,stone-like consistency,軟らかい物には,軟らかいsoft,泥様muddy,粘土状clay-like consistency,軟骨様cartilaginous,また硬さ以外の性状を表現するには,堅固なfirm,弾性のあるelastic,緊張したtense,圧縮できる・圧縮性のcompressible,整復・還納できるreducibleなどの形容詞が用いられる. | P.84 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁の異常開口 | へきのいじょうかいこう | abnormal opening | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula(pl. fistulae) | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 憩室 | けいしつ | diverticulum(pl. diverticula) | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 破裂,破裂した | はれつ,はれつした | rupture, ruptured | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 穿孔,穿孔性 | せんこう,せんこうせい | perforation, perforated, perforative | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomotic site | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 縫合不全 | ほうごうふぜん | anastomotic leak | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 縫合不全部 | ほうごうふぜんぶ | anastomotic leak site | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 漏出,漏出物 | ろうしゅつ,ろうしゅつぶ | leakage | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 縫合線 | ほうごうせん | suture line | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血流の変化 | けつりゅうのへんか | change in blood flow | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 出血,出血性 | しゅっけつ,しゅっけつせい | bleeding, hemorrhage, hemorrhagic | P.84 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | うっ血,うっ血性 | うっけつ,うっけつせい | congestion, congested | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 充血,充血性 | じゅうけつ,じゅうけつせい | hyperemia, hyperemic | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 阻血,阻血性 | そけつ,そけつせい | ischemia, ischemic | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血腫 | けっしゅ | hematoma | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 血管新生 | けっかんしんせい | neovascularization, angiogenesis | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 腫瘍血管 | しゅようけっかん | tumor vessel | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | リンパ節,リンパ管の変化 | りんぱせつ,りんぱかんのへんか | change in lymph node and lymphatic vessels | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 炎症性腫大 | えんしょうせいしゅだい | inflammatory swelling of lymph node | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | リンパ浮腫 | りんぱふしゅ | lymphedema | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | リンパ腫 | りんぱしゅ | lymphoma | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | リンパ管腫 | りんぱかんしゅ | lymphangioma | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 転移,転移性 | てんい,てんいせい | metastasis, metastatic | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 超音波内視鏡に関する基本用語 | ちょうおんぱないしきょうにかんするきほんようご | 内視鏡手技に関する基本用語Ⅱ.超音波内視鏡検査の項参照のこと.日本超音波医学会会告「腹部関係医用超音波用語について」(Jpn J Med Ultrasonics 13:202-205, 1986)は参考になる. | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 大きさ | おおきさ | size(X or X×Y mm) | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 形状 | けいじょう | shape | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 円形 | えんけい | round | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 楕円形 | だえんけい | oval | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 三角形 | さんかくけい | triangular | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 三日月形 | みかづきがた | crescent-shaped | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 曲がった | まがった | tortuous | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 管状の | かんじょうの | tubular | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 房状の | ぼうじょうの | lobulated | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 無茎性の | むけいせいの | sessile | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 有茎性の | ゆうけいせいの | pedunculated | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍性の | かいようせいの | ulcerated | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 不規則な | ふきそくな | irregular | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 全周性の | ぜんしゅうせいの | circumferential | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 巨大化した | きょだいかした | enlarged | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 萎縮した | いしゅくした | atrophic | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 全体に広がった | ぜんたいにひろがった | diffused, generalized | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 限局した | げんきょくした | localized | P.86 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 結節状の | けっせつじょうの | nodular | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 表面構造 | ひょうめんこうぞう | surface | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 平滑な | へいかつな | smooth | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 荒い | あらい | rough | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 乳頭状の | にゅうとうじょうの | papillary | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 潰瘍を伴った | かいようをともなった | ulcerated | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | びらんを伴った | びらんをともなった | erosive | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 境界エコー | きょうかいえこー | margin | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 平滑な | へいかつな | smooth | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 不規則な | ふきそくな | irregular | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 境界エコーのない | きょうかいえこーのない | loss of interface | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 浸潤した | しんじゅんした | invading | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁内発育を伴った | へきないはついくをともなった | with intraluminal growth | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内部エコー | ないぶえこー | echo features | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 正常 | せいじょう | normal echo features | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 無エコー | むえこー | anechoic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 低エコー | ていえこー | hypoechoic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 等エコー | とうえこー | isoechoic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 高エコー | こうえこー | hyperechoic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 点状高エコー | てんじょうこうえこー | hyperechoic foci | この2つの用語は,慢性膵炎の超音波内視鏡像に特徴的な,膵実質の所見であるhyperechoic foci,hyperechoic strands,lobularity,cystと,膵管の所見であるdilated duct,hyperechoic ductal margins,visible side branch,irregularity of pancreatic duct,calcificationのなかから引用した〔Lees WR:Endoscopic ultrasonography of chronic pancreatitis and pancreatic pseudocysts. Scand J Gastroenterol 21(suppl 123):123-129, 1986〕. | P.88 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 索状高エコー | さくじょうこうえこー | hyperechoic strands | この2つの用語は,慢性膵炎の超音波内視鏡像に特徴的な,膵実質の所見であるhyperechoic foci,hyperechoic strands,lobularity,cystと,膵管の所見であるdilated duct,hyperechoic ductal margins,visible side branch,irregularity of pancreatic duct,calcificationのなかから引用した〔Lees WR:Endoscopic ultrasonography of chronic pancreatitis and pancreatic pseudocysts. Scand J Gastroenterol 21(suppl 123):123-129, 1986〕. | P.88 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 顆粒状 | かりゅうじょう | granular | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 隔壁のある | かくへきのある | septated | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 囊胞状の | のうほうじょうの | cystic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 多囊胞状の | たのうほうじょうの | multicystic | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 実質の | じっしつの | solid | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 側方陰影,外側陰影 | そくほういんえい,がいそくいんえい | lateral shadow | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 音響陰影 | おんきょういんえい | acoustic shadow | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 後方エコー増強 | こうほうえこーぞうきょう | posterior echo enhancement | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | エコー・パターン | えこーぱたーん | echo pattern | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 均一な | きんいつな | homogeneous | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 不均一な | ふきんいつな | heterogeneous | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 無エコー域を伴った | むえこーいきをともなった | with multiple anechoic area | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 低エコー域を伴った | ていえこーいきをともなった | with multiple hypoechoic area | P.88 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 高エコー域を伴った | こうえこーいきをともなった | with multiple hyperechoic area | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | ブドウの房状の | ぶどうのふさじょうの | lobulated | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 多房性の | たぼうせいの | multilocular | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 単房性の | たんぼうせいの | monolocular | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 囊胞壁と内部隔壁 | のうほうへきとないぶかくへき | cyst wall and septum | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 隔壁肥厚のない | かくへきひこうのない | without thickness of the septum | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 内部隔壁の肥厚のある | ないぶかくへきのひこうのある | with thickness of the septum | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 非常におぼろげな点状高エコーを伴った | ひじょうにおぼろげなてんじょうこうえこーをともなった | with fuzzy hyperechoic foci | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁在結節のある | へきざいけっせつのある | with mural nodule | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 壁在乳頭状結節のある | へきざいにゅうとうじょうけっせつのある | with papillary nodule | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 層構造 | そうこうぞう | layer pattern | 超音波内視鏡では正常な消化管壁は5層から13層構造に描出される.一般に,使用超音波の周波数が高いほど多層構造に描出される.層構造は内腔側から第1層,第2層と順番に呼称されるが,上皮や粘膜筋板,筋間結合織エコーが描出されるか,また,粘膜下層が3層に分かれて描出されるかなどの影響により対応する組織学的構造が変化する.層構造の解釈は,コンセンサスミーティングについての文献(山中恒夫,木村義人,橋本博子,他:コンセンサスミーティング1:EUS壁構造の解釈.Gastroenterol Endosc 43:1091-1092, 2001)および図10(Gastroenterol Endosc 43:1091-1092, 2001より引用改変)を参照. | P.90 |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第1層 | だいいちそう | the first layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第2層 | だいにそう | the second layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第3層 | だいさんそう | the third layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第4層 | だいようんそう | the fourth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第5層 | だいごそう | the fifth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第6層 | だいろくそう | the sixth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第7層 | だいななそう | the seventh layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第8層 | だいはちそう | the eighth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第9層 | だいきゅうそう | the nineth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第10層 | だいじゅっそう | the tenth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第11層 | だいじゅういちそう | the eleventh layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第12層 | だいじゅうにそう | the twelveth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-総論 | 第13層 | だいじゅうさんそう | the thirteenth layer | P.90 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道 | しょくどう | esophagus | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 攣縮 | れんしゅく | spasm | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性攣縮 | びまんせいれんしゅく | diffuse spasm | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄 | きょうさく | stenosis, stricture | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道裂孔狭小 | しょくどうれっこうきょうしょう | hiatal narrowing | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 拡張 | かくちょう | dilation, dilatation | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膜 | まく | membrane | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ウェブ | うぇぶ | web | 代表的なものにPlummer-Vinson(Patterson-Kelly)症候群でみられるウェブがある(総論Ⅰ.消化管,1.壁および内腔の項参照). | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪 | りん,わ | ring | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Schatzki 輪 | しゃっきーりん | Schatzki ring | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管輪 | けっかんりん | vascular ring | 血管の走行異常が食道および気管の圧迫症状を起こすことが知られている.完全な血管の輪状構造を示すものもあるが,右鎖骨下動脈の走行異常(arteria lusoria)によって生じた上部食道の拍動する横走隆起と管腔の狭小化とか重複大動脈弓,右大動脈弓などでの狭小化をさす. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ヘルニアと脱 | へるにあとだつ | hernia and prolapse | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 滑脱ヘルニア | かつだつへるにあ | sliding hernia | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 傍食道ヘルニア | ぼうしょくどうへるにあ | paraesophageal hernia | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃食道脱 | いしょくどうだつ | gastroesophageal prolapse | 裂孔の不全状態において,とくに腹圧上昇時に胃壁が食道終末部に陥入する状態をいう. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 変形 | へんけい | deformity | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 外因性の変形 | がいいんせいのへんけい | extrinsic deformity | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 圧排,圧迫 | あっぱい,あっぱく | compression | 圧排の原因として,大動脈弓,気管,気管支,頸椎,脊椎,心臓などが挙げられる. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の異常開口 | へきのいじょうかいこう | abnormal opening of the wall | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道憩室 | しょくどうけいしつ | esophageal diverticulum | 内視鏡的には,食道憩室の局在は切歯からの距離で記載されることが多い. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 下咽頭憩室 | かいんとうけいしつ | hypopharyngeal(or Zenker’s) diverticulum | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気管分岐部憩室 | きかんぶんきぶけいしつ | tracheobronchial diverticulum | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 横隔膜上憩室 | おうかくまくじょうけいしつ | epiphrenic diverticulum | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道気管瘻 | しょくどうきかんろう | esophagotracheal fistula | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道気管支瘻 | しょくどうきかんしろう | esophagobronchial fistula | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道縦隔瘻 | しょくどうじゅうかくろう | esophagomediastinal fistula | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 括約筋部 | かつやくきんぶ | sphincteric region | P.94 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 上部食道括約筋 | じょうぶしょくどうかつやくきん | upper esophageal sphincter | 上部食道括約部には頸部食道の筋および輪状咽頭筋,下咽頭収縮筋が関与しているが,主にその収縮機能を担っているのは輪状咽頭筋である. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 下部食道括約筋 | かぶしょくどうかつやくきん | lower esophageal sphincter | イヌなどの動物では解剖学的に明らかな輪状筋の肥厚があり,括約筋の存在が認められている.ヒトでは括約筋は明瞭ではないものの,括約機能が存在している.下部食道の括約機能には,下部食道括約部の筋に加えて横隔膜脚も関与している. | P.94 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (下部食道括約部の弛緩不全) | かぶしょくどうかつやくきんぶのしかんふぜん | (impaired lower esophageal sphincter relaxation) | 正常では嚥下時に下部食道括約部が弛緩するが,食道アカラシアでは下部食道括約部の弛緩不全が認められる. | P.96 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 蠕動運動 | ぜんどううんどう | peristalsis | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 蠕動運動の消失 | ぜんどううんどうのしょうしつ | absent peristalsis | アカラシアなどでみられる. | P.96 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃食道逆流 | いしょくどうぎゃくりゅう | gastroesophageal reflux | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | content(→総論参照) | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa(→総論参照) | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ひだ | ひだ | fold(→総論参照) | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Mallory-Weiss 症候群 | まろりーわいすしょうこうぐん | Mallory-Weiss syndrome〔→ 8.陥凹性病変(食道)参照〕 | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血性食道静脈瘤 | しゅっけつせいしょくどうじょうみゃくりゅう | bleeding esophageal varices〔→ 6.隆起(食道)参照〕 | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起 | りゅうき | protrusion | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顆粒 | かりゅう | granule | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | グリコーゲン・アカントーシス | ぐりこーげんあかんとーしす | glycogenic acanthosis | 従来,ロイコプラキーleukoplakiaと呼ばれていたが,組織学的には,上皮細胞の過形成と細胞質内に多量のグリコーゲンを含む状態で,口腔内のロイコプラキーのごとく前癌性性格をもたないことから,glycogenic acanthosis(GA)と呼ぶほうが適当である.グリコーゲンを含まないものはaglycogenic acanthosis と呼ばれる. | P.96 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍 | しゅよう | tumor | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳頭腫 | にゅうとうしゅ | papilloma | 典型的には無茎性隆起で乳頭状の表面構造を呈する. | P.96 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顆粒細胞腫 | かりゅうさいぼうしゅ | granular cell tumor | 典型的には黄白色で大臼歯状の形態を呈する. | P.96 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平滑筋腫 | へいかつきんしゅ | leiomyoma | P.96 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道癌 | しょくどうがん | carcinoma of the esophagus(表2), esophageal cancer | P.98 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道表在癌 | しょくどうひょうざいがん | superficial esophageal cancer(表3) | 癌腫の壁深達度が粘膜内にとどまるものを早期食道癌early carcinoma of the esophagus,粘膜下層までにとどまるものを表在癌superficial carcinoma of the esophagus と呼び,いずれもリンパ節転移の有無は問わない. | P.98 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 進行食道癌 | しんこうせいしょくどうがん | advanced esophageal cancer | P.98 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管性隆起 | けっかんせいりゅうき | vascular protrusion | P.98 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道静脈瘤 | しょくどうじょうみゃくりゅう | esophageal varices(表4) | P.98 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 孤立性静脈拡張 | こりつせいじょうみゃくかくちょう | solitary venous dilatation | 食道の上・中部に認められる孤在性の青色小隆起で,限局性に拡張した粘膜下静脈のほかに食道腺の貯留囊胞などがある.門脈圧亢進症との関連は否定的である. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 下行性静脈瘤 | かこうせいじょうみゃくりゅう | downhill varices | 上大静脈症候群で,上部から中部食道にかけてみられる静脈瘤. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁外性圧迫 | へきがいせいあっぱく | extrinsic compression〔→ 1.壁および内腔(食道)参照〕 | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦粘膜病変および血管像 | へいたんねんまくびょうへんおよびけっかんぞう | flat mucosal lesion and vascular pattern | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管像 | けっかんぞう | vascular pattern | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 正常血管像 | せいじょうけっかんぞう | normal vascular pattern | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 樹枝状血管 | じゅしじょうけっかん | dendritic vessel | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 柵状血管像(すだれ様所見) | さくじょうけっかんぞう(すだれようしょけん) | palisade vessels | 食道入口部,および食道下端にみられる縦走する表在血管像. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 上皮乳頭内毛細血管ループ | じょうひにゅうとうないもうさいけっかんるーぷ | intra-epithelial papillary capillary loop(IPCL) | 拡大内視鏡で観察される扁平上皮乳頭内の毛細血管.上皮性状の変化に対応して変化する. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管拡張 | けっかんかくちょう | angioectasia, teleangiectasia | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 異所性胃粘膜 | いしょせいいねんまく | ectopic gastric mucosa | 主として食道入口部にみられる島状の円柱上皮の部分. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陥凹性病変 | かんおうせいびょうへん | excavated lesion, depressed lesion | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍性病変 | かいようせいびょうへん | ulceration | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道炎 | しょくどうえん | esophagitis | 食道炎には,逆流性食道炎のほかに好酸球性食道炎,カンジダ食道炎Candida esophagitis(moniliasis),腐蝕性食道炎caustic(corrosive)esophagitis,薬剤性食道炎drug-induced esophagitis,肉芽腫性食道炎granulomatous esophagitis(Crohn’s disease),ヘルペス性食道炎herpetic esophagitisなどがある. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 逆流性食道炎 | ぎゃくりゅうせいしょくどうえん | reflux esophagitis | 逆流性食道炎の分類,図11を参照.,軽症逆流性食道炎mild reflux esophagitisおよび重症逆流性食道炎severe reflux esophagitisが使用されており,一般的にロサンゼルス(LA)分類Grade AとBが軽症,Grade CとDが重症とされている. | P.104 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 軽症 | けいしょう | mild | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 重症 | じゅうしょう | severe | P.104 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Barrett上皮 | ばれっとじょうひ | Barrett’s epithelium | 柵状血管の下端を越えて上昇している円柱上皮. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Barrett食道 | ばれっとしょくどう | Barrett’s esophagus | Barrett上皮で覆われた食道.プラハ分類:esophagogastric junction(EGJ)は胃の縦走ひだの口側終末部と定義し,EGJより連続して伸びる円柱上皮のうち全周性の部分を“C”(circumferential extent)とし,舌状に伸びる部分の最大長を“M”(maximum extent)とし,それぞれを記載するように決められている.またCとMの長さを測定する際には,内視鏡のシャフトに刻まれたスケールをバイトブロック上で計測することが推奨されている. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | LSBE | えるえすびーいー | long segment Barrett’s esophagus | 下部食道の円柱上皮部が,全周に及んで存在して,その長さが3cm以上のものをLSBEと呼び,それ未満のものをSSBEと呼ぶことが多い. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | SSBE | えすえすびーいー | short segment Barrett’s esophagus | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Barrett潰瘍 | ばれっとかいよう | Barrett’s ulcer | Barrett上皮部に発生する潰瘍. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道・胃裂傷 | しょくどういれっしょう | esophagogastric tear | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Mallory-Weiss症候群 | まろりーわいすしょうこうぐん | Mallory-Weiss syndrome | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜剝離 | ねんまくはくり | mucosal abrasion | 内視鏡的に粘膜剝離として認められるものに,粘膜上皮層のみの剝離と粘膜下層の解離submucosal dissectionを示すものがある. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道胃吻合(術) | しょくどういふんごう(じゅつ) | esophagogastrostomy | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道空腸吻合(術) | しょくどうくうちょうふんごう(じゅつ) | esophagojejunostomy | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道結腸吻合(術) | しょくどうけっちょうふんごう(じゅつ) | esophagocolostomy | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃 | い | stomach | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 噴門狭窄 | ふんもんきょうさく | cardiac stenosis, stricture | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 幽門狭窄 | ゆうもんきょうさく | pyloric stenosis, stricture | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肥厚性幽門狭窄症 | ひこうせいゆうもんきょうさくしょう | hypertrophic pyloric stenosis | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 偽幽門 | ぎゆうもん | pseudopylorus | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 重複幽門 | ちょうふくゆうもん | double pylorus | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃軸捻転 | いじくねんてん | gastric volvulus | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小彎短縮 | しょうわんたんしゅく | shortening of the lesser curvature | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃憩室 | いけいしつ | gastric diverticulum | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.106 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | contents | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃石 | いせき | gastric bezoar, bezoar of the stomach | 食物や嚥下物が胃内で塊状・結石状になったものを胃石という.