日本消化器内視鏡学会

HOME 学術集会・セミナー イベント一覧

第53回 重点卒後教育セミナー

会長 花田 敬士(JA尾道総合病院 内視鏡センター) 会期 2023年5月8日(月)正午 ~e-learning配信開始 開催形式 2022年度より重点卒後教育セミナーは会場開催を廃止し、e-learningのみの開催と […]

第55回 重点卒後教育セミナー

会長 有馬 美和子(上尾中央総合病院 消化器内科) 配信期間 2024年5月~2025年4月末 開催形式 2022年度より重点卒後教育セミナーは会場開催を廃止し、e-learningのみの開催となります。 ※e-lear […]

第56回 重点卒後教育セミナー

会長 小林 広幸(福岡山王病院 消化器センター) 配信期間 2024年11月~2026年4月末 開催形式 2022年度より重点卒後教育セミナーは会場開催を廃止し、e-learningのみの開催となります。 ※e-lear […]

第34回 中国セミナー【WEB開催】のご案内

配信期間 2025年1月18日(土)12:00 ~ 2025年2月1日(土)11:59 会長 岡 志郎(広島大学大学院 医系科学研究科 消化器内科学) 受講方法 1.学会ホームページよりアクセスいただき、会員ログイン後、 […]

第34回 四国セミナー【WEB開催】のご案内

オンデマンド配信 2025年1月19日(日)~2月2日(日) 会長 竹下 英次 (愛媛大学大学院医学系研究科 地域消化器免疫医療学) 受講方法 1.第34回日本消化器内視鏡学会四国支部セミナーのホームページ、「視聴はこち […]

第49回 関東セミナー【WEB開催】のご案内

配信期間 2025年1月19日(日)12:00~2月2日(日)11:59 会長 眞嶋 浩聡(自治医科大学附属さいたま医療センター 消化器内科) 受講方法 1.学会ホームページよりアクセスいただき、会員ログイン後、該当セミ […]

第36回 甲信越セミナー【WEB開催】のご案内

配信期間 2025年1月25日(土)09:00 ~ 2025年2月8日(土)09:00 会長 高野 伸一(山梨大学医学部消化器内科) 受講方法 1.学会ホームページよりアクセスいただき、会員ログイン後、該当セミナーのボタ […]

第33回 北陸セミナー【WEB開催】のご案内

配信期間 2025年1月26日(日)12:00~2月9日(日)11:59 会長 渕﨑 宇一郎(公立河北中央病院) 受講方法 1.学会ホームページよりアクセスいただき、会員ログイン後、該当セミナーのボタンより視聴サイトへお […]

第40回 東海セミナー【WEB開催】のご案内

配信期間 2025年1月27日(月)12:00 ~ 2025年2月10日(月)11:59 会長 川嶋啓揮(名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学) 受講方法 1.受講申込をされた方へは1月中旬にメールにて受講方法をご […]

第57回 重点卒後教育セミナー

会長 小野 裕之 (県立静岡がんセンター 内視鏡科) 配信期間 2025年5月15日~e-learning配信開始 開催形式 2022年度より重点卒後教育セミナーは会場開催を廃止し、e-learningのみの開催となりま […]

第64回日本生体医工学会大会

第64回日本生体医工学会大会 会期:2025年6月5日(木)~7日(土) 会場:フェニックス・プラザ(福井県)  大会長:髙田 宗樹(福井大学学術研究院 工学系部門 知能システム工学講座) URL:https://sma […]

EndoSwiss 2025 Live

Careum Auditorium, Switzerland & online

Location Careum Auditorium in Zurich, Switzerland *The event will be held on-site and will also be accessible […]

令和7年度 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議

 「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」とは、ドイツ・リンダウ市において、ノーベル賞受賞者が世界各地から集った博士課程学生及び若手研究者に対して、講演やディスカッション等を行う国際会議です。  日本学術振興会は、我が国におけ […]

第17回 HOPE ミーティング

 「HOPEミーティング」は、アジア・太平洋・アフリカ地域の博士課程学生及び若手研究者が、ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者や同年代の研究者と交流する合宿形式の会議です。 日程 令和8(2026)年3月2日(月)~ […]

令和8年度 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議

 「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」とは、ドイツ・リンダウ市において、ノーベル賞受賞者が世界各地から集った博士課程学生及び若手研究者に対して、講演やディスカッション等を行う国際会議です。  日本学術振興会は、我が国におけ […]

PAGE TOP