植物胃石phytobezoar,柿胃石diospyrobezoar,果実胃石opobezoar,毛髪胃石trichobezoar,粘液胃石mucobezoar,線維胃石iniobezoarなどがある. | P.106 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食物残渣 | しょくもつざんさ | food residue | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.106 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 発赤 | ほっせき | erythema, redness, hyperemia | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 稜線状発赤 | りょうせんじょうほっせき | red streak | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 点状発赤 | てんじょうほっせき | spotty redness | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑状発赤 | はんじょうほっせき | patchy reddening | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 地図状発赤 | ちずじょうほっせき | map-like redness | P.106 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 拡大内視鏡所見 | かくだいないしきょうしょけん | magnifying endoscopy findings | 日本消化管学会,日本消化器内視鏡学会,日本胃癌学会,世界内視鏡学会は,拡大内視鏡magnifying endoscopyを用い,demarcation line(DL),irregular microvascular(MV)pattern,irregular microsurface(MS)pattern を評価する早期胃癌診断アルゴリズムmagnifying endoscopy simple diagnostic algorithm for early gastric cancer(MESDA-G)を提唱している(Dig Endosc 28:379-393,2016).,demarcation lineは,元来,境界線,分画線,分界線の意味であるが,拡大内視鏡所見としては一般化している用語であるため,日本語訳を用いず,demarcation line(DL)と記載した。 | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 微小血管構築像 | びしょうけっかんこうちくぞう | microvascular(MV)pattern | 日本消化管学会,日本消化器内視鏡学会,日本胃癌学会,世界内視鏡学会は,拡大内視鏡magnifying endoscopyを用い,demarcation line(DL),irregular microvascular(MV)pattern,irregular microsurface(MS)pattern を評価する早期胃癌診断アルゴリズムmagnifying endoscopy simple diagnostic algorithm for early gastric cancer(MESDA-G)を提唱している(Dig Endosc 28:379-393,2016).,demarcation lineは,元来,境界線,分画線,分界線の意味であるが,拡大内視鏡所見としては一般化している用語であるため,日本語訳を用いず,demarcation line(DL)と記載した。 | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 表面微細構造 | ひょうめんびさいこうぞう | microsurface(MS)pattern | 日本消化管学会,日本消化器内視鏡学会,日本胃癌学会,世界内視鏡学会は,拡大内視鏡magnifying endoscopyを用い,demarcation line(DL),irregular microvascular(MV)pattern,irregular microsurface(MS)pattern を評価する早期胃癌診断アルゴリズムmagnifying endoscopy simple diagnostic algorithm for early gastric cancer(MESDA-G)を提唱している(Dig Endosc. 2016;28(4):379-93).,demarcation lineは,元来,境界線,分画線,分界線の意味であるが,拡大内視鏡所見としては一般化している用語であるため,日本語訳を用いず,demarcation line(DL)と記載した。 | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | demarcation line(DL) | でまけーしょんらいん(でぃーえる) | demarcation line(DL) | 日本消化管学会,日本消化器内視鏡学会,日本胃癌学会,世界内視鏡学会は,拡大内視鏡magnifying endoscopyを用い,demarcation line(DL),irregular microvascular(MV)pattern,irregular microsurface(MS)pattern を評価する早期胃癌診断アルゴリズムmagnifying endoscopy simple diagnostic algorithm for early gastric cancer(MESDA-G)を提唱している(Dig Endosc. 2016;28(4):379-93).,demarcation lineは,元来,境界線,分画線,分界線の意味であるが,拡大内視鏡所見としては一般化している用語であるため,日本語訳を用いず,demarcation line(DL)と記載した。 | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.108 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ひだ | ひだ | fold, ruga | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.108 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Mallory-Weiss 症候群 | まろりーわいすしょうこうぐん | Mallory-Weiss syndrome(Mallory-Weiss tear) | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.108 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリープ,腫瘍性病変 | ぽりーぷ,しゅようせいびょうへん | polyp, tumor | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃ポリープ | いぽりーぷ | gastric polyp | “胃内腔に突出した限局性の粘膜隆起で悪性でないもの”とする考え方が広く受け入れられている. | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃底腺ポリープ | いていせんぽりーぷ | fundic gland polyp | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 過形成性ポリープ | かけいせいせいぽりーぷ | hyperplastic polyp | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃腺腫 | いせんしゅ | gastric adenoma | P.108 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃癌 | いがん | gastric cancer, carcinoma of the stomach | 分類は「胃癌取扱い規約.第15版」(金原出版,2017)に準ずる(表5). | P.108 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 早期胃癌 | そうきいがん | early gastric cancer | リンパ節転移の有無に関係なく,癌の浸潤が粘膜または粘膜下層までにとどまるものを早期胃癌と定義する. | P.110 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 進行胃癌 | しんこういがん | advanced gastric cancer | P.110 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 硬癌,スキルス | こうがん,すきるす | scirrhus | 結合織増生の強い癌である.このため触って硬く,肉眼的には胃が収縮する.びまん浸潤型癌のほとんどが硬癌である. | P.110 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜下腫瘍 | ねんまくかしゅよう | submucosal tumor | 粘膜より深部に存在する壁内病変により粘膜が挙上されて生じた隆起の総称.SEL:subepithelial lesionとも称される.良性としては平滑筋腫leiomyoma,線維腫fibroma,脂肪腫lipoma,神経性腫瘍neurogenic tumor,血管腫hemangioma,リンパ管腫lymphangioma,囊腫cyst,迷入膵aberrant pancreas,寄生虫性肉芽腫parasitic granuloma,炎症性線維性ポリープinflammatory fibroid polypなど,悪性としてGIST gastrointestinal stromal tumor,カルチノイドcarcinoid〔神経内分泌腫瘍neuroendocrine tumor(NET)〕,転移性癌metastatic cancerなど多種の腫瘤が含まれる(総論Ⅰ.消化管の註50を参照). | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 消化管間質腫瘍 | しょうかかんかんしつしゅよう | gastrointestinal stromal tumor(GIST) | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平滑筋腫 | へいかつきんしゅ | leiomyoma | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 悪性リンパ腫 | あくせいりんぱしゅ | malignant lymphoma | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | MALTリンパ腫 | もるとりんぱしゅ | mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 | びまんせいだいさいぼうがたびーさいぼうせいりんぱしゅ | diffuse large B-cell lymphoma | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.112 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性病変 | えんしょうせいびょうへん | inflammatory lesion | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性胃炎 | きゅうせいいえん | acute gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血性胃炎 | しゅっけつせいいえん | hemorrhagic gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血性びらん性胃炎 | しゅっけつせいびらんせいいえん | hemorrhagic erosive gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性胃粘膜病変 | きゅうせいいねんまくびょうへん | acute gastric mucosal lesion | 薬剤,ストレスその他の原因でひき起こされた胃粘膜の急性炎症性病変(出血,びらん,潰瘍)を一括し,さらにこれに突発的な強い自覚症状(顕出血,上腹部痛など)を加味させた疾患概念である.粘膜だけの病変ではなく,急性胃病変というべきだという議論がある. | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 慢性胃炎 | まんせいいえん | chronic gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 萎縮性胃炎 | いしゅくせいいえん | atrophic gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 自己免疫性胃炎 | じこめんえきせいいえん | autoimmune gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肥厚性胃炎 | ひこうせいいえん | hypertrophic gastritis | Schindlerが肥厚性胃炎とした内視鏡像(胃小区に一致した石畳状を示す柔らかい粘膜の盛り上がり)は,現在,粘膜筋板の緊張などによる機能的な変化が表現されたものと考えられている.胃固有腺や腺窩上皮の肥大ないし過形成により胃粘膜の肥厚を示すものに巨大皺襞症がある. | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 化生性胃炎 | かせいせいいえん | metaplastic gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びらん性胃炎 | びらんせいいえん | erosive gastritis | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 疣状胃炎 | ゆうじょういえん | verrucous gastritis | 隆起の頂上に臍のようなびらんを形成する隆起性びらんは,タコの吸盤に似ていると思われたところから“たこいぼびらん”の俗称がある.浮腫と細胞浸潤のために隆起したものと,びらんの後の粘膜欠損に対する代償的な上皮の過形成によって隆起するものとがあり,後者を疣状胃炎と呼んでいる. | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 鳥肌胃炎 | とりはだいえん | nodular gastritis | 均一な小顆粒状隆起が密集してみられるもので,胃角部から前庭部に認められることが多い.H. pylori感染のある若年女性に多くみられることが報告されており,とくに未分化型胃癌の発生母地として注目されている. | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃粘膜萎縮 | いねんまくいしゅく | gastric mucosal atrophy | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸上皮化生 | ちょうじょうひかせい | intestinal metaplasia | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 黄色腫 | おうしょくしゅ | xanthoma | P.112 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃潰瘍 | いかいよう | gastric ulcer | 種々の潰瘍がある.経過によって急性潰瘍acute ulcer・慢性潰瘍chronic ulcer,数によって単発潰瘍single ulcer・多発潰瘍multiple ulcers,形態によって線状潰瘍 linear ulcer・接吻潰瘍kissing ulcers・対称性潰瘍symmetrically-located ulcers・ざんごう潰瘍trench ulcer,原因によってステロイド潰瘍steroid ulcer・ストレス潰瘍stress ulcer・Cushing’s ulcer(脳疾患による消化性潰瘍)・Curling’s ulcer(熱傷に伴う潰瘍)などの名称がつけられている(図12). | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Dieulafoy病変(Dieulafoy潰瘍) | でゅらふぉいびょうへん(でゅらふぉいかいよう) | Dieulafoy lesion | 粘膜下層の浅層に達した大型動脈が浅い小潰瘍により破綻し,急激な出血をきたす疾患である. | P.112 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.114 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管性病変 | けっかんせいびょうへん | vascular lesion | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃前庭部毛細血管拡張症 | いぜんていぶもうさいけっかんかくちょうしょう | gastric antral vascular ectasia(GAVE) | 肝硬変や慢性腎不全などの全身性疾患を背景に胃前庭部にびまん性の毛細血管を生じることがあり,消化管出血の原因となることが知られている. | P.114 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性胃前庭部毛細血管拡張 | びまんせいいぜんていぶもうさいけっかんかくちょう | diffuse gastric antral vascular ectasia(DAVE) | 肝硬変や慢性腎不全などの全身性疾患を背景に胃前庭部にびまん性の毛細血管を生じることがあり,消化管出血の原因となることが知られている. | P.114 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃静脈瘤 | いじょうみゃくりゅう | gastric varices | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 門脈圧亢進性胃症 | もんみゃくあつこうしんしょうせいいしょう | portal hypertensive gastropathy(PHG) | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他(→総論参照) | そのた(そうろんさんしょう) | P.114 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後胃 | じゅつごい | postoperative stomach | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 残胃 | ざんい | remnant stomach | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 縫合線 | ほうごうせん | suture line | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ビルロートⅠ法再建 | びるろーとわんほうさいけん | Billroth Ⅰ reconstruction | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ビルロートⅡ法再建 | びるろーとつーほうさいけん | Billroth Ⅱ reconstruction | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ルーワイ法再建 | るーわいほうさいけん | Roux-en-Y reconstruction | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃十二指腸吻合 | いじゅうにしちょうふんごう | gastroduodenostomy | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃空腸吻合 | いくうちょうふんごう | gastrojejunostomy | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部ポリープ状肥厚性胃炎 | ふんごうぶぽりーぷじょうひこうせいいえん | stomal polypoid hypertrophic gastritis, gastritis cystica polyposa | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部潰瘍 | ふんごうぶかいよう | stomal ulcer, marginal ulcer | 吻合部潰瘍は胃の潰瘍ではなく,吻合部小腸側の潰瘍である. | P.114 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸 | しょうちょう | small intestine | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の拡大 | ないくうのかくだい,ないこうのかくだい | increased caliber of the lumen | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の拡張 | ないくうのかくちょう,ないこうのかくちょう | dilated lumen | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の縮小 | ないくうのしゅくしょう,ないこうのしゅくしょう | decreased caliber of the lumen | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭小化 | きょうしょうか | narrowing | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 可逆性(機能的) | かぎゃくせい(きのうてき) | reversible(functional) | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不可逆性(器質的) | ふかぎゃくせい(きしつてき) | irreversible(organic) | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄 | きょうさく | stenosis, stricture | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 単純性 | たんじゅんせい | simple | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍性 | かいようせい | ulcerated | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘤性 | しゅりゅうせい | tumorous | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後 | じゅつご | postoperative | P.114 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状 | りんじょう | annular, circular | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 対称性,求心性 | たいしょうせい,きゅうしんせい | symmetric(al), concentric | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 非対称性,偏心性 | ひたいしょうせい,へんしんせい | asymmetric(al), eccentric | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膜様 | まくよう | membranous | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内的な | ないてきな | intrinsic | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 外的な | がいてきな | extrinsic | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 閉塞 | へいそく | occlusion, obstruction | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膜 | まく | membrane | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸間膜動脈性十二指腸閉塞 | ちょうかんまくどうみゃくせいじゅうにしちょうへいそく | arteriomesenteric occlusion of the duodenum | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 変形 | へんけい | deformity | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 球部変形 | きゅうぶへんけい | deformity of the bulb | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陵形成 | りょうけいせい | ridge formation(of the duodenal bulb) | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の異常開口部 | へきのいじょうかいこうぶ | abnormal opening of the wall | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸憩室 | じゅうにしちょうけいしつ | duodenal diverticulum | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 傍乳頭憩室 | ぼうにゅうとうけいしつ | parapapillary diverticulum | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 管腔内憩室 | かんくうないけいしつ,かんこうないけいしつ | intraluminal diverticulum | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸憩室 | しょうちょうけいしつ | diverticulum of the small intestine | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | メッケル憩室 | めっけるけいしつ | Meckel’s diverticulum | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 憩室炎 | けいしつえん | diverticulitis | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸瘻 | じゅうにしちょうろう | duodenal fistula | 十二指腸瘻には総胆管十二指腸瘻 choledochoduodenal fistula,十二指腸結腸瘻duodenocolic fistulaなど種々の瘻がある. | P.116 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空腸瘻 | くうちょうろう | jejunal fistula | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸瘻 | かいちょうろう | ileal fistula | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 穿孔 | せんこう | perforation | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状ひだ,Kerckringひだ | りんじょうひだ,けるくりんぐひだ | circular folds, Kerckring’s folds | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | content(→総論参照) | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa(→総論参照) | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 絨毛 | じゅうもう | villi | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ濾胞 | りんぱろほう | lymphoid follicle | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | パイエル板 | ぱいえるばん | Peyer’s patch | 回腸に存在する孤立リンパ小節が集簇したリンパ装置である.腸間膜付着部対側に腸管の長軸方向に沿って卵円形構造として認めることが多い. | P.116 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ひだ | ひだ | fold(→総論参照) | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage(→総論参照) | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起 | りゅうき | protrusion | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.116 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリープ | ぽりーぷ | polyp | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 過形成性ポリープ | かけいせいせいぽりーぷ | hyperplastic polyp | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫 | せんしゅ | adenoma | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 過誤腫 | かごしゅ | hamartoma | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 若年性ポリープ | じゃくねんせいぽりーぷ | juvenile polyp | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性ポリープ | えんしょうせいぽりーぷ | inflammatory polyp | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性線維性ポリープ | えんしょうせいせんいせいぽりーぷ | inflammatory fibroid polyp | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多発ポリープ | たはつぽりーぷ | multiple polyps | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリポーシス | ぽりぽーしす | polyposis | 家族性ポリポーシスなどの消化管全体にみられるポリポーシスの部分症状として十二指腸を含む小腸にもみられる. | P.118 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 家族性大腸ポリポーシス | かぞくせいだいちょうぽりぽーしす | familial polyposis coli, familial adenomatous polyposis | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Peutz-Jeghers 症候群 | ぽいつじぇがーすしょうこうぐん,ぽいついぇがーすしょうこうぐん | Peutz-Jeghers syndrome | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Cronkhite-Canada 症候群 | くろんかいとかなだしょうこうぐん | Cronkhite-Canada syndrome | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性ポリポーシス | えんしょうせいぽりぽーしす | inflammatory polyposis | 炎症性ポリポーシス inflammatory polyposis には,真のポリポーシス polyposis と偽ポリポーシス pseudopolyposisとが含まれる. | P.118 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ濾胞過形成 | りんぱろほうかけいせい | lymphoid hyperplasia, lymph follicle hyperplasia | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Brunner 腺過形成 | ぶるんねるせんかけいせい | hyperplasia of Brunner’s gland | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜下腫瘍 | ねんまくかしゅよう | submucosal tumor | 十二指腸を含む小腸には筋腫,神経性腫瘍,肉芽腫,囊腫などの粘膜下腫瘍がある. | P.118 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | GIST | じすと | GIST(→Ⅱ.胃,6.ポリープ,腫瘍性病変,消化管間質腫瘍の項参照) | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ管腫 | りんぱかんしゅ | lymphangioma | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 癌腫 | がんしゅ | carcinoma(→総論Ⅰ.消化管,註51参照) | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脂肪腫 | しぼうしゅ | lipoma | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 悪性リンパ腫 | あくせいりんぱしゅ | malignant lymphoma(→総論参照) | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | MALT リンパ腫 | もるとりんぱしゅ | MALT lymphoma | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳頭部腫瘍 | にゅうとうぶしゅよう | tumor of the duodenal papilla, ampullary tumor | 十二指腸乳頭には主乳頭(大乳頭)と副乳頭(小乳頭)があり,どちらにも腫瘍が発生する. | P.118 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳頭部癌 | にゅうとうぶがん | carcinoma of the papilla | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)参照. | P.118 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸癌 | しょうちょうがん | carcinoma of the small intestine | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸癌 | じゅうにしちょうがん | carcinoma of the duodenum | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空腸癌 | くうちょうがん | carcinoma of the jejunum | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸癌 | かいちょうがん | carcinoma of the ileum | P.118 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管性隆起 | けっかんせいりゅうき | vascular protrusion(→総論Ⅰ.消化管,6.隆起の項参照) | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 静脈瘤 | じょうみゃくりゅう | varices | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞状気腫 | のうほうじょうきしゅ | pneumatosis cystoides intestinalis | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | アフタ | あふた | aphtha | 黄ないし白色斑でしばしば紅暈を伴う炎症性変化. | P.120 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 白点,白斑 | はくてん,はくはん | white spot | 小腸および十二指腸粘膜には,時にびまん性で散布性白点(白斑)がみられることがある.これは腸粘膜から吸収された脂肪の転送異常時に,小腸や十二指腸の絨毛やリンパ管が白濁して見えるものをいう. | P.120 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 白色絨毛 | はくしょくじゅうもう | white villi | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸炎 | じゅうにしちょうえん | duodenitis | びらん性erosive,出血性hemorrhagic,顆粒形成性granularなどがある. | P.120 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性 | きゅうせい | acute | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 慢性 | まんせい | chronic | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 萎縮性 | いしゅくせい | atrophic | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸乳頭炎 | じゅうにしちょうにゅうとうえん | duodenal papillitis | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空腸炎 | くうちょうえん | jejunitis | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸炎 | かいちょうえん | ileitis | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸囊炎 | かいちょうのうえん | (ileal)pouchitis | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Dieulafoy 病変 | でゅらふぉいびょうへん | Dieulafoy’s lesion | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管拡張症 | けっかんかくちょうしょう | angioectasia, angiectasia(→総論Ⅰ.消化管,7.平坦粘膜病変および血管像の項参照) | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ管拡張症 | りんぱかんかくちょうしょう | lymphangiectasia | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍瘢痕 | かいようはんこん | ulcer scar | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫 | せんしゅ | adenoma | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸癌 | しょうちょうがん | carcinoma of the small intestine | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸癌 | じゅうにしちょうがん | carcinoma of the duodenum | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空腸癌 | くうちょうがん | carcinoma of the jejunum | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸癌 | かいちょうがん | carcinoma of the ileum | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陥凹性病変 | かんおうせいびょうへん | excavated lesion, depressed lesion | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びらん | びらん | erosion | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | しもふり | しもふり | “shimofuri” | 潰瘍の治癒過程およびびらんの一状態として,しもふり状の粘膜がみられることがあり,この状態の修飾語として“しもふり潰瘍”や“しもふり状びらん”などのように使用される. | P.120 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍 | かいよう | ulcer | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 十二指腸潰瘍 | じゅうにしちょうかいよう | duodenal ulcer | 性状などについてはⅡ.胃,7.炎症性病変,胃潰瘍の項参照. | P.120 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | アフタ様潰瘍 | あふたようかいよう | aphthous(or aphthoid) ulcer | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 縦走潰瘍(瘢痕) | じゅうそうかいよう(はんこん) | longitudinal ulcer(scar) | P.120 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状潰瘍(瘢痕) | りんじょうかいよう(はんこん) | annular ulcer(scar), circular ulcer(scar) | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斜走潰瘍(瘢痕) | しゃそうかいよう(はんこん) | oblique ulcer(scar) | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 地図状潰瘍 | ちずじょうかいよう | geographic ulcer | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 打ち抜き(様)潰瘍 | うちぬき(よう)かいよう | punched-out ulcer | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | スキップ病変 | すきっぷびょうへん | skip lesion | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸 Crohn 病 | しょうちょうくろーんびょう | Crohn’s disease of the small intestine | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫 | せんしゅ | adenoma | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸癌 | しょうちょうがん | carcinoma of the small intestine | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管性病変 | けっかんせいびょうへん | vascular lesion(表6) | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Dieulafoy 病変 | でゅらふぉいびょうへん | Dieulafoy’s lesion | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管拡張症 | けっかんかくちょうしょう | angioectasia, angiectasia (→総論Ⅰ.消化管,7.平坦粘膜病変および血管像の項参照) | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合口 | ふんごうこう | anastomotic stoma | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 鞍部 | あんぶ | anastomotic crest | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部縁 | ふんごうぶえん | edge of the stoma | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輸入脚 | ゆにゅうきゃく | afferent loop | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輸出脚 | ゆしゅつきゃく | efferent loop | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 盲係蹄 | もうけいてい | blind loop | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 盲囊 | もうのう | blind pouch | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 自己充満型盲囊 | じこじゅうまんがたもうのう | self-filling blind pouch | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 自己排出型盲囊 | じこはいしゅつがたもうのう | self-emptying blind pouch | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍 | かいよう | ulcer | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部潰瘍 | ふんごうぶかいよう | stomal ulcer, marginal ulcer | 吻合部近傍の小腸粘膜に発生した消化性潰瘍をいう.縫合線潰瘍suture line ulcerとは区別して扱う. | P.122 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部肉芽腫 | ふんごうぶにくがしゅ | suture granuloma | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 人工肛門 | じんこうこうもん | ileostoma, jejunostoma | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空腸瘻 | くうちょうろう | jejunostomy | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸瘻 | かいちょうろう | ileostomy | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸囊 | かいちょうのう | ileal pouch | P.122 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸 | だいちょう | large intestine | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の拡大 | ないくうのかくだい,ないこうのかくだい | increased caliber of the lumen | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の拡張 | ないくうのかくちょう,ないこうのかくちょう | dilated lumen | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 巨大結腸 | きょだいけっちょう | megacolon | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Hirschsprung病 | ひるしゅすぷるんぐびょう | Hirschsprung’s disease | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の縮小 | ないくうのしゅくしょう,ないこうのしゅくしょう | decreased caliber of the lumen | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭小化 | きょうしょうか | narrowing | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 可逆性(機能的) | かぎゃくせい(きのうてき) | reversible(functional) | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不可逆性(器質的) | ふかぎゃくせい(きしつてき) | irreversible(organic) | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄 | きょうさく | stenosis, stricture | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 単純性 | たんじゅんせい | simple | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍性 | かいようせい | ulcerated | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘤性 | しゅりゅうせい | tumorous | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後 | じゅつご | postoperative | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状 | りんじょう | annular, circular | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 対称性,求心性 | たいしょうせい,きゅうしんせい | symmetric(al), concentric | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 非対称性,偏心性 | ひたいしょうせい,へんしんせい | asymmetric(al), eccentric | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内的な | ないてきな | intrinsic | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 外的な | がいてきな | extrinsic | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膜様 | まくよう | membranous | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 閉塞 | へいそく | occlusion, obstruction | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 捻転 | ねんてん | volvulus | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脱 | だつ | prolapse | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 直腸脱 | ちょくちょうだつ | rectal prolapse | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脱肛 | だっこう | anal prolapse, prolapsus ani | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜脱症候群 | ねんまくだつしょうこうぐん | mucosal prolapse syndrome | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の異常開口部 | へきのいじょうかいこうぶ | abnormal opening of the wall | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結腸憩室 | けっちょうけいしつ | diverticulum of the colon | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 翻転憩室 | ほんてんけいしつ | inverted diverticulum | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 憩室炎 | けいしつえん | diverticulitis | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結腸瘻 | けっちょうろう | colonic fistula | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 痔瘻 | じろう | anal fistula | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 穿孔 | せんこう | perforation | P.124 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ハウストラ膨起 | はうすとらぼうき | haustrations | 半月ひだと半月ひだとの間に存在する外側へ膨出した腸壁のことである. | P.124 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | content(→総論参照) | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa(→総論参照) | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 無名溝 | むめいこう | innominate grooves | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺管開口部 | せんかんかいこうぶ | pit | pit patternの分類に関しては,工藤・鶴田分類が広く用いられている(図13). | P.126 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管所見 | けっかんしょけん | vessel pattern | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 表面模様 | ひょうねんもよう | surface pattern | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ひだ | ひだ | fold(→総論参照) | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血便 | けつべん | hematochezia | 血液の混じた赤い便を血便,血液の混じた粘稠な黒い便をメレナあるいは下血として使い分けるのが正しい.しかし血便と下血を総称する用語がないので,我が国では血便あるいは下血をこの意味で用いることが少なくない.このため混乱があるが,英語ではhematocheziaとmelenaは明確に使い分けされている.また肛門から血液が排出されたり,あるいは便の表面に血液が付着しているような場合,これを血便とするには抵抗がある場合には,血便に替えて肛門出血という語が用いられている.タール便は下血のうち外観がコールタール状の場合にのみ用いられる. | P.126 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | メレナ,下血 | めれな,げけつ | melena | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | タール便 | たーるべん | tarry stool | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肛門出血 | こうもんしゅっけつ | anal bleeding | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍性病変 | しゅようせいびょうへん | tumorous lesion | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦型病変 | へいたんがたびょうへん | flat lesion | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陥凹型病変 | かんおうがたびょうへん | excavated lesion, depressed lesion | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリープ | ぽりーぷ | polyp | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 過形成性ポリープ | かけいせいせいぽりーぷ | hyperplastic polyp | P.126 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 鋸歯状腺腫 | きょしじょうせんしゅ | traditional serrated adenoma | 以前serrated adenomaと呼ばれていた病変はsessile serrate lesion(SSL)の概念が提唱されて以降,SSLと区別するためtraditional serrated adenoma(TSA)と呼ばれている. | P.128 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | SSL | えすえすえーぴー | sessile serrated lesion | 2019年のWHO分類でsessile serrated adenoma/polyp (SSA/P)はsessile serrated lesion(SSL)と名称が変更され,従来過形成性ポリープと分類されていたものでも腺底部の特徴的な拡張腺管が1つでもあればSSLと呼ばれることとなった(表7)。 | P.128 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫 | せんしゅ | adenoma | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 管状腺腫 | かんじょうせんしゅ | tubular adenoma | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 管状絨毛腺腫 | かんじょうじゅうもうせんしゅ | tubulovillous adenoma | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 絨毛腺腫 | じゅうもうせんしゅ | villous adenoma | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 若年性ポリープ | じゃくねんせいぽりーぷ | juvenile polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性ポリープ | えんしょうせいぽりーぷ | inflammatory polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 過誤腫性ポリープ | かごしゅせいぽりーぷ | hamartomatous polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肛門ポリープ | こうもんぽりーぷ | anal polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性線維性ポリープ | えんしょうせいせんいせいぽりーぷ | inflammatory fibroid polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 良性リンパ濾胞性ポリープ | りょうせいりんぱろほうせいぽりーぷ | benign lymphoid polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | CMSEP | しーえむせっぷ | colonic mucosubmucosal elongated polyp | P.128 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 進行腺腫 | しんこうせんしゅ | advanced adenoma | 近い将来浸潤癌になりうる病変として提唱されている概念で,定義は文献により多少異なる.径10mm以上の腺腫,病理組織学的に絨毛構造を25%以上有するもの,high-grade dysplasia(我が国の粘膜内癌にほぼ相当)が含まれていることが多い.advanced adenomaに浸潤癌を加えたadvanced neoplasiaという語が用いられることがある. | P.128 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多発ポリープ | たはつぽりーぷ | multiple polyps | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリポーシス | ぽりぽーしす | polyposis | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 家族性大腸ポリポーシス,家族性大腸腺腫症 | かぞくせいだいちょうぽりぽーしす,かぞくせいだいちょうせんしゅしょう | familial polyposis coli, familial adenomatous polyposis | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 若年性ポリポーシス | じゃくねんせいぽりぽーしす | juvenile polyposis | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Peutz-Jeghers 症候群 | ぽいつじぇがーすしょうこうぐん,ぽいついぇがーすしょうこうぐん | Peutz-Jeghers syndrome | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Cronkhite-Canada症候群 | くろんかいとかなだしょうこうぐん | Cronkhite-Canada syndrome | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性ポリポーシス | えんしょうせいぽりぽーしす | inflammatory polyposis | 炎症性ポリポーシス inflammatory polyposis には,真のポリポーシス polyposis と偽ポリポーシス pseudopolyposisとが含まれる. | P.130 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 鋸歯状ポリポーシス症候群 | きょしじょうぽりぽーしすしょうこうぐん | serrated polyposis syndrome | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 絨毛状腫瘍 | じゅうもうじょうしゅよう | villous tumor | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸癌 | だいちょうがん | colorectal cancer | 大腸癌の肉眼分類macroscopic classification of colorectal cancerについては表8,表9を参照. | P.130 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結腸癌 | けっちょうがん | colonic cancer | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 直腸癌 | ちょくちょうがん | rectal cancer | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸炎関連癌 | だいちょうえんかんれんがん | colitic cancer | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 側方発育型腫瘍 | そくほうはついくがたしゅよう | laterally spreading tumor(LST)(図14,表10) | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顆粒型 | かりゅうがた | granular type(LST-G) | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顆粒均一型 | かりゅうきんいつがた | homogeneous type | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節混在型 | けっせつこんざいがた | nodular mixed type | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 非顆粒型 | ひかりゅうがた | non-granular type(LST-NG) | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦型 | へいたんがた | elevated type | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 偽陥凹型 | ぎかんおうがた | pseudodepressed type | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜下腫瘍 | ねんまくかしゅよう | submucosal tumor | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 消化管間葉系腫瘍 | しょうかかんようけいしゅよう | gastrointestinal stromal tumor | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平滑筋腫 | へいかつきんしゅ | leiomyoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脂肪腫 | しぼうしゅ | lipoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 悪性リンパ腫 | あくせいりんぱしゅ | malignant lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | B細胞性リンパ腫 | びーさいぼうせいりんぱしゅ | B-cell lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜関連リンパ組織リンパ腫 | ねんまくかんれんりんぱそしきりんぱしゅ | MALT lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 濾胞性リンパ腫 | ろほうせいりんぱしゅ | follicular lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | マントル細胞リンパ腫 | まんとるさいぼうりんぱしゅ | mantle cell lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 | びまんせいだいさいぼうがたびーさいぼうせいりんぱしゅ | diffuse large B-cell lymphoma | P.130 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | バーキットリンパ腫 | ばーきっとりんぱしゅ | Burkitt’s lymphoma | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ホジキンリンパ腫 | ほじきんりんぱしゅ | Hodgkin lymphoma | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | T細胞性リンパ腫 | てぃーさいぼうせいりんぱしゅ | T-cell lymphoma | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 悪性黒色腫 | あくせいこくしょくしゅ | malignant melanoma | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | カルチノイド | かるちのいど | carcinoid | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 神経内分泌腫瘍 | しんけいぶんぴつしゅよう | neuroendocrine neoplasm | 2019年のWHO分類では神経内分泌腫瘍はneuroendocrine neoplasm(NEN)と総称され,その中でneuroendocrine tumor(NET;本邦の大腸がん取扱い規約第9版のカルチノイド腫瘍と同義)とneuroendocrine carcinoma(NEC;神経内分泌癌)が区別された. | P.134 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 神経内分泌癌 | しんけいないぶんぴつがん | neuroendocrine carcinoma | 2019年のWHO分類では神経内分泌腫瘍はneuroendocrine neoplasm(NEN)と総称され,その中でneuroendocrine tumor(NET;本邦の大腸がん取扱い規約第9版のカルチノイド腫瘍と同義)とneuroendocrine carcinoma(NEC;神経内分泌癌)が区別された. | P.134 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 子宮内膜症 | しきゅうないまくしょう | endometriosis | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 海綿状血管腫 | かいめんじょうけっかんしゅ | cavernous hemangioma | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 異形成 | いけいせい | dysplasia | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 非腫瘍性病変 | ひしゅようせいびょうへん | non-tumorous lesion | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ濾胞過形成 | りんぱろほうかけいせい | lymphoid hyperplasia, lymph follicle hyperplasia | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 敷石状外観 | しきいしじょうがいかん | cobblestone appearance | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸管囊腫状気腫症 | ちょうかんのうしゅじょうきしゅしょう | pneumatosis coli, pneumatosis cystoides intestinalis | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜橋 | ねんまくきょう | mucosal bridge | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜垂,粘膜ひも | ねんまくすい,ねんまくひも | mucosal tag | mucosal tag は通常そのまま用いられ,日本語訳はほとんど使われていない. | P.134 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肛門皮膚垂 | こうもんひふすい | anal skin tag | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 翻転憩室 | ほんてんけいしつ | inverted diverticulum | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 静脈瘤 | じょうみゃくりゅう | varices | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内痔核 | ないじかく | internal hemorrhoids | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管透見不良,不明瞭な血管像 | けっかんとうけんふりょう,ふめいりょうなけっかんぞう | indistinct vascular pattern | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 毛細血管拡張症 | もうさいけっかんかくちょうしょう | telangiectasia | 総論Ⅰ.消化管,註61 参照.誤ってangiodysplasia を用いるべきではない. | P.134 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸メラノーシス | だいちょうめらのーしす | melanosis coli | メラノーシスとは,基底層のメラニン顆粒が著しく増加することにより,食道粘膜が黒色調を呈するものである.一方,偽メラノーシスとは,粘膜固有層内に黄褐色色素顆粒(リポフスチン)を満たしたマクロファージが出現することにより,大腸粘膜が褐色から黒色調を呈した状態で,センナ,大黄,アロエなどのアントラキノン系大腸刺激性下剤を長期間内服することにより生じる,このマクロファージは時に粘膜下層にもみられることがある. | P.134 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 裂肛 | れっこう | anal fissure | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びらん | びらん | erosion | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍と瘢痕 | かいようとはんこん | ulcer and scar | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 孤立性潰瘍 | こりつせいかいよう | solitary ulcer | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | アフタ様潰瘍 | あふたようかいよう | aphthous(or aphthoid)ulcer | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 縦走潰瘍 | じゅうそうかいよう | longitudinal ulcer | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状潰瘍 | りんじょうかいよう | annular ulcer, circular ulcer | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 打ち抜き(様)潰瘍 | うちぬき(よう)かいよう | punched-out ulcer | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | スキップ病変 | すきっぷびょうへん | skip lesion | P.134 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性腸疾患 | えんしょうせいちょうしっかん | inflammatory bowel disease | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 潰瘍性大腸炎 | かいようせいだいちょうえん | ulcerative colitis | 潰瘍性大腸炎の内視鏡分類はMayo endoscopic subscore, Ulcerative colitis endoscopic index of severity(UCEIS), Matts classification, Baron indexなど様々なものが用いられている. | P.136 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 虚血性大腸炎 | きょけつせいだいちょうえん | ischemic colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 偽膜性大腸炎 | ぎまくせいだいちょうえん | pseudomembranous colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸クローン病 | だいちょうくろーんびょう | Crohn’s disease of the large intestine | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ベーチェット病 | べーちぇっとびょう | Behçet’s disease | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 感染性腸炎 | かんせんせいちょうえん | infectious colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性出血性大腸炎 | きゅうせいしゅっけつせいだいちょうえん | acute hemorrhagic colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | アメーバ性大腸炎 | あめーばせいだいちょうえん | amebic colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 抗生物質関連大腸炎 | こうせいぶっしつかんれんだいちょうえん | antibiotic-associated colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | NSAID起因性大腸病変 | えぬせいどきいんせいだいちょうびょうへん | NSAID-induced colopathy | NSAID(non-steroidal anti-inflammatory drug)は,消化管病変を来す薬剤として知られている.可算名詞であるNSAIDは,単数の薬剤をさす名詞の場合にはNSAID,複数の薬剤をさす名詞の場合にはNSAIDsと表記されている.さらに,NSAIDによって引き起こされたというように形容詞として使われる場合は,単数名詞であるNSAIDを用いて,NSAID inducedもしくは,NSAID-inducedのように表記されている場合が多い.また,明らかに複数のNSAIDによって引き起こされているのが確定している場合には,NSAIDs inducedと表記される場合もある. | P.136 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 免疫チェックポイント阻害薬による腸炎 | めんえきちぇっくぽいんとそがいやくによるちょうえん | colitis associated with immune checkpoint inhibitors | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | キャンピロバクター腸炎 | きゃんぴろばくたーちょうえん | campylobacter enterocolitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | クラミジア直腸炎 | くらみじあちょくちょうえん | chlamydial proctitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | エルシニア腸炎 | えるしにあちょうえん | yersinia enteritis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | サイトメガロウイルス腸炎 | さいとめがろういるすちょうえん | cytomegalovirus enterocolitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸結核 | ちょうけっかく | intestinal tuberculosis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顕微鏡的大腸炎 | けんびきょうてきだいちょうえん | microscopic colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | コラーゲン大腸炎 | こらーげんだいちょうえん | collagenous colitis | Microscopic colitisはcollagenous colitisとlymphocytic colitisの総称で,難治性の下痢を主症状とする原因不明の疾患である.内視鏡所見としては浮腫や毛細血管の増生,顆粒状変化など軽微な異常にとどまるが,病理学的には粘膜固有層の炎症細胞浸潤および上皮間リンパ球の増加がみられる.Collagenous colitisでは病理学的に粘膜上皮直下の厚い膠原線維束(10μm以上)がみられることが特徴で,内視鏡的には幅の狭い縦走潰瘍や粘膜の裂傷(“cat scratch sign”)がみられることがある. | P.136 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ球性大腸炎 | りんぱきゅうせいだいちょうえん | lymphocytic colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸管GVHD | ちょうかんじーぶいえっちでぃー | Intestinal graft-versus-host disease | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 放射線直腸炎 | ほうしゃせんちょくちょうえん | radiation proctitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | cap polyposis | きゃっぷぽりぽーしす | cap polyposis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸間膜静脈硬化症 | ちょうかんまくじょうみゃくこうかしょう | mesenteric phlebosclerosis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性出血性直腸潰瘍 | きゅうせいしゅっけつせいちょくちょうかいよう | acute hemorrhagic rectal ulcer | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸炎 | だいちょうえん | colitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 直腸炎 | ちょくちょうえん | proctitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 吻合部 | ふんごうぶ | anastomotic site,anastomosis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 空置結腸炎 | くうちょうけっちょうえん | diversion colitis | 手術により便が通過しなくなった腸管に発症する大腸炎. | P.136 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 人工肛門 | じんこうこうもん | stoma | 人工肛門という語はドイツ語のKunstafter に由来すると思われ,英語にはこれに相当する語がない.腸管の部位によってcolostomy,ileostomy などが用いられる. | P.136 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸囊 | かいちょうのう | ileal pouch | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回腸囊炎 | かいちょうのうえん | pouchitis | P.136 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 質の指標 | しつのしひょう | quality indicator | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫検出割合 | せんしゅけんしゅつわりあい | adenoma detection rate | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ポリープ検出割合 | ぽりーぷけんしゅつわりあい | polyp detection rate | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 抜去時間 | ばっきょじかん | withdrawal time | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 回盲部到達率(時間) | かいもうぶとうたつりつ(じかん) | cecal intubation rate(or time) | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 前処置 | ぜんしょち | preparation | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸管洗浄度 | ちょうかんせんじょうど | bowel preparation quality | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 中間期癌 | ちゅうかんきがん | interval cancer | 「中間期癌interval cancer」は「前回の検診で癌を指摘されていないにもかかわらず,推奨される次の検診までに診断された癌」と定義される.また,検診のみならず日常診療のなかで「前回の大腸内視鏡で癌と診断されていないにもかかわらず,今回の検査で診断された大腸癌」をさす用語として「post-colonoscopy colorectal cancer(PCCRC)」が使われることがある. | P.138 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内視鏡後発生大腸癌 | ないしきょうごはっせいだいちょうがん | post-colonoscopy colorectal cancer | 「中間期癌interval cancer」は「前回の検診で癌を指摘されていないにもかかわらず,推奨される次の検診までに診断された癌」と定義される.また,検診のみならず日常診療のなかで「前回の大腸内視鏡で癌と診断されていないにもかかわらず,今回の検査で診断された大腸癌」をさす用語として「post-colonoscopy colorectal cancer(PCCRC)」が使われることがある. | P.138 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 癒着 | ゆちゃく | adhesion | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大腸内視鏡反転 | だいちょうないしきょうはんてん | colonoscopic retroflexion | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道 | たんどう | biliary tract | 胆道鏡,胆道造影および超音波内視鏡に関連した用語を扱う. | P.138 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および内腔 | へきおよびないくう,へきおよびないこう | wall and lumen | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道造影像 | たんどうぞうえいぞう | cholangiogram | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 正常な | せいじょうな | normal | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 異常(な) | いじょう(な) | abnormality(abnormal) | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 消失した | しょうしつした | disappeared | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 造影されない | ぞうえいされない | unopacified, non-visualized | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陰影欠損 | いんえいけっそん | filling defect | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道壁の異常 | たんどうへきのいじょう | changes in wall of the biliary tract | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平滑な | へいかつな | smooth | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不整(な) | ふせい(な) | irregularity(irregular) | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 硬化した | こうかした | sclerotic | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浮腫状 | ふしゅじょう | edematous | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肥厚した | ひこうした | thickening | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 両側性 | りょうそくせい | bilateral | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 片側性 | へんそくせい | unilateral | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 対称性 | たいしょうせい | symmetric(al) | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 非対称性 | ひたいしょうせい | asymmetric(al) | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊炎 | たんのうえん | cholecystitis | 胆囊炎には急性acuteと慢性chronicがある. | P.138 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 黄色肉芽腫性胆囊炎 | おうしょくにくがしゅせいたんのうえん | xanthogranulomatous cholecystitis | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壊疽性胆囊炎 | えそせいたんのうえん | gangrenous cholecystitis | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | アデノミオマトーシス(腺筋腫症) | あでのみおまとーしす(せんきんしゅしょう) | adenomyomatosis | P.138 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道内腔の異常 | たんどうないくうのいじょう,たんどうないこうのいじょう | abnormality in lumen of the biliary tract | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫大(した) | しゅだい(した) | enlargement(enlarged) | 長さ,量,広がりの増加をいう.Courvoisier gallbladderは胆管癌などによる悪性狭窄があるときに,胆囊が腫大,拡張した状態をいう.Courvoisier-Terrier syndromeは,そのときにみる胆囊腫大,黄疸,灰白色便などの症候群をさす.Courvoisier’s lawとは,有黄疸患者で無痛性の腫大した胆囊を触れる場合,胆道下部の悪性腫瘍による胆道閉塞を示唆すること,および閉塞が胆管結石による場合,無痛性の胆囊の腫大は稀にしか起こらないことをいい,Courvoisier’s signと同じ. | P.140 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 拡張(した) | かくちょう(した) | dilatation, distension(dilated, distended) | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞性 | のうほうせい | cystic | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小囊性 | しょうのうせい | saccular | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 紡錘形 | ぼうすいけい | spindle-shaped | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 円筒形 | えんとうけい | cylinder | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 数珠状 | じゅずじょう | beaded | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 憩室様 | けいしつよう | diverticulum-like | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄(した) | きょうさく(した) | stenosis(stenotic), stricture | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭小化(した) | きょうしょうか(した) | narrowing(narrow) | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 全周性 | ぜんしゅうせい | circular | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 帯状 | たいじょう,おびじょう | band-like | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 環状 | かんじょう | annular | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 閉塞(した) | へいそく(した) | obstruction(obstructed), occlusion(occluded) | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 完全な | かんぜんな | complete | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不完全な | ふかんぜんな | incomplete | P.140 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 先天性総胆管拡張症 | せんてんせいそうたんかんかくちょうしょう | congenital choledochal cyst,congenital dilatation of the common bile duct | 形態からcystic(囊状),diverticular(憩室様),choledochoc(o)ele(総胆管囊腫)の3型に分類される(Alonzo-Lej分類).東洋人女性に多く,膵胆管合流異常を伴うものが多い.また癌発生率も高い. | P.140 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Caroli 病 | かろりびょう | Caroli’s disease | Caroli’s diseaseは,肝内胆管が先天性にcystic dilatationを示し,beaded appearanceを呈することを特徴とする. | P.140 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 原発性硬化性胆管炎 | げんぱつせいこうかせいたんかんえん | primary sclerosing cholangitis | primary sclerosing cholangitisのX線学的特徴はdiffuse narrowing of the biliary tractを示す部にdiverticulum-like outpouching,band-like strictureが認められ,全体としてはbeaded appearanceを呈する.原発性硬化性胆管炎との鑑別として,IgG4関連硬化性胆管炎が挙げられる.それぞれの典型的な所見を図15に示す. | P.140 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性閉塞性化膿性胆管炎 | きゅうせいへいそくせいかのうせいたんかんえん | acute obstructive suppurative cholangitis | 急性胆管炎・胆囊炎診療ガイドライン2018(https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0020/G0001075)における胆管炎および胆囊炎の重症度は,重症(severe),中等症(moderate),軽症(mild)に分類される. | P.142 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 再発性化膿性胆管炎 | さいはつせいかのうせいたんかんえん | recurrent pyogenic cholangitis | 肝内結石症では,結石存在部は拡張し,その遠位側に狭窄を伴う胆管の異常形態を示し,しばしば化膿性胆管炎,肝膿瘍,敗血症に進展する.oriental pyogenic cholangitis,pyogenic cholangiohepatitisの別名がある. | P.142 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍性狭窄 | しゅようせいきょうさく | tumorous stricture | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘢痕性狭窄 | はんこんせいきょうさく | cicatricial stricture | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 外傷性狭窄 | がいしょうせいきょうさく | traumatic stricture, stricture due to injury | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道(胆囊)の変形と走行異常 | たんどう(たんのう)のへんけいとそうこういじょう | deformity(or abnormal shape)and abnormal configuration(or branching)of the biliary tract(or the gallbladder) | 胆囊の変形,先天性異常は多彩で,その他にも三重胆囊triplex gallbladder,二葉胆囊bilobed gallbladder,肝内胆囊intrahepatic gallbladder,左側胆囊left-sided gallbladderなどがある.胆囊管の合流型式には高さや部位にvariationがある.一般に総肝管右側に開口するが,らせん状spiral courseを描いて前壁を横切り後壁に開口するものや,後壁を横切り前壁に開口するもの,あるいは左側に開口するものなどがある.また胆囊管が右肝管,十二指腸に開口するものや,胆囊管が欠如するものなどの異常がある. | P.142 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | らせん状の | らせんじょうの | spiral, cork-screw shaped | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 蛇行した | だこうした | tortuous | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 歪んだ | ゆがんだ | distorted | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 圧排された | あっぱいされた | displaced | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 圧迫された | あっぱくされた | compressed | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 屈曲した | くっきょくした | angulated | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊管と総肝管の合流形式 | たんのうかんとそうかんかんのごうりゅうけいしき | junction variation of the cystic duct and the common hepatic duct | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵胆管合流異常 | すいたんかんごうりゅういじょう | pancreaticobiliary maljunction | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊の変形 | たんのうのへんけい | deformity of the gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 萎縮胆囊 | いしゅくたんのう | atrophic gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | フリジアンキャップ胆囊 | ふりじあんきゃっぷたんのう | Phrygian cap gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 重複(二重)胆囊 | ちょうふく(にじゅう)たんのう | duplication of the gallbladder, double gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 副胆囊 | ふくたんのう | accessory gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浮遊胆囊,遊走胆囊 | ふゆうたんのう,ゆうそうたんのう | floating gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 砂時計様胆囊 | すなどけいようたんのう | hourglass gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陶器様胆囊 | とうきようたんのう | porcelain gallbladder | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 副肝管 | ふくかんかん | accessory hepatic duct | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道の異常開口 | たんどうのいじょうかいこう | abnormal opening of the biliary tract | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内胆汁瘻 | ないたんじゅうろう | internal biliary fistula | internal biliary fistulaは手術,外傷,十二指腸潰瘍,腫瘍により胆道系と消化管,肝,子宮,膀胱,胸腔その他との間に交通のできた状態である.胆囊十二指腸瘻が最も多い. | P.142 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊十二指腸瘻 | たんのうじゅうにしちょうろう | cholecystoduodenal fistula | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆管十二指腸瘻 | たんかんじゅうにしちょうろう | choledochoduodenal fistula | P.142 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 外胆汁瘻 | がいたんじゅうろう | external biliary fistula | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆石イレウス | たんせきいれうす | gallstone ileus | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 括約筋部の変化 | かつやくきんぶのへんか | changes at the sphincteric region(or sphincter of Oddi)(→総論参照) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | content | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血性胆汁 | けっせいたんじゅう | hemobilia | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆泥 | たんでい | biliary sludge, biliary debris | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気泡 | きほう | air bubble | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道気腫,胆管気腫 | たんどうきしゅ,たんかんきしゅ | pneumobilia | 胆管内に空気が貯留している状態をいい,空気により描出された胆管像をpneumocholangiogramという. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆石 | たんせき | gallstone, biliary stone, biliary calculus(or calculi), cholelithiasis | 胆石は,その構成する成分により次のごとく分類される.,(1)コレステロール胆石cholesterol gallstone, 純コレステロール石pure cholesterol stone, 混合石mixed stone, 混成石combination stone,(2)色素胆石pigment gallstone, ビリルビンカルシウム石calcium bilirubinate stone, 黒色石black stone,(3)稀な胆石−炭酸カルシウム石calcium carbonate stone , −脂肪酸カルシウム石calcium fatty acid stone, −他の混成石other combination stone, −その他の胆石miscellaneous stone | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | X 線透過性の | えっくすせんとうかせいの | radiolucent, radiotransparent | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | X 線不透過性の | えっくすせんふとうかせいの | radiopaque | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浮遊性 | ふゆうせい | floating | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 巨大な | きょだいな | giant, large | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 微小な | びしょうな | minute, fine | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多数の | たすうの | multiple | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 単一の | たんいつの | solitary | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 嵌頓した | かんとんした | impacted, obstructing | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊結石 | たんのうけっせき | cholecystolithiasis, gallbladder stone | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 総胆管結石 | そうたんかんけっせき | choledocholithiasis, common bile duct stone | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)では総胆管という用語は使用されなくなっているが,胆管結石では総胆管結石という表記が頻用される. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝内結石 | かんないけっせき | intrahepatic stone(or calculi) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 遺残結石 | いざんけっせき | residual(or retained)stone | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa(→総論参照) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊コレステロローシス | たんのうこれすてろろーしす | cholesterolosis of the gallbladder | 苺様胆囊strawberry gallbladderとも呼ばれる. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | ひだ | ひだ | fold(→総論参照) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding(→総論参照) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起 | りゅうき | protrusion | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆管(胆囊)腫瘍 | たんかん(たんのう)しゅよう | tumor of the bile duct(or gallbladder) | P.144 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆管(胆囊)癌 | たんかん(たんのう)がん | carcinoma of the bile duct(or gallbladder) | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)参照. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳頭部癌 | にゅうとうぶがん | carcinoma of the papilla of Vater | 「臨床・病理 胆道癌取扱い規約.第7版」(金原出版,2021)参照. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝門部胆管癌(Klatskin腫瘍) | かんもんぶたんかんがん(くらつきんしゅよう) | hilar cholangiocarcinoma(Klatskin tumor) | 肝門部胆管癌で小さなものをいうが,最近は肝門部胆管癌の総称のごとく使われている. | P.144 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘液産生性胆管(胆囊)癌 | ねんまくさんせいせいたんかん(たんのう)がん | mucus (or mucin)producing carcinoma of the bile duct(or gallbladder) | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆管(胆囊)ポリープ | たんかん(たんのう)ぽりーぷ | polyp of the bile duct(or gallbladder) | 腺腫,cholesterol polypなどがある. | P.146 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦な胆管病変および血管像 | へいたんなたんかんびょうへんおよびけっかんぞう | flat lesion and vascular pattern of the biliary tract(→総論参照) | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陥凹性病変 | かんおうせいびょうへん | excavated lesion, depressed lesion(→総論参照) | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆道消化管吻合部 | たんどうしょうかかんふんごうぶ | bilioenteric anastomotic site | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (術後)吻合部狭窄 | (じゅつご)ふんごうぶきょうさく | (postoperative)stricture of the anastomotic site, stomal stricture | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 遺残胆囊管 | いざんたんのうかん | cystic duct remnant, residual cystic duct | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula, sinus tract | 瘻孔には,Tチューブドレナージや経皮経肝的胆管ドレナージなど,手術的あるいは非手術的に診断と治療を目的に形成される外胆汁瘻が含まれ,胆道鏡の挿入経路として用いられることがある. | P.146 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵臓 | すいぞう | pancreas | 膵臓に関係する十二指腸鏡,膵管鏡,内視鏡的逆行性膵胆管造影および超音波内視鏡における用語を扱った.腹腔鏡における膵所見に関する用語はⅦ.胸腔鏡・腹腔鏡,B.腹腔の項を参照されたい. | P.146 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内視鏡的逆行性膵管造影および膵管鏡 | ないしきょうてきぎゃっこうせいすいかんぞうえいおよびすいかんきょう | endoscopic retrograde pancreatography(ERP)and pancreatoscopy | pancreasの結合形は“pancreato-”,pancreaticusの結合形は“pancreatico-”であるが,慣用的に“pancreato-”を使うことが多い.なお「−造影法」は“-graphy”,「−造影する」は“-graph”,「−造影像」は“-gram”または“-graph”である. | P.146 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (膵管の)壁および内腔 | (すいかんの)へきおよびないくう,(すいかんの)へきおよびないこう | wall and lumen(of the pancreatic duct) | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管(造影)像 | すいかん(ぞうえい)ぞう | pancreatogram | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 正常な | せいじょうな | normal | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 異常な | いじょうな | abnormal | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 造影されない | ぞうえいされない | unopacified, non-visualized | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺房造影 | せんぼうぞうえい | acinar filling, acinarization | 微細な膵管や腺房が造影されて生じるびまん性の淡い陰影をさす. | P.146 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陰影欠損 | いんえいけっそん | filling defect | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 主膵管 | しゅすいかん | main(or major)pancreatic duct | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管分枝 | すいかんぶんし | branch of the pancreatic duct | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 変形 | へんけい | deformity of the main pancreatic duct (or branch)〔Ⅴ.胆道,1.壁および内腔,胆道(胆囊)の変形と走行異常の項参照〕 | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 主膵管走行異常 | しゅすいかんそうこういじょう | abnormal course (or shape)of the main pancreatic duct | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 蛇行した | だこうした | tortuous | P.146 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 圧排された | あっぱいされた | displaced | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 歪んだ | ゆがんだ | distorted | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 数珠状の | じゅずじょうの | beaded | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管壁 | すいかんへき | wall of the pancreatic duct | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不整な,不規則な | ふせいな,ふきそくな | irregular | 「不規則」とは,膵管径や膵管壁の平滑な連続性が失われていることをいう(慢性膵炎臨床診断基準 2019.膵臓 34:279-281, 2019). | P.148 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 硬(直)化した | こう(ちょく)かした | rigid | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 凹凸のある | おうとつのある | uneven | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 拡張 | かくちょう | dilatation | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 単純な | たんじゅんな | simple | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不整な | ふせいな | irregular | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性 | びまんせい | diffuse | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 限局性 | げんきょくせい | localized | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小囊状 | しょうのうじょう | saccular | サイズの小さい囊胞状変化を“saccule”と呼ぶ.microcystとほぼ同義である.“pooling”という表現は膵管内に造影剤が貯留しsaccularに見える状態をいう. | P.148 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | プーリング | ぷーりんぐ | pooling | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞状 | のうほうじょう | cystic | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄 | きょうさく | stenosis, stricture | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭小・狭細化 | きょうしょう,きょうさいか | narrowing | 内腔が狭いもののうち上流に拡張があり,流出障害の存在が明らかなものを「狭窄」といい,上流に拡張を伴わないもの,あるいは全体にわたって狭いものを「狭 小」あるいは「狭細」として区別することもある. | P.148 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 先細り | さきぼそり | tapering | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内腔の閉塞 | ないくうのへいそく,ないこうのへいそく | occlusion, obstruction(→総論参照) | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管の開口 | すいかんのかいこう | opening of the pancreatic duct | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳頭開口部 | にゅうとうかいこうぶ | orifice of the duodenal papilla | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 開存した | かいぞんした | patent | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 開大した | かいだいした | widely-opened, enlarged | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 狭窄した | きょうさくした | stenotic | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 閉塞した | へいそくした | occluded, obstructed | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵液瘻 | すいえきろう | pancreatic fistula | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 内容物 | ないようぶつ | content | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵液 | すいえき | pancreatic juice | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管内の | すいかんないの | intraductal | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 純粋な | じゅんすいな | pure | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血性 | けっせい | bloody | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘稠な | ねんちゅうな | mucinous, viscous | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気泡 | きほう | air bubble | P.148 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浮遊物 | ふゆうぶつ | floating substance(or material) | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管内粘液 | すいかんないねんえき | intraductal mucin | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 蛋白栓 | たんぱくせん | protein plug | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵石 | すいせき | pancreatic stone(or calculus, concretion)(→Ⅴ.胆道,2.内容物,胆石の項参照) | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | X 線非透過性(陽性) | えっくすせんひとうかせい(ようせい) | radiopaque | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | X 線透過性(非陽性) | えっくすせんとうかせい(ひようせい) | radiolucent | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 嵌頓した | かんとんした | impacted, obstructing | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘膜 | ねんまく | mucosa | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管粘膜 | すいかんねんまく | mucosa of the pancreatic duct(→総論Ⅰ.消化管,3.粘膜の項参照) | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血 | しゅっけつ | hemorrhage, bleeding | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起 | りゅうき | protrusion | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵腫瘍 | すいしゅよう | tumor of the pancreas | 表11参照. | P.150 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵癌 | すいがん | carcinoma of the pancreas, pancreatic carcinoma (or cancer) | P.150 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘液(ムチン)産生腫瘍 | ねんえき(むちん)さんせいしゅよう | mucin producing neoplasm | 粘液産生腫瘍の概念は日本で生まれたもので,粘液産生が著明で画像診断上特徴的な所見を示す腫瘍として,1982年大橋らによって初めて報告されて以来,多くの症例が発見され,それを病理学的に整理するなかで確立したentityが膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)である. | P.152 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 神経内分泌腫瘍 | しんけいないぶんぴつしゅよう | neuroendocrine neoplasm | 2019年のWHO分類では神経内分泌腫瘍はneuroendocrine neoplasm(NEN)と総称され,その中でneuroendocrine tumor(NET)とneuroendocrine carcinoma(NEC;神経内分泌癌)が区別された. | P.152 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管内腫瘍 | すいかんないしゅよう | intraductal pancreatic neoplasm | 「膵管内腫瘍」は主として膵管内に発育する腫瘍を臨床的見地から一括した表現である.稀に管状構造を呈する腫瘍もあるが,最も高頻度のタイプは乳頭状の構造を示し,粘液産生性である.主膵管型と分枝型,混合型がある(図16).分枝型と粘液性囊胞腫瘍の鑑別が臨床的に最も問題になるが,粘液性囊胞腫瘍は女性がほとんどであり,また組織学的にも卵巣様間質ovarian-type stromaが認められることから鑑別は可能である. | P.152 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管内乳頭粘液性腫瘍 | すいかんないにゅうとうねんまくせいしゅよう | intraductal papillary mucinous neoplasm(IPMN) | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管内管状乳頭腫瘍 | すいかんないかんじょうにゅうとうしゅよう | intraductal tubulopapillary neoplasm(ITPN) | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粘液性囊胞腫瘍 | ねんまくせいのうほうしゅよう | mucinous cystic neoplasm(MCN) | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦な膵管病変および血管像 | へいたんなすいかんびょうへんおよびけっかんぞう | flat lesion and vascular pattern of the pancreatic duct(→総論Ⅰ.消化管,7.平坦粘膜病変および血管像の項参照) | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 術後の状態 | じゅつごのじょうたい | postoperative state | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管空腸吻合 | すいかんくうちょうふんごう | pancreat(ic)ojejunostomy | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管胃吻合 | すいかんいふんごう | pancreat(ic)ogastrostomy | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他の病変 | そのたのびょうへん | other pathological condition | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 発生異常 | はっせいいじょう | congenital anomaly, malformation | P.152 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管非癒合 | すいかんひゆちゃく | non-fusion of the pancreatic ducts,pancreas divisum | “pancreas divisum”は本来は膵実質が分離している「分葉膵」あるいは「分割膵」を意味する病理学用語であり,膵実質は癒合しているのに腹側膵管と背側膵管が癒合せず交通のない「膵管非癒合」の意味で使うのは混乱を招くと抗議する病理学者もいる.しかし,内視鏡の分野では欧米も含めて膵管非癒合の意味で広義に使われることが多い.正確には“ductus pancreaticus divisus”というべきであろう.膵管融合不全の中に,完全型と不完全型があり,完全型をpancreas divisumとも使われる. | P.152 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵胆管合流異常 | すいたんかんごうりゅういじょう | pancreaticobiliary maljunction | 解剖学的に膵管と胆管が十二指腸壁外で合流する先天性の形成異常をいう(膵・胆管合流異常の診断基準 2013.胆道 27:785-787, 2013). | P.152 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵体尾部欠損症 | すいたいびぶけっそんしょう | aplasia, hypoplasia, agenesis(of the body and tail of the pancreas) | 「無形成aplasia」とは,器官・組織の原基が形成された後に,何らかの原因で発育が停止したために,器官・組織がまったく欠如している状態をいう.原基が初めから形成されなかった場合には「無発生agenesis」と呼ばれる.また「低形成 hypoplasia」は形成不全の意味で,発育不全のため臓器や組織が正常の大きさに達しなかったり,一部が欠損しているものをさす.いったん正常の大きさになった後,何らかの原因で二次的に萎縮・消失したものはこれには含まれない.,膵体尾部欠損症にはいろいろな発生機序が考えられる.膵体尾部が欠損していても副乳頭が認められたり,Santorini管が認められれば,背側膵原基は形成されたことになるので,低形成hypoplasiaと呼ぶべきであろう.なお,膵体尾部がいったん形成された後,変性・萎縮・脂肪置換され,膵体尾部が欠損しているように見える例も知られている.これは厳密には膵体尾部欠損症ではないが,臨床的には区別できない場合も少なくないので,膵体尾部欠損症として扱われることもある.,副乳頭が欠損し,Santorini管がなく,病理組織学的にも膵頭部に背側膵原基由来の組織がまったく欠如していれば,無発生agenesisである可能性が強い.しかしそれらの条件が満たされない場合には,単に膵体尾部が形成されていないという事実にのみ言及して,無形成aplasiaと呼ぶことが妥当であろう. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 輪状膵 | りんじょうすい | annular pancreas | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵炎 | すいえん | pancreatitis | 膵炎はその病型や成因により,さらに急性acute,慢性chronic,持続性persistent,胆石性gallstone,随伴性concomitantなどの修飾語をつけて表現されることもある. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 背側 | はいそく | dorsal | 膵管非癒合例において,背側膵のみ,あるいは腹側膵のみに膵炎の所見がみられるものを,背側膵炎dorsal pancreatitisあるいは腹側膵炎ventral pancreatitisと呼ぶ. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹側 | ふくそく | ventral | 膵管非癒合例において,背側膵のみ,あるいは腹側膵のみに膵炎の所見がみられるものを,背側膵炎dorsal pancreatitisあるいは腹側膵炎ventral pancreatitisと呼ぶ. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘤形成性 | しゅりゅうけいせいせい | mass-forming, tumor-forming, (pancreatitis)with an inflammatory mass | 形態上腫瘤を形成する膵炎をさす.なお,総論では「腫瘤形成性」の英訳はfungatingとなっている.しかし,これは腸管などの粘膜から管腔内に突出した状態の腫瘍に対して用いられる表現である.腫瘤形成性膵炎の場合には膵の一部または全体が腫瘤状になるので,fungatingとはいわない. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 自己免疫性膵炎 | じこめんえきせいすいえん | autoimmune pancreatitis | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵石症 | すいせきしょう | pancreat(ic)olithiasis | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵管炎 | すいかんえん | pancreatic ductitis | 膵管炎とは,膵の実質の炎症はほとんどなく,膵管およびその周囲の炎症により膵管の壁不整や膵管の蛇行が現れるものをいう.まだ確立された概念ではないが,しばしば使われる. | P.154 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵囊胞 | すいのうほう | pancreatic cyst, cyst of the pancreas | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小囊胞 | しょうのうほう | microcyst | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 仮性囊胞 | かせいのうほう | pseudocyst | P.154 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 被包化膵壊死 | ひほうかすいえし | walled-off necrosis(WON) | 被包化膵壊死(WON)とは,壊死性膵炎後に液状化した壊死組織が被包化され囊胞性病変を形成した病態である(Banks PA, Bollen TL, Dervenis C, et al:Gut62:102-111, 2013).急性膵炎に伴う膵および膵周囲病変については,発症からの期間・膵壊死の有無・感染の有無により表12のように分類される. | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 病変の分布 | びょうへんのぶんぷ | distribution | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性 | びまんせい | diffuse | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 限局性 | げんきょくせい | localized | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 区域性 | くいきせい | segmental | 一区域(ほぼ1/3)の膵管に所見を認める. | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 亜区域性 | あくいきせい | subsegmental | 一区域に及ばない. | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不均一な | ふきんいつな | not uniform | 「不均一」とは,部位により所見の程度に差があることをいう(慢性膵炎臨床診断基準2019.膵臓 34:279-281, 2019). | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不規則な | ふきそくな | irregular | 膵管径や膵管壁の平滑な連続性が失われていること. | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 病変の程度 | びょうへんのていど | severity | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 高度 | こうど | severe | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 中等度 | ちゅうとうど | moderate | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 軽度 | けいど | mild | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸腔鏡・腹腔鏡 | きょうくうきょう・ふくくうきょう | P.156 | ||
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸腔 | きょうくう,きょうこう | pleural cavity | 胸腔鏡関連用語を取り扱う.内視鏡所見に関する基本用語との重複を避けるため,共通用語は省略した. | P.156 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸腔壁 | きょうくうへき,きょうこうへき | thoracic wall | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 奇形 | きけい | malformation | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 漏斗胸 | ろうときょう | funnel chest | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 鳩胸 | はとむね | pigeon chest | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 欠損 | けっそん | defect | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 横隔膜ヘルニア | おうかくまくへるにあ | diaphragmatic hernia | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸壁損傷 | きょうへきそんしょう | chest wall injury | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肋骨骨折 | ろっこつこっせつ | rib fracture | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気腫 | きしゅ | emphysema | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性病変 | えんしょうせいびょうへん | inflammatory lesion | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肋骨周囲結核 | ろっこつしゅういけっかく | pericostal tuberculosis | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸壁腫瘍 | きょうへきしゅよう | chest wall tumor | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸膜・胸腔内の変化 | きょうまく・きょうくうないのへんか,きょうまく・きょうこうないのへんか | change in the pleura/intra-pleural cavity | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸膜の変化 | きょうまくのへんか | change in the pleura | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦性病変 | へいたんせいびょうへん | flat lesion | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気腫 | きしゅ | emphysema | P.156 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性病変 | えんしょうせいびょうへん | inflammatory disease | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸膜炎 | きょうまくえん | pleuritis | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 癌性胸膜炎 | がんせいきょうまくえん | carcinomatous pleuritis | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑,斑状の | はん,はんじょうの | spot, spotty | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節,結節性 | けっせつ,けっせつせい | nodule, nodular | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浸潤,浸潤性 | しんじゅん,しんじゅんせい | infiltration, infiltrative | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 原発性腫瘍 | げんぱつせいしゅよう | primary tumor | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 転移性腫瘍 | てんいせいしゅよう | metastatic tumor | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 播種,播種性 | はしゅ,はしゅせい | (pleural)dissemination, disseminated | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 転移,転移性 | てんい,てんいせい | (pleural)metastasis, metastatic | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸膜腫瘍 | きょうまくしゅよう | pleural tumor | 胸膜腫瘍には中皮腫のほかに転移性腫瘍がある. | P.158 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (胸膜)中皮腫 | (きょうまく)ちゅうひしゅ | pleural mesothelioma | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸腔内病変 | きょうくうないびょうへん,きょうこうないびょうへん | lesions in the pleural cavity | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気胸 | ききょう | pneumothorax | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸水 | きょうすい | pleural effusion | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血胸 | けっきょう | hemothorax | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膿胸 | のうきょう | pyothorax | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 乳び胸 | にゅうびきょう | chylothorax | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 縦隔 | じゅうかく | mediastinum | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦性病変 | へいたんせいびょうへん | flat lesion | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (縦隔)気腫 | (じゅうかく)きしゅ | (mediastinal)emphysema | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 縦隔炎 | じゅうかくえん | mediastinitis | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (縦隔)腫瘍 | (じゅうかく)しゅよう | (mediastinal)tumor | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 横隔膜 | おうかくまく | diaphragm | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 欠損 | けっそん | defect | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 横隔膜ヘルニア | おうかくまくへるにあ | diaphragmatic hernia | Bochdalek孔ヘルニアBochdalek’s hernia,Morgagni孔ヘルニアMorgagni’s hernia,食道裂孔ヘルニアhiatus hernia,外傷性横隔膜ヘルニアtraumatic hernia of the diaphragmがある. | P.158 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道裂孔ヘルニア | しょくどうれっこうへるにあ | hiatal hernia, hiatus hernia | 不十分な食道横隔膜靱帯の固定あるいは巨大な食道裂孔に起因し,滑脱型sliding type,傍食道型paraesophageal type,混合型mixed typeがある. | P.158 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺,気管,気管支 | はい,きかん,きかんし | lung, trachea, bronchus (pl. bronchi) | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | P.158 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 先天性奇形 | せんてんせいきけい | congenital malformation | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (肺)欠損 | (はい)けっそん | pulmonary agenesis | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (肺)形成不全 | (はい)けいせいふぜん | pulmonary hypoplasia | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管系の異常 | けっかんけいのいじょう | vascular abnormality | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁および実質の変化 | へきおよびじっしつのへんか | change in the wall and parenchyma | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺炎 | はいえん | pneumonia | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺化膿症 | はいかのうしょう | pulmonary suppuration | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺膿瘍 | はいのうよう | lung abscess | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺結核 | はいけっかく | pulmonary tuberculosis | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気管支拡張症 | きかんしかくちょうしょう | bronchiectasis | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 無気肺 | むきはい | atelectasis | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑 | はん | plaque | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節 | けっせつ | nodule | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浸潤 | しんじゅん | infiltration | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気囊腫 | きのうしゅ | pneumatocele | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺気腫 | はいきしゅ | emphysema | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気腫性囊胞 | きしゅせいのうほう | emphysematous bulla(pl. bullae) | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肺胞性囊胞 | はいほうせいのうほう | pulmonary blebs | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (肺)腫瘍 | (はい)しゅよう | tumor(of the lung) | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胸部食道 | きょうぶしょくどう | thoracic esophagus | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall of esophagus | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道憩室 | しょくどうけいしつ | esophageal diverticulum(pl. diverticula) | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道アカラシア | しょくどうあからしあ | esophageal achalasia | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性病変 | えんしょうせいびょうへん | inflammatory lesion | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 損傷 | そんしょう | injury | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 機械的損傷 | きかいてきそんしょう | mechanical injury | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 特発性食道破裂 | とっぱつせいしょくどうはれつ | spontaneous rupture of the esophagus, Boerhaave’s syndrome | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道気管瘻 | しょくどうきかんろう | esophagobronchial fistula | P.160 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道縦隔瘻 | しょくどうじゅうかくろう | esophagomediastinal fistula | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道狭窄 | しょくどうきょうさく | stricture of the esophagus | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 食道腫瘍 | しょくどうしゅよう | tumor of the esophagus | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹腔 | ふくくう,ふくこう | peritoneal cavity | 腹腔鏡関連用語を取り扱う.内視鏡所見に関する基本用語との重複を避けるため,共通用語は省略した. | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹膜 | ふくまく | peritoneum | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性疾患 | えんしょうせいしっかん | inflammatory diseases | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹膜炎 | ふくまくえん | peritonitis | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 限局性 | げんきょくせい | local peritonitis | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 汎発性 | はんはつせい,はんぱつせい | pan-peritonitis, generalized peritonitis | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結核性 | けっかくせい | tuberculous peritonitis, peritonitis tuberculosa | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 癌性 | がんせい | carcinomatous peritonitis, peritonitis carcinomatosa | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 線維化 | せんいか | fibrosis | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 浸潤 | しんじゅん | infiltration | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脂肪壊死 | しぼうえし | steatonecrosis | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 気囊腫 | きのうしゅ | pneumatocele | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | 中皮腫mesothelioma,転移性腫瘍metastatic tumorなどがある. | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節 | けっせつ | nodule | 修飾語としてmiliary,tumor-like,soft tumor-like,hard tumor-like,black tumor-like,cystic tumor-likeなどがその所見から用いられる(Terminology, Definitions and Diagnostic Criteria in Digestive Endoscopy. 3rd ed, Normed, 1994参照). | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粟粒状結節 | ぞくりゅうせいけっせつ | miliary nodule | 転移性癌や粟粒結核にみる. | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 液状内容物 | えきじょうないようぶつ | liquid contents | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹水 | ふくすい | ascites | 漿液性serous,線維素性fibrinous,線維素・膿性fibrino-purulent,乳び状chylous,漿液・出血性serous-hemorrhagicなどがある. | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹腔内膿瘍 | ふくくうないのうよう,ふくこうないのうよう | intraperitoneal abscess | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹腔内出血 | ふくくうないしゅっけつ,ふくこうないしゅっけつ | hemoperitoneum | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腹膜偽性粘液腫 | ふくまくぎせいねんえきしゅ | pseudomyxoma peritonei | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 癒着 | ゆちゃく | adhesion | 索状band-like,膜状membranousの癒着がある.また臓側腹膜・臓側腹膜間viscero-visceral,臓側腹膜・壁側腹膜間viscero-parietalの癒着などと表現されることもある. | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管系の異常 | けっかんけいのいじょう | vascular disturbances | P.162 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 充血 | じゅうけつ | hyperemia | 門脈圧亢進症にみる静脈血のうっ滞に起因する充血はpassive hyperemia,腹膜炎,結核性腹膜炎や腫瘍にみる充血はactive hyperemia と表現される(Terminology, Definitions and Diagnostic Criteria in Digestive Endoscopy. 3rd ed, Normed, 1994参照). | P.162 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 出血性病変 | しゅっけつせいびょうへん | hemorrhagic lesion | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 点状出血 | てんじょうしゅっけつ | petechia | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑状出血 | はんじょうしゅっけつ | suffusion | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大網・小網 | たいもう,しょうもう | greater omentum, lesser omentum | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脂肪織病変 | しぼうしきびょうへん | lesion of the adipose tissue | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 線維化 | せんいか | fibrosis | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝臓 | かんぞう | liver | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 位置異常 | いちいじょう | displacement | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 硬度の変化 | こうどのへんか | change in stiffness | 硬度の増強increased stiffnessは肝硬変で,硬度減弱decreased stiffnessは劇症肝炎fulminant hepatitisなどで認められる. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形態異常 | けいたいいじょう | abnormal liver appearance | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Riedel葉 | りーでるよう | Riedel’s lobe | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 部分欠損 | ぶぶんけっそん | partial hypoplasia | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 分葉肝 | ぶんようかん | hepar lobatum | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大きさの変化 | おおきさのへんか | change in size | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫大 | しゅだい | enlargement | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 萎縮 | いしゅく | atrophy | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性 | びまんせい | diffuse | 両葉腫大あるいは両葉萎縮を意味する. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 不揃いの | ふぞろいの | disproportional | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 一葉の | いちようの | lobar | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 局所性 | きょくしょせい | localized, topical | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 色調の変化 | しきちょうのへんか | change in color | 肝表面の色調を表現する言葉としては,赤色red,暗赤色dark red,赤褐色copper brown,赤茶色rusty brown,白色white,薄いピンクpale pink,黄色yellow,黄色調yellowish,黄色がかった赤yellowish red,サーモンピンクsalmon-like,緑色green,青色blue,灰色gray,黒色blackなどのほか,まだらな色調のvariegatedなどがある. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝被膜および実質性病変 | かんひまくおよびじっしつせいびょうへん | capsular and parenchymal lesion of the liver | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝臓の平坦性病変 | かんぞうのへいたんせいびょうへん | flat lesion of the liver | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 被膜の肥厚 | ひまくのひこう | capsular thickening | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性肝周囲炎 | びまんせいかんしゅういえん | diffuse perihepatitis | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 糖衣肝 | とういかん | sugar-icing liver | 白色調の著明に肥厚した皮膜に覆われた状態で結核性肝周囲炎,慢性心不全,癌などでみる.・肝臓の隆起性病変 | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 被膜の線維斑 | ひまくのせんいはん | capsular fibrous plaque | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝臓の隆起性病変 | かんぞうのりゅうきせいびょうへん | protruding(or elevated)lesion of the liver | 本病変には,びまん性diffuseと局在性localized,topicalのものがある.・小結節性 | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 実質性結節 | じっしつせいけっせつ | parenchymal nodules | P.164 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小結節性 | しょうけっせつせい | micronodular | 結節の直径が3mm以下のものをいう.ただし,直径が1mm以下のものをとくにultra-micronodularとするものもある. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大結節性 | だいけっせつせい | macronodular | 結節の直径が3mmを超えるものをいう.ただし,直径が10mmを超えるものをとくにmegalo-nodularとするものもある. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節の色調 | けっせつのしきちょう | color of parenchymal nodules | 病態により黄色yellow,赤さび色rusty red,緑色greenなどと表現される. | P.164 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | その他の結節 | そのたのけっせつ | other nodules | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 粟状結節 | ぞくじょうけっせつ | miliary nodule | 結核,サルコイドーシス,ブルセラ症の結節あるいは悪性リンパ腫などを示す. | P.166 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍性結節 | しゅようせいけっせつ | neoplastic nodules | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多発性肝囊胞 | たはつせいかんのうほう | polycystic liver | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 実質性 | じっしつせい | parenchymal | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 原発性腫瘍 | げんぱつせいしゅよう | primary tumor | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 続発性腫瘍 | ぞくはつせいしゅよう | secondary tumor | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腺腫性結節 | せんしゅせいけっせつ | adenomatous nodule | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞,囊胞状 | のうほう,のうほうじょう | cyst, cystic | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 孤立性囊胞 | こりつせいのうほう | solitary cyst | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 包虫囊胞 | ほうちゅうのうほう | hydatid cyst | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管腫性腫瘍 | けっかんしゅせいしゅよう | angiomatous tumor | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管腫 | けっかんしゅ | hemangioma | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝表面の脈管系変化 | かんひょうめんのみゃっかんけいへんか | abnormal vascularization of the liver surface | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (肝)ペリオーシス | (かん)ぺりおーしす | peliosis(hepatis) | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパうっ滞 | りんぱうったい | lymphatic stasis | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | リンパ小水疱 | りんぱしょうすいほう | lymphatic microcyst(or vesicle) | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝表面小葉紋理のびまん性変化 | かんひょうめんしょうようもんりのびまんせいへんか | diffuse change of acinar(or lobular) marking of the liver surface | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 白色紋理 | はくしょくもんり | whitish marking | 肝の基本的構造に基づき,脈管周囲の点状白斑あるいは樹枝状白斑として観察されるもので,炎症性滲出や線維化を示す.なお,規則正しい配列のみられないものは被膜の線維斑として扱う. | P.166 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 赤色紋理 | せきしょくもんり | reddish marking | 肝細胞の脱落壊死巣を示すもので,赤い星芒状あるいは網目状構造物として観察される.小葉内の存在部位により門脈周囲性と小葉中心性に分けられ,また多くの小葉にまたがるものを多小葉性とする. | P.166 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 門脈周囲の | もんみゃくしゅういの | periportal | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小葉中心性 | しょうようちゅうしんせい | centrilobular | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多小葉性 | たしょうようせい | multilobular | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 区域化 | くいきか | block formation | 門脈周辺の線維化進展による門脈域または中心静脈―門脈域または中心静脈結合により出現し,白色網目状に区域された肝実質域として観察される. | P.166 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑紋 | はんもん | patch | 再生肝細胞集団を容れる暗赤色小円形斑をいう. | P.166 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝臓の陥凹性病変 | かんぞうのかんおうせいびょうへん | excavated(or depressed)lesion of the liver | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性肝壊死 | びまんせいかんえし | diffuse hepatic necrosis | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性瘢痕 | びまんせんはんこん | diffuse scar | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 線状瘢痕 | せんじょうはんこん | linear scar | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肋骨陥凹 | ろっこつかんおう | costal impression, furrow | P.166 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘢痕肝 | はんこんかん | scarred liver | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 漏斗肝 | ろうとかん | funnel liver | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊・肝外胆管 | たんのう,かんがいたんかん | gallbladder/extrahepatic biliary tract | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 位置異常 | いちいじょう | abnormal position | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 左側胆囊 | さそくたんのう | left-sided gallbladder | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形態異常 | けいたいいじょう | abnormal appearance | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊欠損 | たんのうけっそん | agenesis of the gallbladder | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊形成(発育)不全 | たんのうけいせい(はついく)ふぜん | hypoplasia of the gallbladder | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 総胆管囊腫 | そうたんかんのうしゅ | choledochal cyst | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 先天性胆道閉鎖症 | せんてんせいたんどうへいそくしょう | congenital biliary atresia | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 緊満度の変化 | きんまんどのへんか | change in tension | ゾンデsonde,プローブprobeを用いた触診による.胆管閉塞による胆汁うっ滞では胆囊は腫大・拡張し,緊満度の増大increased tensionをみるが,高位胆管閉塞があると緊満度の低下decreased tensionを示す. | P.168 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管系の異常 | けっかんけいのいじょう | vascular disturbance | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesions | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壊死 | えし | necrosis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肥厚 | ひこう | thickening | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 硬化症 | こうかしょう | sclerosis | 肥厚・硬化した状態をさし,慢性胆囊炎,癌などで認められる. | P.168 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性疾患 | えんしょうせいしっかん | inflammatory diseases | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊炎 | たんのうえん | cholecystitis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊結石 | たんのうけっせき | cholecystolithiasis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆管炎 | たんかんえん | cholangitis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 原発性硬化性胆管炎 | げんぱつせいこうかせいたんかんえん | primary sclerosing cholangitis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陶器様胆囊,磁器様胆囊,石灰化胆囊 | とうきようたんのう,じきようたんのう,せっかいかたんのう | porcelain gallbladder, porcelaneous gallbladder | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊癌 | たんのうがん | carcinoma of the gallbladder | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 肝外胆管癌 | かんがいたんかんがん | carcinoma of the extrahepatic biliary tract | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊周囲病変 | たんのうしゅういびょうへん | pericholecystic lesion | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊周囲炎 | たんのうしゅういえん | pericholecystitis | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胆囊周囲膿瘍 | たんのうしゅういのうよう | pericholecystic abscess | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃 | い | stomach | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状・大きさの変化 | けいじょう,おおきさのへんか | change in volume | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性胃拡張 | きゅうせいかくちょう | acute dilatation of the stomach | P.168 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 胃壁突出 | いへきとっしゅつ | endogastric buldging of the gastric wall | 胃内の物体により胃壁の一部が突出した状態. | P.170 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 穿通,穿通性 | せんつう,せんつうせい | penetration, penetrated | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 穿孔,穿孔性 | せんこう,せんこうせい | perforation, perforated | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘻孔 | ろうこう | fistula | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁在性 | へきざいせい | mural | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁内性 | へきないせい | intramural | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁外性 | へきがいせい | extramural | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管系の異常 | けっかんけいのいじょう | vascular disturbance | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管新生 | けっかんしんせい | neovascularization, angiogenesis | 胃癌の漿膜面浸潤の際などにみる. | P.170 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍血管 | しゅようけっかん | tumor vessel | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 小腸,大腸 | しょうちょう,だいちょう | small intestine, large intestine | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 位置の異常 | いちのいじょう | change of position | 先天性あるいは,腫瘍,子宮付属器,大動脈瘤,手術などにより位置に変化を認める. | P.170 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状・大きさの変化 | けいじょう,おおきさのへんか | change in form and volume | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腸壁突出 | ちょうへきとっしゅつ | endointestinal bulging | 腸管内の物体により腸壁の一部が突出した状態. | P.170 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の病変 | へきのびょうへん | lesions of the wall | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦病変 | へいたんびょうへん | flat lesion | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壊死 | えし | necrosis | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 梗塞 | こうそく | infarction | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管系の異常 | けっかんけいのいじょう | vascular disturbance | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 虚血,虚血性 | きょけつ,きょけつせい | ischemia, ischemic | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管新生 | けっかんしんせい | neovascularization, angiogenesis | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍血管 | しゅようけっかん | tumor vessel | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 虫垂 | ちゅうすい | appendix | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 変形性虫垂 | へんけいせいちゅうすい | deformed appendix | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 慢性虫垂炎 | まんせいちゅうすいえん | chronic appendicitis | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壁の変化 | へきのへんか | change in the wall | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 炎症性変化 | えんしょうせいへんか | inflammatory change | P.170 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性虫垂炎 | きゅうせいちゅうすいえん | acute appendicitis | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 急性穿孔性虫垂炎 | きゅうせいせんこうせいちゅすいえん | acute appendicitis perforativa | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | うっ血性虫垂 | うっけつせいちゅうすい | congested appendix | 急性虫垂炎acute appendicitisの際によくみられる所見である. | P.172 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脾臓 | ひぞう | spleen | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 分葉脾 | ぶんようひ | plurilobar spleen | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 副脾 | ふくひ | accessory spleen | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 大きさの変化 | おおきさのへんか | change in volume | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脾臓腫大(脾腫) | ひぞうしゅだい(ひしゅ) | splenomegaly | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 色調の変化 | しきちょうのへんか | change in color | さび色(赤褐色)rusty,暗紫色deep violet,赤色red,まだらな色調variegatedなどの変化である. | P.172 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 脾被膜および実質性病変 | ひひまくおよびじっしつせいびょうへん | capsular and parenchymal lesion of the spleen | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦性病変 | へいたんせいびょうへん | flat lesion | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 被膜の変化 | ひまくのへんか | capsular changes | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 線維斑 | せんいはん | fibrous plaque | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | びまん性脾周囲炎 | びまんせいひしゅういえん | diffuse perisplenitis | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 糖衣脾 | とういひ | sugar icing spleen | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性実質性病変 | りゅうきせいじっしつせいびょうへん | protruding(or elevated)parenchymal lesion | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 単発性隆起 | たんぱつせいりゅうき | single protrusion | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 局所性隆起 | きょくしょせいりゅうき | local buldging | 膿瘍,囊胞,中心壊死を伴う悪性リンパ腫,脾血腫などでみる. | P.172 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血腫 | けっしゅ | hematoma | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 血管腫 | けっかんしゅ | hemangioma, angioma | 特異的なものに海綿状血管腫がある. | P.172 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞 | のうほう | cyst | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 多発性隆起 | たはつせいりゅうき | multiple protrusion | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 顆粒 | かりゅう | granules | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 結節 | けっせつ | nodules | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 斑 | はん | plaques | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (多発性)血管腫 | (たはつせい)けっかんしゅ | angiomatosis | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | (多発性)リンパ管腫 | (たはつせい)りんぱかんしゅ | lymphangiomatosis | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 陥凹性病変 | かんおうせいびょうへん | excavated lesion | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 梗塞 | こうそく | infarction | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 瘢痕 | はんこん | scar | P.172 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵臓 | すいぞう | pancreas | 観察法として,膵頭部はヘニング法Henning’s method,膵体部は胃上部あるいは胃下部から網囊内に入ることにより観察可能である. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 色調の変化 | しきちょうのへんか | change in color | 膵癌は髄様白色調 medullary white を呈する. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵実質性病変 | すいじっしつせいびょうへん | parenchymal lesion of the pancreas | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦性病変 | へいたんせいびょうへん | flat lesion | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 壊疽性膵炎 | えそせいすいえん | necrotic pancreatitis | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵腫瘍 | すいしゅよう | tumor of the pancreas, pancreatic tumor | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 膵臓癌 | すいぞうがん | carcinoma of the pancreas, pancreatic cancer | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞 | のうほう | cystic lesion of the pancreas, pancreatic cyst | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 真性囊胞 | しんせいのうほう | true cyst | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 仮性囊胞 | かせいのうほう | pseudocyst | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 骨盤臓器 | こつばんぞうき | pelvic organ | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 卵巣 | らんそう | ovary | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change of shape | 卵巣無形成ovarian aplasia,定数外卵巣supernumerary ovary,副卵巣accessory ovary,半陰陽hermaphroditismなどがある. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 隆起性病変 | りゅうきせいびょうへん | protruding lesion, elevated lesion | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腫瘍,腫瘤 | しゅよう,しゅりゅう | tumor, mass | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | Meigs 症候群 | めぐすしょうこうぐん | Meigs’ syndrome | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 囊胞 | のうほう | cyst | 卵胞囊胞follicle cyst,ルテイン囊胞lutein cyst,Stein-Leventhal卵巣Stein-Leventhal ovaryなどがある. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 平坦性病変 | へいたんせいびょうへん | flat lesion | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 子宮内膜症 | しきゅうないまくしょう | endometriosis | 卵巣のみでなく骨盤臓器のいかなる部位にも起こりうる. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 卵管 | らんかん | salpinx, fallopian tube | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | 卵管妊娠 tubal pregnancy,卵管閉塞tubal occlusion,卵管水腫hydrosalpinx,卵管膿腫pyosalpinx,副卵管囊胞parovarian cystなどがある. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 子宮 | しきゅう | uterus | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 形状の変化 | けいじょうのへんか | change in shape | 半角子宮unicornuate uterus,重複子宮double uterus,痕跡子宮rudimentary uterus,子宮の欠損absence of uterusなどがある. | P.174 |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 円靱帯 | えんじんたい | round ligament | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 広靱帯 | こうじんたい | broad ligament | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 後腹膜腔内臓器 | こうふくまくくうないぞうき | organs in the retroperitoneal space | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 腎臓 | じんぞう | kidney | P.174 | |
内視鏡所見に関する基本用語-各論 | 副腎 | ふくじん | adrenal gland | P.174 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 診断的内視鏡 | しんだんてきないしきょう | diagnostic endoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡(検査) | ないしきょう(けんさ) | endoscopy | 内視鏡endoscopeを用いて行う手技を内視鏡(手技)endoscopyという.内視鏡(手技)には,診断的側面と治療的側面が含まれる.そのため,和文及び英文執筆時には,以下の点に留意して戴きたい.英語から日本語への翻訳例endoscope>内視鏡,スコープ(機器を意味することを強調したい場合)endoscopy>内視鏡,内視鏡手技,内視鏡検査日本語から英語への翻訳例内視鏡(機器を意味する場合)>endoscope内視鏡(手技を意味する場合),内視鏡手技,内視鏡検査,内視鏡治療>endoscopy検査・診断目的であることを強調したい場合>endoscopic examination, diagnostic endoscopy治療目的であることを強調したい場合>endoscopic treatment, endoscopic therapy, therapeutic endoscopy | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 術前内視鏡 | じゅつぜんないしきょう | preoperative endoscopy | 術前,術中,術後内視鏡検査のendoscopyはgastroscopy,colonoscopy,cholangioscopyなどに置き換えて使用される.術前内視鏡検査は一般的な内視鏡検査がこれに当たるが,経皮経肝胆道鏡は術前のみならず術後にもpercutaneous transhepatic biliary drainage(PTBD)が追加設置され施行されることもあるので,区別する必要が時に生ずる. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 術中内視鏡 | じゅつちゅうないしきょう | intraoperative endoscopy | 術前,術中,術後内視鏡検査のendoscopyはgastroscopy,colonoscopy,cholangioscopyなどに置き換えて使用される.術前内視鏡検査は一般的な内視鏡検査がこれに当たるが,経皮経肝胆道鏡は術前のみならず術後にもpercutaneous transhepatic biliary drainage(PTBD)が追加設置され施行されることもあるので,区別する必要が時に生ずる. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 術後内視鏡 | じゅつごないしきょう | postoperative endoscopy | 術前,術中,術後内視鏡検査のendoscopyはgastroscopy,colonoscopy,cholangioscopyなどに置き換えて使用される.術前内視鏡検査は一般的な内視鏡検査がこれに当たるが,経皮経肝胆道鏡は術前のみならず術後にもpercutaneous transhepatic biliary drainage(PTBD)が追加設置され施行されることもあるので,区別する必要が時に生ずる. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 小児内視鏡 | しょうにないしきょう | pediatric endoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 上部消化管内視鏡 | じょうぶしょうかかんないしきょう | esophagogastroduodenoscopy(EGD), upper gastrointestinal endoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | パンエンドスコピー | ぱんえんどすこぴー | (panendoscopy) | panendoscopyという英語は消化器領域では一般的ではないようである.膀胱鏡で膀胱および尿道が観察できる広視野角のものをpanendoscopyという. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 食道(内視)鏡 | しょくどう(ないし)きょう | esophagoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胃(内視)鏡 | い(ないし)きょう | gastroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 十二指腸(内視)鏡 | じゅうにしちょう(ないし)きょう | duodenoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経鼻内視鏡 | けいびないしきょう | transnasal endoscopy | 経鼻内視鏡は鼻腔を介して上部消化管に挿入する検査である.主に径の細い,細径スコープを用いる. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 小腸(内視)鏡 | しょうちょう(ないし)きょう | enteroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | プッシュ式 | ぷっしゅしき | push enteroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ロープウェイ式 | ろーぷうぇいしき | ropeway enteroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ゾンデ式 | ぞんでしき | sonde enteroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | デバイス小腸内視鏡 | でばいすしょうちょうないしきょう | Device assisted enteroscopy(DAE) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン小腸内視鏡 | ばるーんしょうちょうないしきょう | balloon assisted enteroscopy(BAE) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ダブルバルーン小腸内視鏡 | だぶるばるーんしょうちょうないしきょう | double-balloon enteroscopy(DBE) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | シングルバルーン小腸内視鏡 | しんぐるばるーんしょうちょうないしきょう | single-balloon enteroscopy(SBE) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スパイラル小腸内視鏡 | すぱいらるしょうちょうないしきょう | spiral enteroscopy | 手動のものは「spiral enteroscopy using a specialized overtube」,電動のものは「motorized spiral enteroscopy」と表記される. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | スパイラルオーバーチューブを用いた小腸内視鏡 | すぱいらるおーばーちゅーぶをもちいたしょうちょうないしきょう | spiral enteroscopy using a specialized overtube | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電動スパイラル小腸内視鏡 | でんどうすぱいらるしょうちょうないしきょう | motorized spiral enteroscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カプセル内視鏡 | かぷせるないしきょう | capsule endoscopy | カプセル内視鏡は米国ではvideo capsule endoscopy,ヨーロッパではwireless capsule endoscopyと呼んでいるが,いずれも器械に差はなく,カプセルで撮像した情報を無線で録画装置に送り,ここからビデオモニターに像を映し出して診断をつけることには変わりない.単純にcapsule endoscopyと呼ぶことにしたい. | P.176 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 大腸内視鏡 | だいちょうないしきょう | colonoscopy(CS) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | S状結腸鏡 | えすじょうけっちょうきょう | sigmoidoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 全大腸内視鏡 | ぜんだいちょうないしきょう | total colonoscopy(TCS) | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 直腸鏡 | ちょくちょうきょう | proctosigmoidoscopy, proctoscopy | P.176 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン大腸内視鏡 | ばるーんだいちょうないしきょう | balloon assisted colonoscopy(BAC) | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ダブルバルーン大腸内視鏡 | だぶるばるーんだいちょうないしきょう | double-balloon colonoscopy(DBC) | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | シングルバルーン大腸内視鏡 | しんぐるばるーんだいちょうないしきょう | single-balloon colonoscopy(SBC) | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 大腸カプセル内視鏡 | だいちょうかぷせるないしきょう | colon capsule endoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 肛門鏡 | こうもんきょう | anoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胆道鏡,胆管鏡 | たんどうきょう,たんかんきょう | choledochoscopy, cholangioscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経口胆道鏡 | けいこうたんどうきょう | peroral cholangioscopy(POCS) | 経口胆道・膵管鏡peroral cholangiopancreatoscopyと総称されることがある. | P.178 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経皮経肝胆道鏡 | けいひけいかんたんどうきょう | percutaneous transhepatic cholangioscopy(PTCS) | 経皮経肝胆道鏡 percutaneous transhepatic cholangioscopy(PTCS)はpercutaneous transhepatic biliary drainage(PTBD)瘻孔からの内視鏡検査をさすが,経皮胆道鏡percutaneous cholangioscopyは本法を含め手術的に形成された瘻孔からの胆道鏡,すなわち術後胆道鏡postoperative cholangioscopy(choledochoscopy)すべてが含まれる. | P.178 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 膵管鏡 | すいかんきょう | pancreatoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胆囊内視鏡検査 | たんのうないしきょうけんさ | cholecystoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経皮経肝胆囊内視鏡 | けいひけいかんたんのうないしきょう | percutaneous transhepatic cholecystoscopy | 経皮経肝胆囊内視鏡percutaneous transhepatic cholecystoscopy(PTCCS)は経皮経肝胆囊ドレナージpercutaneous transhepatic gallbladder drainage(PTGBD)瘻孔を介しての内視鏡検査.胆囊穿刺・ドレナージは通常超音波ガイド下に行われる. | P.178 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経口膵管鏡 | けいこうすいかんきょう | peroral pancreatoscopy(POPS) | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡 | ふくくうきょう,ふくこうきょう | laparoscopy, peritoneoscopy(→内視鏡手技に関する基本用語─各論,Ⅶ.胸腔鏡・腹腔鏡,B.腹腔の項参照) | スコープには硬性鏡と軟性鏡の2種があり,前者には0°zero-degree(end-viewing,forward-viewing),30°30-degree,45°45-degreeの光学視管がある. | P.178 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 縦隔鏡 | じゅうかくきょう | mediastinoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胸腔鏡 | きょうくうきょう,きょうこうきょう | thoracoscopy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡下に行われる一般的診断手技 | ないしきょうかにおこなわれるいっぱんてきしんだんしゅぎ | common diagnostic procedures under endoscopic control | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 浸水法 | しんすいほう | water immersion method | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 水置換法 | みずちかんほう | water exchange method | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ゲルイマージョン法 | げるいまーじょんほう | gel immersion method | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 生検 | せいけん | biopsy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 直視下生検 | ちょくしかせいけん | endoscopic biopsy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 鉗子生検 | かんしせいけん | forceps biopsy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 吸引生検 | きゅういんせいけん | suction biopsy, aspiration biopsy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スネア生検 | すねあせいけん | snare biopsy | 隆起を形成しない病変の場合,病変底部粘膜下層内に生理的食塩水などをあらかじめ注入し,ポリペクトミーの手技を行うもので,大量の組織採取を目的とする.ストリップ・バイオプシーという語を用いることもある. | P.178 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 針生検 | はりせいけん | needle biopsy | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 細胞診 | さいぼうしん | cytology | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 擦過細胞診 | さっかさいぼうしん | brush cytology | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 洗浄細胞診 | せんじょうさいぼうしん | lavage cytology | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 吸引細胞診 | きゅういんさいぼうしん | aspiration cytology | P.178 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 画像強調内視鏡 | がぞうきょうちょうないしきょう | image enhanced endoscopy(図17) | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | デジタル法 | でじたるほう | digital method | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | コントラスト法 | こんとらすとほう | contrast method | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 光デジタル法 | ひかりでじたるほう | optical digital method | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 色素法 | しきそほう | chromoendoscopy, chromoscopy | 色素内視鏡は,色素を用い臓器表面の微細構造をより鮮明に描出することなどを目的とした手技で,最も広く行われているものに色素散布法dye spraying methodがある.色素散布法は陥凹部での色素液の貯留,上皮の産生する物質との化学反応ないし粘膜上皮による吸収など種々の機序を主に利用しており,生体染色vital stainingのみではない.特殊な手技として病変部の境界,ポリペクトミー施行部位などの標識に用いられる(粘膜下)点墨法(submucosal)tattooingなどもある. | P.180 |
内視鏡手技に関する基本用語 | コントラスト法 | こんとらすとほう | contrast method | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 染色法 | せんしょくほう | staining method | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 医用画像診断支援システム | いようがぞうしんだんしえんしすてむ | computer assisted diagnosis(CAD) | 近年,AIによる画像解析により,内視鏡を含めた自動診断技術が開発されてきている.コンピューターが病変の候補部位の検出を支援するシステムをComputer-Aided Detection(CADe),病変の候補部位に関する質的診断を支援するシステムをComputer-Aided Diagnosis(CADx)という. | P.180 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 病変検出支援 | びょうへんけんしゅつしえん | Computer-Aided Detection(CADe) | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 質的診断支援 | しつてきしんだんしえん | Computer-Aided Diagnosis(CADx) | P.180 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ファイバースコピー | ふぁいばーすこぴー | fiberoptic endoscopy, fiberscopy | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電子内視鏡 | でんしないしきょう | electronic endoscopy | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡大内視鏡 | かくだいないしきょう | magnifying endoscopy | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡大腹腔鏡 | かくだいふくくうきょう,かくだいふくこうきょう | magnifying laparoscopy | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 顕微内視鏡 | けんびないしきょう | microscopic endoscopy, endomicroscopy | 顕微内視鏡(microscopic endoscopy)は,現在は,超拡大内視鏡(super-magnifying endoscopy)と同義語とされている. | P.182 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 光学式 | こうがくしき | optical method | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 共焦点式 | きょうしょうてんしき | confocal method | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡下造影法 | ないしきょうかぞうえいほう | endoscopic opacification | P.182 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的逆行性胆管膵管造影 | ないしきょうてきぎゃっこうせいたんかんすいかんぞうえい | endoscopic retrograde cholangiopancreatography(ERCP) | 内視鏡的に胆管・膵管あるいは両者の造影を行う方法をendoscopic retrograde cholangiopancreatography(ERCP)といい,得られた像をそれぞれ胆管像cholangiogram,膵管像pancreatogramと呼ぶ.膵管と胆管を造影する検査法としての一般的な呼称は「内視鏡的逆行性膵胆管造影法endoscopic retrograde cholangiopancreatography(ERCP)」である.ERCPは初め大井らが“endoscopic pancreatocholangiography(EPCG)”と呼んで手技を報告したが,現在は「ERCP」という表現が世界的に慣用されている.なお,ERCPの和名は日本消化器病学会の用語集では「内視鏡的逆行性膵胆管造影法」または「内視鏡的逆行性胆道膵管造影」,日本内科学会の「内科学用語集.第5版」(医学書院,1998)および日本医学会医学用語管理委員会(編)「日本医学会医学用語辞典:英和.第3版」(南山堂,2007)では「内視鏡的逆行性胆道膵管造影法」となっている. | P.182 |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン内視鏡を用いたERCP | ばるーんないしきょうをもちいたいーあーるしーぴー | balloon enteroscopy(or endoscopy)assisted ERCP, ERCP using balloon enteroscopy(or endoscopy) | 近年,術後再建腸管症例などに対するERCPに際してバルーン内視鏡が用いられるようになった.これまでの発表や論文では,ERCP using balloon enteroscopy(endoscopy)あるいはballoon enteroscopy(endoscopy)assisted ERCPと表現されていることが多い.この手技について新たな呼称を付与することの是非,また用語案について討議されたが合意に至らなかった.今後は,世界消化器内視鏡学会用語委員会と共同で,これらにおける正式用語の採用について議論していく予定である.,なお,サウスカロライナ医科大学のPeter Cotton 教授および元世界消化器内視鏡学会用語委員会委員長のLars Aabakken 教授によれば,小腸鏡を用いたERCPは,シングルバルーンもダブルバルーンも同じで,enteroscopy assisted ERCP(EA-ERCP)もしくはdevice-assisted enteroscopy ERCP(DAE-ERCP)として分類され,今後のspiral deviceも含めて,同じカテゴリーで扱われるのが妥当ではないかという意見もある.,そのため,以下に用語例を示すが,本改訂では正式な用語としては採用しない.,バルーン内視鏡下ERCP, balloon enteroscopy(endoscopy)assisted ERCP(BE-ERCP, BEERCP),ダブルバルーン内視鏡下ERCP,double-balloon enteroscopy(endoscopy)assisted ERCP(DBE-ERCP, DBERCP),シングルバルーン内視鏡下ERCP,single-balloon enteroscopy(endoscopy)assisted ERCP(SBE-ERCP, SBERCP) | P.184 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡検査 | ちょうおんぱないしきょうけんさ | endoscopic ultrasonography(EUS), endosonography | 超音波内視鏡とは内視鏡下に行われる超音波画像診断法および超音波ガイド下の治療法を意味する.endoscopic ultrasonographyという用語は長いので,endosonography,あるいはEUSと略称される. | P.184 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 操作方法 | そうさほうほう | scanning method | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 脱気水充満法 | だっきすいじゅうまんほう | deaerated water filling method, water repletion method | 超音波医学会用語では胃充満法liquid-filled stomach methodという語が載っているが,最近超音波内視鏡の行われる範囲は胃以外のsegmentにも及んでいるため,他のsegmentにも適用でき,一般的に用いられている脱気水充満法という語をここに取りあげた. | P.184 |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン(接触)法 | ばるーん(せっしょく)ほう | balloon contact method | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 脱気水持続送水法 | だっきすいじぞくそうすいほう | continuous deaerated water infusion method | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ゼリー充満法 | ぜりーじゅうまんほう | jelly-filling method | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡診断的手技 | ちょうおんぱないしきょうしんだんてきしゅぎ | diagnostic procedure of EUS | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡画像診断 | ちょうおんぱないしきょうがぞうしんだん | imaging diagnosis of EUS | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カラードプラ法 | からーどぷらほう | colour Doppler | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 造影超音波法 | ぞうえいちょうおんぱほう | contrast-enhanced EUS | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | エラストグラフィー | えらすとぐらふぃー | elastography | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 診断目的の採取 | しんだんもくてきのさいしゅ | diagnostic sampling | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡下穿刺吸引法,超音波内視鏡下穿刺吸引生検法 | ちょうおんぱないしきょうかせんしきゅういんほう,ちょうおんぱないしきょうかせんしきゅういんせいけんほう | endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration(EUS-FNA), endoscopic ultrasonography-guided fine needle aspiration, endosonography-guided fine needle aspiration | 保険収載名としては,「超音波内視鏡下穿刺吸引生検法」になっているが,通例は医学中央雑誌での検索でも「超音波内視鏡下穿刺吸引法」となっているため,これを併記した. | P.184 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 針生検 | はりせいけん | needle biopsy | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胆汁吸引 | たんじゅうきゅういん | bile juice aspiration | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 膵液吸引 | すいえききゅういん | pancreatic juice aspiration | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡治療的手技 | ちょうおんぱないしきょうちりょうてきしゅぎ | therapeutic procedure of EUS | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 囊胞吸引術 | のうほうきゅういんじゅつ | cyst aspiration | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ステント留置術 | すてんとりゅうちじゅつ | stent placement | P.184 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ボツリヌス菌毒素注入術 | ぼつりぬすきんどくそちゅうにゅうじゅつ | botulinum toxin(Botox®)injection | アカラシアの平滑筋の攣縮を抑えるために下部食道括約筋部の筋層にボツリヌス菌毒素を注入する手技をさす. | P.186 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡下腹腔神経叢融解術 | ちょうおんぱないしきょうかふくくうしんけいそうゆうかいじゅつ | endoscopic ultrasound-guided celiac plexus neurolysis(EUS-CPN), endoscopic ultrasonography-guided celiac plexus neurolysis, endosonography-guided celiac plexus neurolysis | 消化器癌による疼痛を管理するために,超音波内視鏡下でエタノールを注入し腹腔神経叢を融解する手技をさす.現在では,慢性膵炎による上腹部痛のコントロールのためにステロイドを注入する,腹腔神経叢ブロックceliac plexus block(CPB)も行われており,総称として腹腔神経叢注入術celiac plexus injection(CPI)という用語も使われている. | P.186 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡下腹腔神経節融解術 | ちょうおんぱないしきょうかふくくうしんけいせつゆうかいじゅつ | endoscopic ultrasound-guided celiac ganglia neurolysis(EUS-CGN), endoscopic ultrasonography-guided celiac ganglia neurolysis, endosonographic-guided celiac ganglia neurolysis | P.186 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡下膵仮性囊胞ドレナージ | ちょうおんぱないしきょうかすいかせいのうほうどれなーじ | endoscopic ultrasound-guided pancreatic pseudocyst drainage, endoscopic ultrasonography-guided pancreatic pseudocyst drainage, endosonographic-guided pancreatic pseudocyst drainage | 元来,本手技は,膵仮性囊胞もしくは仮性囊胞様に見える囊胞性病変に対するドレナージであったが,アトランタ分類(各論P143より引用)の登場により,pancreatic fluid collectionという概念のなかにpancreatic pseudocystとwalled-off necrosis(WON)が含まれるようになった.しかしながら,実臨床では,これらの明確な区別は難しいことも少なくない. | P.186 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡下胆道ドレナージ | ちょうおんぱないしきょうかたんどうどれなーじ | endoscopic ultrasound-guided biliary drainage(EUS-BD), endoscopic ultrasonography-guided biliary drainage, endosonography-guided biliary drainage | 現在,超音波内視鏡下瘻孔形成術の一連の手技として,EUS-guided biliary drainage(EUS-BD),EUS-guided choledochoduodenostomy(EUS-CDS),EUS-guided hepaticogastrostomy(EUS-HGS),EUS-guided gallbladder drainage(EUS-GBD),endoscopic necrosectomy(EN),EUS-guided pancreatic drainage(EUS-PD),EUS-guided rendezvous(EUS-RV)procedure/technique/method,EUS-guided antegrade treatment(EUS-AG)などが報告されている.アプローチ方法としては図18のように,①胃から肝内胆管を穿刺するルート,②十二指腸から肝外胆管を穿刺するルート,③胃から膵管を穿刺するルートなどが主なものである. | P.188 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡治療 | ないしきょうちりょう | endoscopic treatment, endotherapy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 治療内視鏡 | ちりょうないしきょう | therapeutic endoscopy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 治療内視鏡に関する基本用語 | ちりょうないしきょうにかんするきほんようご | general terms for therapeutic endoscopy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 摘出 | てきしゅつ | extraction | 異物foreign body,胃石bezoarなどは内視鏡的にバスケット鉗子basket forceps,把持鉗子grasping forcepsなどを用いて摘出可能である. | P.190 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 回収 | かいしゅう | retrieval | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 除去 | じょきょ | removal | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 砕石 | さいせき | lithotripsy | lithotripsyには機械的砕石mechanical lithotripsy,電気水圧砕石electrohydraulic lithotripsy,体外衝撃波結石破砕extracorporeal shock wave lithotriptsyが主に用いられるが,マイクロウェーブ,超音波,レーザーなども砕石手段に用いられる.破砕された結石の摘出にバスケット鉗子,バルーンカテーテルballoon catheterなどを用いることもある. | P.190 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 切除 | せつじょ | resection | 「大腸癌取扱い規約.第7版補訂版」(金原出版,2009)では摘除という語を用いている. | P.190 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 焼灼 | しょうしゃく | cauterization | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 切開 | せっかい | incision | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 切断 | せつだん | cutting, -tomy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 切離 | せつり | dissection | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 剝離 | はくり | dissection, -lysis | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡張 | かくちょう | dilation, dilatation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 留置拡張 | りゅうちかくちょう | placement | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ステント挿入術 | すてんとそうにゅうじゅつ | stent deployment, stenting | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カニュレーション | かにゅれーしょん | cannulation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 挿管 | そうかん | intubation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ドレナージ | どれなーじ | drainage | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ネクロセクトミー | ねくろせくとみー | necrosectomy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 止血 | しけつ | hemostasis | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | マーキング法 | まーきんぐほう | marking | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | クリップ法 | くりっぷほう | clipping | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 点墨法 | てんぼくほう | tattooing | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 整復 | せいふく | repositioning, reduction,detorsion | S状結腸捻転(sigmoid volvulus)に対して内視鏡的整復(endoscopic detorsion)が施行されることが多い. | P.190 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 注射 | ちゅうしゃ | injection | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 結紮 | けっさつ | ligation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 再建 | さいけん | reconstruction | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 洗浄 | せんじょう | irrigation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 縫合 | ほうごう | suture | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 吻合 | ふんごう | anastomosis | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 治療内視鏡各論 | ちりょうないしきょうかくろん | specific terms for therapeutic endoscopy | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 挿管(法) | そうかん(ほう) | cannulation | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カテーテル挿入(法) | かてーてるそうにゅう(ほう) | catheterization | P.190 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 乳頭処置 | にゅうとうしょち | ampullary intervention, papillary intervention | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的乳頭括約筋切開術,乳頭切開術 | ないしきょうてきにゅうとうかつやくきんせっかいじゅつ,にゅうとうせっかいじゅつ | endoscopic sphincterotomy(or papillotomy) | 同義語として用いられ,endoscopic sphincterotomy(EST),endoscopic papillotomy(EPT)などと略されている.,本法は乳頭部狭窄の解除,総胆管結石の摘出,急性化膿性胆管炎の胆汁ドレナージおよびプロテーゼを目的に行われる.なお,結石の摘出は乳頭切開を要する場合(with sphincterotomy)と切開せずに(without sphincterotomy)可能な場合がある. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的膵管口切開術 | ないしきょうてきすいかんこうせっかいじゅつ | endoscopic pancreatic sphincterotomy(EPST) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | プレカット,プレカッティング | ぷれかっと,ぷれかってぃんぐ | precut, pre-cut(papillotomy), precutting | プレカットの方法には,needle knife precut sphincterotomy,fistulotomy(infundibulotomy),needle knife precut sphincterotomy over pancreatic stent,transpancreatic sphincterotomyなどがある. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的乳頭バルーン拡張術 | ないしきょうてきにゅうとうばるーんかくちょうじゅつ | endoscopic papillary balloon dilation(EPBD) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的乳頭大口径バルーン拡張術,内視鏡的ラージバルーン拡張術 | ないしきょうてきにゅうとうだいこうけいばるーんかくちょうじゅつ,ないしきょうてきらーじばるーんかくちょうじゅつ | endoscopic papillary large balloon dilation(EPLBD) | EPLBD 前のEST 付加の有無で,EPLBD with EST とEPLBD without EST に分けられる場合がある. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 結石治療 | けっせきちりょう | stone treatment | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的結石除去術 | ないしきょうてきけっせきじょきょじゅつ | endoscopic stone removal, endoscopic stone extraction, lithotomy | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ドレナージ | どれなーじ | drainage | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的胆管ドレナージ | ないしきょうてきたんかんどれなーじ | endoscopic biliary drainage(EBD) | 内視鏡的胆管ドレナージの総称であり,外瘻である内視鏡的経鼻胆管ドレナージと内瘻である内視鏡的胆管ステント留置術を含む. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ | ないしきょうてきけいびたんかんどれなーじ | endoscopic nasobiliary drainage(ENBD) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的胆管ステント留置術 | ないしきょうてきたんかんすてんとりゅうちじゅつ | endoscopic biliary stenting(EBS) | 主として胆管悪性狭窄の治療に用いられ,ステントを挿入留置する.我が国ではしばしばERBD(endoscopic retrograde biliary drainage)という語が用いられるが,ドレナージの方向は逆行性ではなく,retrograde drainageは不適当な表現である. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的膵管ドレナージ | ないしきょうてきすいかんどれなーじ | endoscopic drainage of pancreatic duct | 内視鏡的膵管ドレナージは,外瘻であるendoscopic nasal pancreatic drainage(ENPD)と,内瘻であるendoscopic pancreatic stenting (EPS)に大別される. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的経鼻膵管ドレナージ | ないしきょうてきけいびすいかんどれなーじ | endoscopic nasopancreatic drainage(ENPD) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的膵管ステント留置術 | ないしきょうてきすいかんすてんとりゅうちじゅつ | endoscopic pancreatic stenting | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 止血 | しけつ | hemostasis | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 止血剤散布法 | しけつざいさんぷほう | spraying of hemostyptics | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | クリップ法 | くりっぷほう | clipping | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 薬剤局注止血法 | やくざいきょくちゅうしけつほう | injection therapy | 純エタノールabsolute ethanol,高張食塩水hypertonic salineなど種々の物質が用いられる.食道静脈瘤からの出血に対しては硬化剤sclerosing agent,sclerosantが使われる. | P.192 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電気凝固止血法 | でんきぎょうこしけつほう | electrocoagulation | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | アルゴンプラズマ凝固止血法 | あるごんぷらずまぎょうこしけつほう | argon plasma coagulation(APC) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 光凝固止血法(レーザー照射法) | ひかりぎょうこしけつほう(れーざーしょうしゃほう) | photocoagulation(laser coagulation) | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ヒータープローブ止血法 | ひーたーぷろーぶしけつほう | heater probe coagulation | P.192 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | マイクロウェーブ止血法 | まいくろうぇーぶしけつほう | microwave coagulation | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 食道・胃静脈瘤に対する治療法 | しょくどう・いじょうみゃくりゅうにたいするちりょうほう | treatment for esophageal, gastric or esophagogastric(esophago-gastric)varices | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的硬化療法 | ないしきょうてきこうかりょうほう | endoscopic injection sclerotherapy(EIS) | EIS(endoscopic injection sclerotherapy),EVS(endoscopic variceal sclerotherapy)などの略語が使われている.endoscopic injection sclerotherapy には静脈瘤内注入法intravariceal injection,傍静脈瘤注入法 paravariceal injection および両者を組み合わせた静脈瘤内外併用注入法combined,intra- and paravariceal injectionの3つの術式があり,使用する硬化剤も種々である. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的静脈瘤結紮術 | ないしきょうてきじょうみゃくりゅうけっさつじゅつ | endoscopic variceal ligation(EVL) | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腫瘍に対する治療 | しゅようにたいするちりょう | treatment for tumor | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ポリープ切除術 | ぽりーぷせつじょじゅつ | polypectomy | スネアsnareあるいは鉗子(フォーセプスforceps)を用いて病変を摘除する手技の総称.従来は高周波電流を用いる方法が主流であったが,近年,通電をしないコールド・ポリペクトミーcold polypectomy が開発され普及しつつある.スネアで絞扼する前に,粘膜下層への局注を伴う手技は内視鏡的粘膜切除術と称されるが,広義にはポリープ切除術の一手技として用いることもある.また,切除した病変を回収する必要性が相対的に低い場合においては,クリップや留置スネアを用いて血流を遮断することで虚血に陥らせて壊死脱落させるischemic polypectomyが選択される場合もある. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | コールド・ポリペクトミー | こーるど・ぽりぺくとみー | cold polypectomy | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | コールド・フォーセプス・ポリペクトミー | こーるど・ふぉーせぷす・ぽりぺくとみー | cold forceps polypectomy | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | コールド・スネア・ポリペクトミー | こーるど・すねあ・ぽりぺくとみー | cold snare polypectomy | cold snare polypectomyに対して,通電を伴う従来のポリペクトミーをhot snare polypectomyと呼ぶことがある. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的粘膜切除術 | ないしきょうてきねんまくせつじょじゅつ | endoscopic mucosal resection(EMR) | 病変底部粘膜下層内に生理的食塩水などをあらかじめ注入し,腫瘍を含む人工的な隆起を作り,スネアを用いて病変の基部を絞扼し,通常は高周波電流を通電して切断する術式.ストリップ・バイオプシー strip biopsyと呼称されたこともある.水中やgel中でスネアリングして局注せずに切除するunderwater EMRや,undergel EMR(gel immersion EMR)では,生理食塩水などを注入しなくても粘膜をスネアで把持することができるため,注入の有無は問わない. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | プレカッティングEMR | ぷれかってぃんぐいーえむあーる | precutting EMR | 「プレカッティングEMR」は,ESD専用ナイフあるいはスネア先端を用いて病変周囲を切開した後,粘膜下層の剝離をまったく行わずにスネアリングを施行する手技と定義されている. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 分割EMR | ぶんかついーえむあーる | piecemeal EMR | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | EMR-C | いーえむあーる-しー | EMR using a cap-fitted endoscope | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | EMR-L, ESMR-L | いーえむあーる-しーえる,いーえすえむあーるえる | EMR with a ligation device,endoscopic submucosal resection with a ligation device | P.194 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 浸水下内視鏡的粘膜切除術 | しんすいかないしきょうてきねんまくせつじょじゅつ | underwater endoscopic mucosal resection (UEMR) | 生理食塩水などを注入しなくても粘膜をスネアで把持することができるため,注入の有無は問わない.単なるEMRとは別の手技としての”underwater EMR”という1つの固有の単語として,局注を必要としない. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | ゲルイマージョン内視鏡的粘膜切除術 | げるいまーじょんないしきょうてきねんまくせつじょじゅつ | gel immersion endoscopic mucosal resection(GIEMR) | 生理食塩水などを注入しなくても粘膜をスネアで把持することができるため,注入の有無は問わない.単なるEMRとは別の手技としての”underwater EMR”という一つの固有の単語として,局注を必要としない. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的粘膜下層剝離術 | ないしきょうてきねんまくかそうはくりじゅつ | endoscopic submucosal dissection(ESD) | 粘膜病変の一括切除を目的として直視下に各種の器具で粘膜下層を剝離していく術式である. | P.194 |
内視鏡手技に関する基本用語 | ハイブリッドESD | はいぶりっどいーえすでぃー | hybrid ESD | 「ハイブリッドESD」は,ESD専用ナイフあるいはスネア先端を用いて病変周囲を切開した後,粘膜下層の剝離操作を行い,最終的にスネアリングを施行する手技と定義されている. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 浸水下内視鏡的粘膜下層剝離術 | しんすいかないしきょうてきねんまくかそうはくりじゅつ | underwater endoscopic submucosal dissection(UESD) | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ゲルイマージョン内視鏡的粘膜下層剝離術 | げるいまーじょんないしきょうてきねんまくかそうはくりじゅつ | gel immersion endoscopic submucosal dissection(GIESD) | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的乳頭切除術 | ないしきょうてきにゅうとうせつじょじゅつ | endoscopic papillectomy | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経口内視鏡的筋層切開術 | けいこうないしきょうてききんそうせっかいじゅつ | per-oral endoscopic myotomy(POEM) | 全身麻酔下にCO2送気を用い,内視鏡的粘膜下層剝離術(ESD)と同様の手技で内視鏡を粘膜下層へ挿入する.胃側まで粘膜下トンネル筋層を露出するように作成し,食道側から胃側まで内輪筋層を外縦筋が露出するまで切開することにより接合部の狭窄を解除する. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 焼灼 | しょうしゃく | cauterization | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電気凝固 | でんきぎょうこ | electrocoagulation, diathermy | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | レーザー凝固 | れーざーぎょうこ | laser ablation | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | レーザー治療 | れーざーちりょう | laser therapy | レーザー照射による組織破壊を期待した方法である. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 光線力学的治療 | こうせんりきがくてきちりょう | photodynamic therapy | 腫瘍親和性のある光感受性物質を投与した後,腫瘍組織にレーザー光を照射することにより光化学反応を引き起こし,腫瘍組織を変性壊死させる局所的治療法である. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | レーザー温熱療法 | れーざーおんねつりょうほう | laserthermia | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ヒータープローブ法 | ひーたーぷろーぶほう | heater probe therapy | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | マイクロウェーブ法 | まいくろうぇーぶほう | microwave coagulation | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | アルゴンプラズマ凝固法 | あるごんぷらずまぎょうこほう | argon plasma coagulation therapy (APC) | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ラジオ波焼灼療法 | らじおはしょうしゃくりょうほう | radiofrequency ablation(RFA) | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 凍結療法 | とうけつりょうほう | cryotherapy | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 局注療法 | きょくちゅうりょうほう | injection therapy | 局注療法は止血や消化管の狭窄予防に用いられている. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡張 | かくちょう | dilation, dilatation | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ブジー拡張 | ぶじーかくちょう | bougienage | 良・悪性疾患のいずれに対しても行われる.とくにbougieを用いた拡張術をbougienageという. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン拡張 | ばるーんかくちょう | balloon dilation, balloon dilatation | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ステント挿入術 | すてんとそうにゅうじゅつ | stent deployment, stenting | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経皮内視鏡的胃瘻造設術 | けいひないしきょうてきいろうぞうせつじゅつ | percutaneous endoscopic gastrostomy(PEG) | 胃瘻を介して空腸に栄養チューブを留置する方法percutaneous endoscopic transgastric jejunostomy(PEG-J)や,直接空腸に栄養チューブを留置する方法 direct percutaneous endoscopic jejunostomy(D-PEJ),PEGが困難な症例に内視鏡を使用せずに頸部食道から胃管を留置する経皮経食道胃管挿入術percutaneous transesophageal gastrotubing(PTEG)などが開発されている. | P.196 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経肛門的イレウス管挿入術 | けいこうもんてきいれうすかんそうにゅうじゅつ | transanal endoscopic tube decompression, endoscopic retrograde transanal drainage | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的大腸ステント挿入術 | ないしきょうてきだいちょうすてんとそうにゅうじゅつ | endoscopic colorectal stenting | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経肛門的内視鏡下マイクロサージェリー | けいこうもんてきないしきょうかまいくろさーじぇりー | transanal endoscopic microsurgery(TEM) | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 治療腹腔鏡 | ちりょうふくくうきょう,ちりょうふくこうきょう | therapeutic laparoscopy | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡下手術 | ふくくうきょうかしゅじゅつ,ふくこうきょうかしゅじゅつ | laparoscopic surgery | P.196 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡併用下手術 | ふくくうきょうへいようかしゅじゅつ,ふくこうきょうへいようかしゅじゅつ | laparoscopy-assisted surgery | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 迷走神経切離(切断)術(幹迷切) | めいそうしんけいせつり(せつだん)じゅつ(かんめいせつ) | truncal vagotomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 選択的迷走神経切離(切断)術(選迷切) | せんたくてきめいそうしんけいせつり(せつだん)じゅつ(せんめいせつ) | selective vagotomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 食道切除術 | しょくどうせつじょじゅつ | esophagectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 食道裂孔修復術 | しょくどうれっこうしゅうふくじゅつ | fundoplication | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胃切除術 | いせつじょじゅつ | gastrectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 虫垂切除術 | ちゅうすいせつじょじゅつ | appendectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 総胆管切開術 | そうたんかんせっかいじゅつ | common bile duct exploration | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 肝囊胞切開術(造窓術) | かんのうほうせっかいじゅつ(ぞうそうじゅつ) | deroofing of liver cyst | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胆囊摘出術 | たんのうてきしゅつじゅつ | cholecystectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 術中胆管造影 | じゅつちゅうたんかんぞうえい | intraoperative cholangiography | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 術中胆管鏡 | じゅつちゅうたんかんきょう | intraoperative choledochoscopy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 結腸切除術 | けっちょうせつじょじゅつ | colectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ヘルニア修復術 | へるにあしゅうふくじゅつ | hernioplasty, herniorrhaphy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 大網固定術 | たいもうこていじゅつ | omentopexy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 癒着剝離 | ゆちゃくはくり | adhesiolysis | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 脾摘術 | ひてきじゅつ | splenectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 肝部分切除術 | かんぶぶんせつじょじゅつ | partial hepatectomy | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 婦人科的手術 | ふじんかてきしゅじゅつ | gynecological surgery | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 泌尿器科的手術 | ひにょうきかてきしゅじゅつ | urological surgery | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 縦隔鏡下手術 | じゅうかくきょうかしゅじゅつ | mediastinoscopic surgery | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胸腔鏡下手術 | きょうくうきょうかしゅじゅつ,きょうこうきょうかしゅじゅつ | thoracoscopic surgery | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経管腔的内視鏡手術 | しぜんかいこうぶえつけいかんくうてきないしきょうしゅじゅつ | natural orifice translumenal endoscopic surgery(NOTES) | 内視鏡を自然孔(口,肛門,腟など)から挿入後,管腔を介して体腔内に到達し,体表面を切開することなく診断・処置を行う手技. | P.198 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡内視鏡合同手術 | ふくくうきょうないしきょうごうどうしゅじゅつ,ふっくうきょうないしきょうごうどうしゅじゅつ | laparoscopy and endoscopy cooperative surgery(LECS) | 内視鏡治療と腹腔鏡手術を同時に行うことで,必要最小限の侵襲で腫瘍切除を可能とする新しい手術方法.胃粘膜下腫瘍をはじめとした疾患において,試験的に行われている. | P.198 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡器具 | ないしきょうきぐ | endoscope and device | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡 | ないしきょう | endoscope | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 前方視,直視 | ぜんぽうし,ちょくし | forward-viewing | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 側視 | そくし | side-viewing | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 斜視 | しゃし | oblique-viewing | P.198 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 硬性鏡 | こうせいきょう | rigid endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 軟性鏡 | なんせいきょう | flexible endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胃カメラ | いかめら | gastrocamera | 上部消化管内視鏡の意味で,非医療従事者の間だけでなく医師の間でも,胃カメラという用語が安易に使われているが,本来胃カメラとは,胃内に挿入された器械の先端部分にフィルムの入ったパトローネを含むミニカメラが設置されており,ひとコマひとコマフィルムを巻き上げながらフラッシュを焚いて粘膜面の像を撮影した,宇治らによって発明され崎田らによって実用化された器械をさす. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | ファイバースコープ | ふぁいばーすこーぷ | fiberoptic endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電子スコープ | でんしすこーぷ | electronic endoscope | スコープの先端に固体撮像素子CCD(Charge-coupled device)もしくはCMOS(Complementary metal oxide semiconductor)を内蔵した内視鏡で,画像を電気信号として取り出し,電気的処理により得られたモニターテレビ上の映像を観察するシステムである.カラー撮像方式には,画順次方式sequential color illumination method と同時方式color chip method がある.画像が電気信号化されたことから,電子的保管技術が実用化されたほか,最近はさまざまな画像強調が可能になり,NBI(narrow band imaging)などはその一例で,従来の白色光観察による情報を超える診断情報が得られている. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経鼻(細径)内視鏡 | けいび(さいけい)ないしきょう | transnasal(small-caliber)endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡大(内視)鏡 | かくだい(ないし)きょう | magnifying endoscope | 内視鏡のレンズの観察倍率を上げるタイプのもののほかに,細胞レベルの観察が可能なendocytoscopeや内視鏡処置用チャンネルを通してlaser confocal microscopeによる超高倍率の観察を可能にした器械も登場している. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 処置用内視鏡 | しょちようないしきょう | therapeutic endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 2チャンネル内視鏡 | つーちゃんねるないしきょう | double-channel endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | マルチベンディング・スコープ | まるちべんでぃんぐ・すこーぷ | multi-bending scope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 自家蛍光内視鏡 | じかけいこうないしきょう | autofluorescence endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 赤外内視鏡 | せきがいないしきょう | infrared endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 立体内視鏡(計測用内視鏡) | りったいないしきょう(けいそくようないしきょう) | three-dimensional endoscope, stereoscopic endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 上部消化管内視鏡 | じょうぶしょうかかんないしきょう | esophagogastroduodenoscope, upper gastrointestinal endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | パンエンドスコープ | ぱんえんどすこーぷ | (panendoscope) | panendoscopeという英語は消化器領域では一般的ではないようである.膀胱鏡で膀胱および尿道が観察できる広視野角のものをpanendoscopeという. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 食道(内視)鏡 | しょくどう(ないし)きょう | esophagoscope | 硬性食道鏡をrigid esophagoscope,軟性鏡をflexible esophagoscopeという. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胃(内視)鏡 | い(ないし)きょう | gastroscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胃カメラ | いかめら | gastrocamera | 上部消化管内視鏡の意味で,非医療従事者の間だけでなく医師の間でも,胃カメラという用語が安易に使われているが,本来胃カメラとは,胃内に挿入された器械の先端部分にフィルムの入ったパトローネを含むミニカメラが設置されており,ひとコマひとコマフィルムを巻き上げながらフラッシュを焚いて粘膜面の像を撮影した,宇治らによって発明され崎田らによって実用化された器械をさす. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 十二指腸(内視)鏡 | じゅうにしちょう(ないし)きょう | duodenoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 小腸(内視)鏡 | しょうちょう(ないし)きょう | enteroscope | 経口小腸鏡には,プッシュ式,ゾンデ式,ロープウェイ法などもある. | P.200 |
内視鏡手技に関する基本用語 | デバイス小腸内視鏡 | でばいすしょうちょうないしきょう | device assisted enteroscope(DAE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スパイラル小腸内視鏡 | すぱいらるしょうちょうないしきょう | spiral enteroscope(SE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電動スパイラル小腸内視鏡 | でんどうすぱいらるしょうちょうないしきょう | motorized spiral enteroscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン内視鏡 | ばるーんないしきょう | balloon assisted endoscope(BAE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 先端バルーン付き内視鏡 | せんたんばるーんつきないしきょう | balloon-attached endoscope | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スコープ先端バルーン | すこーぷせんたんばるーん | balloon at the endoscope tip | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ダブルバルーン内視鏡 | だぶるばるーんないしきょう | double-balloon endoscope(DBE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ショート・ダブルバルーン内視鏡 | しょーと・だぶるばるーんないしきょう | short double-balloon endoscope(short DBE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | シングルバルーン内視鏡 | しんぐるばるーんないしきょう | single-balloon endoscope(SBE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ショート・シングルバルーン内視鏡 | しょーと・しんぐるばるーんないしきょう | short single-balloon endoscope(short SBE) | P.200 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カプセル内視鏡 | かぷせるないしきょう | capsule endoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 大腸内視鏡 | だいちょうないしきょう | colonoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | S状結腸鏡 | えすじょうけっちょうきょう | sigmoidoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 直腸鏡 | ちょくちょうきょう | proctoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 胆道鏡,胆管鏡 | たんどうきょう,たんかんきょう | cholangioscope, choledochoscope | 胆道鏡は進入するルートによりまったくその機種が異なる.経乳頭的アプローチによる胆道鏡は経口胆道鏡peroral cholangioscopeと呼ばれ,親スコープmother scopeと子スコープbaby scopeよりなる方法が一般的である.一方,経皮経肝的に用いる胆道鏡は,経皮経肝胆道鏡percutaneous transhepatic cholangioscopeと呼ばれている.経皮経肝的に胆囊に胆道鏡を挿入する場合,機種は同じであるが経皮経肝胆囊鏡percutaneous transhepatic cholecystoscopeと呼ぶことがある. | P.202 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 膵管鏡 | すいかんきょう | pancreatoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡 | ふくくうきょう,ふくこうきょう | laparoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 超音波内視鏡機器 | ちょうおんぱないしきょうきき | EUS Equipment | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | メカニカル・ラジアル・スコープ(機械式ラジアル型スコープ) | めかにかる・らじある・すこーぷ(きかいしきらじあるがたすこーぷ) | mechanical radial echoendoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電子式ラジアル型スコープ | でんししきらじあるがたすこーぷ | electronic radial echoendoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電子(式)コンベックス(型)スコープ | でんし(しき)こんべっくす(がた)すこーぷ | curvilinear array echoendoscope, curved linear array echoendoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電子(式)リニア(型)スコープ | でんし(しき)りにあ(がた)すこーぷ | electric linear echoendoscope | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 軟性プローブ | なんせいぷろーぶ | flexible blind ultrasound probe | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 直腸用硬性プローブ | ちょくちょうようこうせいぷろーぶ | rectal rigid blind ultrasound probe | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ラジアル超音波プローブ | らじあるちょうおんぱぷろーぶ | radial ultrasound probe | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | リネア超音波プローブ | りねあちょうおんぱぷろーぶ | linear ultrasound probe | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 3次元超音波プローブ | さんじげんちょうおんぱぷろーぶ | three-dimensional ultrasound probe | これらのプローブは,消化管において使用される場合と,ガイドワイヤーを用いるなどして,経乳頭的に胆管および膵管内に挿入して行う(intraductal ultrasound;IDUS)場合がある. | P.202 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡処置用器具 | ないしきょうしょちようきぐ | endoscopic device | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 高周波発生装置 | こうしゅうははっせいそうち | high frequency electrosurgical unit | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 高周波ナイフ | こうしゅうはないふ | electrosurgical knife | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ヒータープローブ装置 | ひーたーぷろーぶそうち | heater probe unit | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | レーザー発生装置 | れーざーはっせいそうち | laser generator | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | マイクロウェーブ凝固装置 | まいくろうぇーぶぎょうこそうち | microwave coagulator | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | アルゴンプラズマ凝固装置 | あるごんぷらずまぎょうこそうち | argon plasma coagulator | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 鉗子 | かんし | forceps | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 生検鉗子 | せいけんかんし | biopsy forceps | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バスケット鉗子,バスケット・カテーテル | ばすけっとかんし,ばすけっと・かてーてる | basket forceps, basket catheter | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン・カテーテル | ばるーん・かてーてる | balloon catheter | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 把持鉗子 | はじかんし | grasper | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 止血鉗子 | しけつかんし | hemostatic forceps | P.202 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スネア | すねあ | snare | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 留置スネア | りゅうちすねあ | detachable snare | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 回収ネット | かいしゅうねっと | net retriever | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 対極板 | たいきょくばん | indifferent plate, patient plate | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | クリップ | くりっぷ | clip | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 再留置可能なクリップ | さいりゅうちかのうなくりっぷ | reopenable clip | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | ステープル | すてーぷる | staple | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡用局注針 | ないしきょうようきょくちゅうしん | endoscopic injection needle | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | スライディング・チューブ | すらいでぃんぐ・ちゅーぶ | splinting tube, stiffening tube | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | オーバーチューブ | おーばーちゅーぶ | overtube | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | バルーン付きオーバーチューブ | ばるーんつきおーばーちゅーぶ | balloon-attached overtube | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 洗浄用チューブ | せんじょうようちゅーぶ | lavage tube, irrigation tube | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 散布用チューブ | さんぷようちゅーぶ | sprayer | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 吸引用チューブ | きゅういんようちゅーぶ | aspiration tube | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | パピロトーム,スフィンクテロトーム | ぱぴろとーむ,すふぃんくてろとーむ | papillotome,sphincterotome | 同義語として用いられるパピロトームにはClassen型(Erlangen papillotome),相馬型(Sohma papillotome),ふかひれ型(shark fin papillotome),針状(needle type papillotome)などがある.papillotomy knifeという語は不適当である. | P.204 |
内視鏡手技に関する基本用語 | ステント | すてんと | stent | ステントは主に狭窄を内視鏡的に解除して維持するものである.消化管狭窄に用いられるものと胆管あるいは膵管狭窄に用いられるものがある.胆管狭窄に対して,主として黄疸の内視鏡的減黄術に用いられる.プラスチックステントplastic stentと金属ステントself-expandable metal stentが使われている. | P.204 |
内視鏡手技に関する基本用語 | プラスチックステント | ぷらすちっくすてんと | plastic stent | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | straight型 | すとれーとがた | straight type | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | pig tail型 | ぴっぐているがた | pigtail type | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 金属ステント | きんぞくすてんと | self-expandable metal stent | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | フルカバー金属ステント | ふるかばーきんぞくすてんと | fully-covered self-expandable metal stent | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | パーシャルカバー金属ステント | ぱーしゃるかばーきんぞくすてんと | partially-covered self-expandable metal stent | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | アンカバー金属ステント | あんかばーきんぞくすてんと | uncovered self-expandable metal stent | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | カニューレ(カニューラ) | かにゅーれ(かにゅーら) | cannula | 病変部に留置して液の導出や薬剤の注入に用いる套管. | P.204 |
内視鏡手技に関する基本用語 | プロステーゼ | ぷろすてーぜ | prosthesis | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 拡張バルーン | かくちょうばるーん | dilation balloon | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 結石除去用バルーン | けっせきじょきょようばるーん | retrieval balloon catheter | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 砕石具 | さいせきぐ | lithotriptor | 結石破砕に用いられる器具をlithotriptorという.その種類として機械的砕石器mechanical lithotriptor,電気水圧砕石器electrohydraulic lithotriptor(EHL),レーザー砕石器laser lithotriptorなどがある.破砕された結石の摘出にバスケット鉗子,バルーンカテーテルballoon catheterなどを用いることもある. | P.204 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 機械的砕石器 | きかいてきさいせきき | mechanical lithotriptor | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 電気水圧砕石器 | でんきすいあつさいせきき | electrohydraulic lithotriptor(EHL) | P.204 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | レーザー砕石器 | れーざーさいせきき | laser lithotriptor | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 経肛門的イレウスチューブ,経肛門的減圧チューブ | けいこうもんてきいれうすちゅーぶ,けいこうもんてきげんあつちゅーぶ | transanal decompression tube | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 体腔鏡(腹腔鏡,胸腔鏡)下手術に用いる器具 | たいくうきょう(ふくくうきょう,きょうくうきょう)かしゅじゅつにもちいるきぐ | devices for laparoscopic, thoracoscopic surgery | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 送気装置 | そうきそうち | insufflation device | 二酸化炭素ガスCO2 gasを注入し,気腹pneumoperitoneumする器具で気腹器とも呼称される.一般に腹腔内圧はガス流量で自動的に調節される. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 気腹器 | きふくき | insufflator | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 気腹針 | きふくしん | insufflation needle, Veress needle | 考案者の名前をとって名づけられている. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | トロッカー(トロカー) | とろっかー(とろかー) | trocar | 腹腔鏡,胸腔鏡,鉗子類挿入用の門portとして用いる筒状の套管. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | ハッソン・カニューレ | はっそん・かにゅーれ | Hassonʼs cannula | 癒着などで気腹針の盲目的穿刺が危険と考えられ開腹した場合に用いるもので,用途はトロッカーに同じ.ガス漏れ,自然逸脱を予防するための工夫がなされている套管. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腹腔鏡下腸管手術用カニューレ | ふくくうきょうかちょうかんしゅじゅつようかにゅーれ | laparoscopic bowel surgery cannula | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 腸管把持鉗子 | ちょうかんはじかんし | bowel grasper | 腸管損傷を予防するための工夫がなされた把持鉗子. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 肺把持鉗子 | はいはじかんし | lung grasper | 肺組織損傷を予防するための工夫がなされた把持鉗子. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 剝離鉗子 | はくりかんし | dissector | 先端の形状,用途により各種の名称(curved,straightまたはsharp,blunt)がある. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 洗浄吸引装置 | せんじょうきゅういんそうち | irrigation and aspiration device | P.206 | |
内視鏡手技に関する基本用語 | 結紮器 | けっさつき | tying device, ligation device | あらかじめ作られた結び目をもつ糸(Roeder loop)の結び目を押しやることにより,結紮が完了する結び目送り器knot pusherもその1つ. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 内視鏡的吻合器 | ないしきょうてきふんごうき | endoscopic surgical stapler | 腸管の自動吻合,消化管や肺切除に用いられる自動切離器でもある. | P.206 |
内視鏡手技に関する基本用語 | 鉤 | こう | retractor | P.206 | |
用語集名 | 日本語 | ひらがな | 英語 | 備考 |
会員ログイン
※アクセス集中時はログインに時間がかかる場合がございます。
E-Mail・住所